



















秋ですね〜 たかひこん@デジタルメディアデザインコース
9月27日(日)に9月のオープンキャンパスを行ないました、デジタルメディアデザインコースは前回同様にゼミ生を中心にワークショップや体験コーナーを設け、コースで行なっている研究や課題、大学で出来る事などをプレゼンテーションしました。そろそろ推薦入試にむけて本格的に動き出す時期ですね、特に受験を控えている高校3年生の相談が多いのもこの時期の特徴ですね、ご来校くださったみなさまありがとうございました、デジタルメディアデザインコースがどんなコースかまず知ってもらえたらと思います。
世間は連休かぁ〜・・・(遠い目) たかひこん@デジタルメディアデザインコース
世間はシルバーウィークとやらで連休ですね!うらやましい!・・残念ながら名古屋造形大学は普通に月・火とも授業なのです。
ってことはさておき、夏の明治村「宵街映写2015」に来てくださった皆様ありがとうございました!そして上映の最後「秋、あかりの明治村であいましょう」というコメントが入っていた事に観た方はお気づきかと思います、そう、今回のプロジェクションマッピングは去年の夏から引き続き少しドラマ仕立てとなっていてストーリーがあります、そして秋に行なわれる「あかりの明治村」でのプロジェクションマッピングで物語は完結するという流れを予定しています(順調良く制作が進めばですが・・)
ということで「宵の明治村」が終わると同時にすでに秋にむけたプロジェクションマッピングの制作がスタートしてまして、現在完結するストーリーのプロット作業を急いでいるところです。ちょうど先週末、秋にむけた投影テストを明治村で行なってきました、今年の秋も聖ザビエル天主堂で行なう予定ですが、去年は無かったドラマパートが入るという事で実写映像がどれだけ見えるのか?を中心にテストしてきました。
建物が複雑なので実写は見えにくいのではないかという懸念があり、場合によってはドラマ部分を簡略化するという事も考えていましたが、結果的には良好、ある程度実写でも分かるという事で、ドラマパートは当初通り導入する事となりました。それからもう一つ重要なのが音ですね、今年もグループ校である名古屋音楽大学の協力を得て、挿入曲を現在選考しているところです、後期始まってまだ1週間ですがすでにデジタルメディアデザインコースは後期のそれぞれの行事にむけて忙しく動き始めています!
今週から後期授業が始まりました〜 たかひこん@デジタルメディアデザインコース
夏も終わりに近づき最近は少し涼しくなってきましたね、9月に入り大学では今週から後期授業が始まりました、またキャンパスに活気が戻ってきた感じです。
前期授業で2年生のアニメーション基礎を担当したデジタルメディアデザインコース卒業生の杉浦先生に続いて、後期2年生のポートフォリオ制作の授業では新たに卒業生の掛布先生が担当します!デジタルメディアデザインコース卒業生がこうやって戻ってきて授業を担当するのもこれで3人目となりました!コースが立ち上がって10年を迎え、なんだか感慨深いですね。
掛布先生には主にポートフォリオ制作を通してInDesignを使ったページ物の編集技術と、さらにそれをWebポートフォリオへ拡張する過程を行なっていただく予定です、初日はとりあえず導入という事でポートフォリオに使う作品やデータを集めてくるところから行なっていました。ということで後期半年間2年生をよろしくお願いします!
8月の1ヶ月間行なわれたプロジェクションマッピング「宵街映写」2015、今年は天気にも恵まれほぼ中止無く無事終了いたしました。多くのお客さんに来ていただきました、ありがとうございました!写真は搬出の様子です、搬出はちょっと雨がぱらつく中でした。次回は秋に行なわれる「あかりの明治村」にてプロジェクションマッピングが決定しています、すでにコースではそれにむけた制作がスタートしています、次回も是非起こしください!
8月29日、30日に行なわれた名古屋造形大学AO入試無事終了いたしました、受験生のみなさんお疲れさまでした。ついに来年度にむけた入試がスタートしました、すでにAO入試の結果は受験生のみなさんの手元に行っている事と思います。そして次は11月の推薦入試ですね、後期は受験シーズンにむけ本格的に動く時期ですね、受験生のみなさん頑張ってくださいね!
大府市にあるあいち健康プラザにて8月に行なわれていた「キラキラワンダーワールド」でのスイッチの展示無事に終了しました。たくさんの子供達に来ていただきました、いい夏休みの思い出になっていればと思います!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | 10月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |