ビジュアルイメージを決める会議

コース行事, 学生生活

ビジュアルデザインって難しいね たかひこん@デジタルメディアデザインコース

前回保留になっていたデジタルメディアデザイン展に向けたビジュアルイメージの再提案の選考会議が行われました。前回は提案された数が少なく、なかなか決定的なのが無かったので今日に持ち越しました。今回は代表者全員が3案以上提出するという形で約30案の中から再審議を行いました。

2010_11_10_01 2010_11_10_02

ビジュアルイメージを決めるというのは、デジタルメディアデザインコースのアイデンティティを尊重しつつ、今回の展示としてのインパクトと将来に繋がるイメージ戦略や展開を含めて考えて行くという事になるので、単に見た目が良ければ良いという訳には行かず結構難しい作業なんですよね。

全案のなかから皆による投票を繰り返しながら絞り込みました、最終的にはコースのプロモーションやビジュアルイメージとしての将来性を前提に展開できる案という事に落ち着きました。グラフィックデザイン的な要素も大事なので、これからまだまだ詰めないといけませんが、戦略的なコンセプトとビジュアルイメージの両立を図りながら最終デザインを決定して行きたいと思っています。

という事で、なかなかデザインらしい事もしてるでしょ(笑)作業が進めばまた報告したいと思います。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

コース展に向けての代表者会議

コース行事, 学生生活

ちょっとごぶさたでした たかひこん@デジタルメディアデザインコース

今日は12月に予定しているデジタルメディアデザイン展の定例の代表者会議でした。今回の展示はコープロモーションも兼ねているので、DMやポスターをはじめWEBや携帯などのコンテンツなども必要になって来ます、今日はそれらの草案のプレゼンテーションを行ってもらいました。

2010_11_09_01 2010_11_09_02

なかなかコースの特徴を表現したデザインというのは難しい訳ですが、とにかくいまのところデジタルメメディアデザインコースのイメージとしているピンクとドットを使った展開で、どのような事が可能かどうか?を発表してもらいましたが、まだまだアイデアが足りないようでした。

展示までもう時間が無く、実際はあまり余裕がありません、週1の定例会議を待っていては間に合わないという事で、急遽3日後の水曜日にもう一度再プレゼンという事になりました。さて次回どれくらいアイデアが出て来るか楽しみです。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

先輩から後輩へ

2年生, 3年生, 学生生活

伝授していくのだ! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

大学と言えば、やはり先輩と後輩の関係ですよねぇ〜、デジタルメディアデザインコースでは4年と3年が合同でゼミをやってるのでおのずと先輩後輩が同じ場所で制作する事になります、そして、そこで先輩から後輩へ色々な事が伝授されていきます。

さらに3年生から2年生、2年生から1年生へと色々な場面で頼り頼られとう微笑ましい光景にも出会います。ここ最近はゼミ室に2年生がやってきます、目的は取り組んでいる課題の相談。

2010_10_25_06 センサーの相談をする2年(左)と、アドバイスする3年(右) 2010_10_25_07 雑談の中にも伝授される色々な事があります

蛇口をインターフェースにしてセンサーを埋め込んでプログラムで処理したいみたいで、センサーやデジタイザ、プログラムと言った一連の仕組みや制作を経験した3年生に聞きにきています。それぞれ色々な事に取り組む学生達ですが、先輩が似た事をやってるとやはり心強いですよね、連日相談しながら作っていましたよ。

やっぱり大学ってこういうのが良いですよねぇ、キャンパスライフという感じ。とりあえず動くものまで作れたみたいですよ、最終的な仕上がりはデジタルメディアデザイン展に出展される予定です。

pa284607 どうやら動いたようです pa284612 蛇口インターフェース。実は蛇口をインターフェースにした作品って結構多かったり(笑)




mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

デジタルメディアデザイン展に向けて

1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 学生生活

ついに本格始動だね たかひこん@デジタルメディアデザインコース

昨日ついに「デジタルメディアデザイン展」に向けた本格的な打ち合わせがスタートしました。

デジタルメディアデザインコースでは年間を通じて幾つかの展示を企画しますが、今年度は4月末に行ったプロローグ展と12月中旬に行うデジタルメディアデザイン展が新しい試みとして企画されています。プロローグ展は4年3年がゼミで行う1年間の研究を提案するという事で年度スタートを踏まえた展示だったのに対し、デジタルメディアデザインコース展はその研究成果の発表の場として展示を行うという主旨で企画しています。

2010_10_25_01 2010_10_25_04

デジタルメディアデザイン展、実は4年から1年まで全学年を対象として出展するという今までやった事の無い規模のものを予定していまして、全学年が把握して動く必要があると言う事で、各学年からの代表者とゼミの代表者を選出し、そのメンバーで展示計画から展示方法、プロモーションに至までを決めて行くという事になりました、昨日はその初の打ち合わせが行われ、全員から提出された展示計画書をチェックし、展示方法の方向性を決めました。

2010_10_25_02 2010_10_25_03

今回のデジタルメディアデザイン展、4年生は実質卒業制作展としてコースでは位置づけていて、かなり前倒しで作品の完成を求める事になりました。ちなみに従来通り名古屋造形大学としての卒展(卒業制作展)は2月に行われます、もちろんそこにも出展しますが、コースとしては作品のクオリティを上げて行きたいという要求もあって2ヶ月前倒しで展示する事にしました。そして3年生はこれが進級制作展となります、つまりデジタルメディアデザインコースはすでに最終展示までのこり47日となってるという事ですね、なので実はコース内はにわかに動きが慌ただしくなっていて、全体的に学生達は焦り始めているのでした。

(関連記事)プロローグ展についての記事はこちら

https://www.nzu.ac.jp/blog/digital/archives/2695
https://www.nzu.ac.jp/blog/digital/archives/2694
https://www.nzu.ac.jp/blog/digital/archives/2692
https://www.nzu.ac.jp/blog/digital/archives/2690
https://www.nzu.ac.jp/blog/digital/archives/2689
https://www.nzu.ac.jp/blog/digital/archives/2687





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

芸術祭2010・2日目

イベント・展覧会, コース行事, 学内行事, 学生生活

晴れました!今回も写真多めで行きます! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

芸術祭2日目、昨日と変わって今日は晴れました!やっぱり芸術祭は秋晴れに限りますよね!って事で昼ご飯ついでにまたまたデジタルメディアデザインコースの学生達が参加しているお店を巡業。

2010_10_10_01 芸術祭のゲート、でっかい! 2010_10_10_02 秋晴れです!

今日はどこも盛況らしくて1時半ころにお店に行くと色々と売り切れ商品が・・・昨日と同じくまずは「はらベーグル」からスタート、で、出だしから品切れ宣告・・野菜が無くなったらしくて出来ないって言われたので、野菜の変わりにチーズ入れてってわがまま言ったらやってくれた(笑)トマトとチキンとレタスのところトマトとチキンとチーズでコンビ、レギュラーメニューじゃなかったけど、これはこれでおいしかった。

2010_10_10_04 はらベーグル 2010_10_10_05 無理言って無くなったレタスの変わりにチーズ入れてもらった

次にお茶漬けを求めて「稲葉屋」へ、そこでボスと卒業生を発見。今日は梅茶漬けを頼んでみました。

2010_10_10_06 ボスと卒業生に遭遇 2010_10_10_15 稲葉屋の梅茶漬け

ステージでは音合わせ中、ドラムは我がコース2年生!かっちょいい、普通に楽曲を演奏してたけど、写真は本番じゃなくステージの音合わせ中のショット、みな色々技を持っててうらやましい限りです。

2010_10_10_16 ステージの音合わせ中 2010_10_10_17 ステージの音合わせ中

1年生達はコスプレ駄菓子屋「びいどろや」は相変わらずコスプレ達であふれてました、そしてピンクとグリーンも健在(笑)今日は晴れたのでズームでお届けいたします!

2010_10_10_26 相変わらずピンクとグリーン、ズームでお届けいたします 2010_10_10_27 「びいどろや」はあいかわらずコスプレ

1日中いい天気に恵まれ、夕日もとても奇麗でした。名古屋造形大学のキャンパスからの夕焼けは本当に奇麗なんですよ、大学にお越しの際は夕日が沈む直前まで滞在ください、良い夕日と巡り会えますよ!さらに今日は月が出てました、これもまた奇麗でした。

夜は教職員のお店「桃藝」で夜ご飯をいただきました、「桃藝」は芸術祭では定番店ですね。今日は豚キムチ丼とトリイスペシャルスープにいました。途中で「ふみ子のたこ焼き」デリバリーでふみ子さん本人登場!「ふみ子のたこ焼き」はかなり怪しいお店(笑)是非行ってみると良いと思います。

2010_10_10_50 桃藝  2010_10_10_51 桃藝の豚キムチ丼とトリイスペシャルの野菜スープ

最後はダンス部のダンスで今日は絞め、デジタルメディアからは4年生が参加、さすがダンス部、動きが激しすぎて上手く写真撮れません・・100枚くらい撮って10枚くらいしかまともに写ってなかった。

2010_10_10_63 ダンス部のダンス 2010_10_10_64 ダンス部のダンス

そんなこんなで今日も写真多めでしたが、まだまだたくさんあるので、残りは下のギャラリーでどうぞ!全部で67枚あります。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

芸術祭2010・1日目

イベント・展覧会, 学内行事, 学生生活

雨かぁ・・ たかひこん@デジタルメディアデザインコース

今日から芸術祭が始まりました!あいにくの雨で、外で運営してる模擬店はちょっと大変そうでしたけど、皆元気にやっていました。今年もデジタルメディアデザインコースの学生達が参加しているお店が何店かあるので、皆さんお越しのさいは是非どうぞ!写真多めで行きます!

安心ごはん「はらベーグル」はベーグルサンドが食べれます、今日はチキンとトマトのサンドを食べてみましたよ、ボリュームあって美味しいっ。

2010_10_09_04 デジタルメディア3年生が参加してるベーグル屋さんだよ 2010_10_09_06 はらベーグルのトマトとチキンのベーグルサンド、うまい!

雨で冷えたときはスープ屋「PetitTomato」で暖かいスープに限ります!ってことでトマトスープ、4年生達が参加してます、今日はコーンスープ無かったけど・・明日はあると思います。

2010_10_09_09 デジタルメディアの4年生達が参加してるスープ屋「PetitTomato」 2010_10_09_12 スープ屋PetitTomatoのトマトスープ!

1年生達はコスプレ駄菓子屋「びいどろや」をやってます、つまり皆コスプレしてる訳です、微妙にでっかいピンクとグリーンのが居ますが・・女子は良いとして(以下略・・)今日はみたらし団子をいただきました。

2010_10_09_18 コスプレでお出迎えです、やっぱり左側でかす・・(以下略 2010_10_09_19 グリーンのもやっぱでか(以下略

「稲葉屋」はひときわ大きな店構えでしっかりしたテーブルと椅子が特徴、今日みたいな雨でも安心の店内が良いですね、デジタルからは4年のツクモくんが参加してます。ここのお茶漬けは本当に美味しいので是非。今年はだし汁とご飯と具が別になって食器の陶器でお洒落になってました!

2010_10_09_21 4年のツクモくんが参加してる「稲葉屋」はお茶漬けがおすすめ! 2010_10_09_22 ツナたまごのお茶漬け、これ本当に美味しいよ、是非!今年はだし汁とご飯と具が別々、食器も陶器でお洒落です

という事で、あいにくの雨でしたが、明日も引き続き芸術祭が行われます、晴れると良いなぁ、まだお越しでない方は明日是非!ベーグル食べてスープ飲んで、みたらし食べて、最後にお茶漬けで締め!ってコースが良いと思います(笑)





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

秋晴れと授業風景@2010年10月6日

2年生, 学生生活

いいてんき! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

今日は秋晴れのいい天気でしたねぇ、学内は今週末から始まる芸術祭に向けた準備がそろそろあちこちで目立つようになってきましたよ、正面の階段には今年の芸術祭のキャラクター「祭田 わっしょい」くんが描かれていました、駅の階段とかによくある手法ですが、なかなか目立って素敵です!

2010_10_06_01

no images were found

キャンパス内は緑がとても多くて、今日のような過ごしやすい天気の日はウロウロしたくなりますねぇ、緑がとても奇麗だったので、ちょっと花とか葉っぱとか撮ってみたり。

さてさて、今日は2年生の授業風景から。紙と電池とLEDで作るペーパークラフトインターフェースの提案という課題の合評が行われていました、紙という加工しやすく簡単な素材と、電池とLEDによる電源のスイッチだけで構成するというとてもシンプルな構造をどのように組み立てて面白いインターフェースを提案できるか?というのがポイントとなりますね、電源のON OFFによる切り替えのみなのでまさにデジタル入力。

2010_10_06_10 2010_10_06_19

それぞれ色々な考え方があって、出来上がってきた物はバラエティがありました、インターフェースという事で、つまるところ「ユーザーにLEDをどのように点灯させるか」が重要な所ですね、単純に言えば電源スイッチとして認識出来るか?って事だとも思うのですが、使用環境やユーザーの置かれる立場、その時々による思考の違いなど、様々な要因で人間は物を使います、なので一概にこれがベスト!というのは難しいのですが、ユーザーに使い方をアフォードする仕組みが導き出せていれば成功かなと思います。

工作そのものはまだまだ雑ですが、なにより思った使い方をユーザーがするか?という点でインターフェースを考えるには良い課題だったと思います。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous PageNext Page →
22 / 52« 先頭...10...2021222324...304050...最後 »

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2009_10_16_092 2010_07_05_04 2010_12_14_10 2012_03_16_2_35 2013_07_12_2_02 2013_09_10_2_01 2014_04_04_07 2014_06_10_05 2014_10_04_11 2014_11_01_02 2014_11_08_27 img_0990 img_5091 img_2309 img_5114 IMG_2944 2011_02_19_09 2011_04_02_1_10 2012_01_24_13 2012_02_13_23

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS