IAMASオープンハウス2010行ってきました

レポート, 学生生活, 教員・職員

やっぱ夏はみずまんじゅう たかひこん@デジタルメディアデザインコース

大垣にあるIAMAS(情報科学技術大学院大学/岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー)のオープンハウス2010にゼミの学生達と行ってきました。オープンハウス2010は名古屋造形大学で言うオープンキャンパスですね、受験の相談から学内でどんな活動をしているのかを紹介する2日間で、色々な作品やIAMAS現役在学生の生の話が聞けます。

2010_08_01_04 IAMAS オープンハウス2010 2010_08_01_05 オープンハウス受付

とりあえず、大垣の夏と言えばみずまんじゅう!って事で会場に行く前にちょっと寄り道、去年も同じ事してましたね(笑)今年は珈琲味の新参物が出てました、大垣に来られた際は是非どうぞ!

さて肝心のオープンハウスに話を戻して・・・IAMASにはデジタルメディアデザインコースの卒業生が現役生として在籍しています、2008年度卒のハセくんは現場で生放送やってました、卒業から一貫して映像関連の作品制作を続けているみたいで、IAMASのテレビ番組IAMAS-TVの制作にも関わってるみたいです。ヒラタさんはアニメーション制作、3DCGを使った作品を制作中との事、展示では現在製作中の途中過程が紹介されていました。

2010_08_01_08 2年前の卒業生はせくんも頑張ってました、今日は一人で生放送やっとった(笑) 2010_08_01_14 ひらたさん作、制作途中だそうです

2009年度卒のタケダさんは、ハイスピードカメラ撮影体験を運営してましたよ、去年はチョコボールを食べる瞬間でしたが、今年は風船を割る瞬間とマシュマロを食べる瞬間でした。カジヤくん挑戦の風船のほうは割れてる瞬間が映ってないという残念な結果ですけどね(笑)映像が公開されているのでこちらをどうぞ!

” target=”_blank”>
” target=”_blank”>

展示にはプロトタイプも含めてやはりiPhoneやiPadのコンテンツが目につきました。電子書籍に関してはEPUB形式でiBookstoreから電子書籍「aのかたち」がリリースされたようです、そのデモも置かれていました。

2010_08_01_21 iBookstoreからリリースされた電子書籍「aのかたち」 2010_08_01_18 感厚センサと組み合わせて、押す圧力が反映してガラスが割れたイメージが広がります

また外部センサを利用した変わったコンテンツなどもあって、圧力を変換してiPadに送ってガラス面を押すとひび割れの映像が出るものなど、なかなか興味深いものもありました、デジタルメディアデザインコースとしてもiPhoneやiPadコンテンツに関して開発を進めているので、ゼミ生達も含めて参考になったと思います。まだまだ実験的な部分も多いようですが改めてコースとしても今年度なにかしらの結果を出していきたいなと思います。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

オープンキャンパス、渾身の2日間搬入

3年生, 4年生, コース行事, 学内行事, 学生生活

コースらしい展示 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

いよいよ明日から7月のオープンキャンンパスが2日間行われます、それに伴ってコースではオープンキャンパス用のコンテンツ制作やゼミ展示、ワークショップなどを準備してきました、そしてここ2日間かけて設営、そしてやっと設営、展示作業が終わりました。

去年はデジタルメディアデザインコースの展示で初めてカフェを導入、結果多くの方が来場され今年は何故か他コースでもカフェと名のつく催しが企画されています、そっか真似してきたか・・・しかし毎年新たな試みを導入し続けて来た我がコースが去年と同じカフェをするはずがないじゃないですか!って事で今年はテーブルにデジタル機器を仕込んだ専用テーブルを作ってしまった次第です、そしてそのおかげでなんだか大変な作業量となってしまいました(笑)

2010_07_23_12 しばし休憩 2010_07_23_38 ゲームテーブル実装実験

ボスゼミこと渡邊先生のゼミでは6月のオープンキャンパスで人気だった液晶タブレットによる体験コーナーも健在、さらに上映されていた映像もクオリティアップされ見応えあるものになってます、あと写真の奥に設置された黒い暗幕、凄く怪しい・・・とても怪しい、この怪しさが気になる人は是非来てみたほうが良いと思います(笑)

2010_07_23_28 通称ボスゼミ(渡邊先生ゼミ展示)パネルの吊り作業 2010_07_23_34 アニメーション編集作業

池田先生ゼミと上山先生ゼミでは、コマ撮りアニメーション制作の紹介や映像インスタレーションが展開されます。インスタレーション作品もボリュームアップして、前回紹介した「ロッカー切断とか」のロッカーが作品となりました。また6月のオープンキャンパスで初の試みだったライブもまた行います、皆さんお誘い合わせの是非お越し下さい(ライブは上演時間がありますのでご注意ください)

小林先生ゼミは、アトリエがどこかの部屋みたいになっていました、ぬいぐるみが何故か大量に転がってます(笑)リラックスしておたのしみください!との事です。なんだかどのゼミもやりたい放題な感じでコースの面白さが全面に出たオープンキャンパスとなりました!と言う事で今年の7月のオープンキャンパスもデジタルメディアデザインコースは盛りだくさん、是非2日間お楽しみください!

2010_07_23_25 小林先生のゼミ展示、家みたい 2010_07_23_27 なぜかぬいぐるみだらけ

いやはやこれだけの企画を設営するのって本当に大変で、学生達の助け無しでデジタルメディアデザインコースのオープンキャンパスは成り立ちません、そんな彼等の制作風景をギャラリーにてアップしました、制作の雰囲気が伝わればと思います。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

SUPER LECTURE 2010 細田守×上條安里(完)

イベント・展覧会, 学内行事, 学生生活

すごく良かった! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

7月20日に映画「サマーウォーズ」の細田守(ほそだまもる)監督と、映画内のバーチャル世界”OZ”をデザインされた上條安里(じょうじょうあんり)さんをお招きし、公開講座「SUPER LECTURE 2010「サマーウォーズ、アニメーション映画の監督とデザイナーの仕事内容」」が開催されました。

名古屋造形大学で1番収容人数が多いD305教室で行われましたが、なんと立ち見が出るほどの人気、学長ブログにも書かれていますが、およそ800人近くの人が来場、デジタルメディアデザインコースの学生達もほぼ全員が参加している感じでした。

最初に映画冒頭部分を上映、その後お二人の簡単な紹介の後、細田さんからの「サマーウォーズご覧になった方は?」という会場への質問からスタート、会場のほとんどの人が手を挙げてる感じ、スゴイです。

2010_07_20_01 細田守さん、上條安里さん、登場です 2010_07_20_05 お客さんはおよそ700人以上

司会進行は我がボスこと渡邊先生。渡邊先生が聞き手となって細田さん、上條さんの3名による対談形式で行われ、OZの製作秘話から細田さんの絵コンテの話など、どれも魅力的な話ばかり。美術監督としての上條さんが、監督の要望を聞きながら設定を提案していった様子や、OZの世界が完成するまでの紆余曲折など、資料とともに映画に出て来なかったボツになった設定なども多く紹介され、学生達にとってかなり刺激になったと思います。

2010_07_20_13 2010_07_20_17

細田さんの絵コンテの話では、上手く書くというよりも、映画に携わる多くのスタッフが絵コンテを観て魅力的に感じてくれるか、楽しめるかという事が大事です、と語ってくれました、これはクリエイションの世界に共通する大切な事ですね。提案しようとしている事が相手にとって魅力的であるかどうか?という事はデザインでもアートでも同じだと思います。またデジタルメディアデザインコースで多いプレゼンテーションなどでも同じ事が言えますね、常に相手に魅力と感じでもらう為の仕組みや方法を考えそれを形にしていく事こそが、実はプロの仕事でもあるのでしょうね。

2010_07_20_21 細田さん、絵コンテについてお話中 2010_07_20_27

そうそう余談ですが、こういう講演会って時間配分を上手く設計して時間内に終わらせるのって結構難しくって、時間の流れが見える方が話やすいのですが、実は会場には時計がありませんでした、そこで急遽手元にあったiPadに時計アプリをインストール、実は途中から会場前にコッソリiPad時計を仕込んでました、iPadの有効利用(笑)

2010_07_20_34 2010_07_20_35 会場に時計が無かったので、急遽手元にあったiPadに時計アプリを入れて舞台から見える位置においてました(笑)

そして約90分の講演はあっという間に終了。

細田さんと上條さんが学生達と少し話しがしたいと言う事で、講演終了後にデジタルメディアデザインコースのアトリエを訪問されました、アニメーションを制作しているゼミ生達はどうやら作品を観てもらったようです!うらやましい。さらに2年生のアトリエではサイン会状態・・・ホワイトボードに残された学生達の落書きにも興味津々なご様子、よく見たらキングカズマとかが描かれてたり・・・

2010_07_20_42 細田さん、ホワイトボードの落書きに興味津々なご様子 2010_07_20_45 皆で記念撮影。

最後に記念撮影、みなDVDや本にサインもらっててうらやましい、僕も欲しかった・・・。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

ロッカー切断とか

4年生, 学生生活

なんのコースだいったい? たかひこん@デジタルメディアデザインコース

いよいよ夏のオープンキャンパスが今週末となりました、デジタルメディアデザインコースの各ゼミが一気に慌ただしく動き出しました、今日から1週間泊まり込みの制作が続く予定です、皆怪我しないよう適度に休憩しつつ頑張りましょう!

2010_07_19_02

昼間ギュイーンっと大きな音を立ててるアトリエをのぞいてみると、なんとロッカーを工具で切断中。彼女はロッカーを使ったインスタレーション作品をオープンキャンパスで展示する予定で、譲り受けた要らなくなったロッカーの裏のパネルを工具で切断していました、いやはや琢磨しい!さすがに作業がハードなので非常勤講師の上山先生が手伝ってくださったみたいです、ほんとデジタルメディアデザインコースは講師陣の熱心な支援によって成り立っていて感謝です!でも、ほんと怪我だけはしないようにお願いね。あと回転系の工具を使う場合は手袋しないほうが安全だね。

まぁしかし金属加工やったりといったい何のコースだここ?って状態でデジタルどこいった??って感じですが(笑)物を作っていくというのはカテゴリ云々じゃなく、純粋に表現するべきために手段を選ぶ訳ですから、場合によっては木も切るし鉄も切るし電子部品も組み立て、プログラムも組む訳です、それはデザインであれアートであれ同じ事で、最終結果の為に必要な作業をこなしていく事が僕たちの仕事なのです。

2010_07_19_04 2010_07_19_01

(PS)
夜は細田守さんと上條安里さんと明日のスーパーレクチャーの打ち合わせに行ってきました、色々と面白い話がわんさかで結局4時間くらい話してました(笑)明日はついに本番、楽しみです、みなさんの起こしをお待ちしております!





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

納涼祭@名古屋造形大学

イベント・展覧会, 学内行事, 学生生活

涼む知恵 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

今日は学生会主催の「納涼祭」が学内で行われました。納涼とは暑さをしのぐ事の意味があるみたいですね、隅田川などでは江戸時代から川開きとして納涼祭が行われていたようです。川縁で涼みながら夕刻を楽しむ、河原から花火を楽しむ、などで暑さを忘れるひと時を過ごす工夫、この時期の暑さを少しでも和らげる昔の人の知恵とでも言えば良いでしょうか。

2010_07_14_08

名古屋造形大学の納涼祭のメインイベントは流しそうめん、今年も150食分用意して準備万端だったみたいです、学内には浴衣姿の学生もチラホラいて、夏って感じ。

しかし、天候の神様は微笑まず・・・夕方からバケツをひっくり返したような豪雨、結局学食内で流れないそうめんがふるまわれました(笑)他にもかき氷や唐揚げ、それに射的やコイン落としゲームなんかもあって学生達で大にぎわい、ちょっと学食では手狭な感じでした。

ほんと雨が尋常じゃなかった、学食前の道はそれこそ川開きか?って言う状態、階段も写真のように滝、これまさに滝っすね・・学食入り口は浸水しかけ・・あげくの果ては春日井駅までのスクールバス路線の一部が冠水して通行止め、JR中央線や名鉄線も運転見合わせとかで、復旧のメドがたった夜の8時まで学校から出られないとう事態でした。

2010_07_14_10 2010_07_14_09

ま、でもなにはともあれ皆無事に帰宅したみたいだし、納涼祭にはたくさんの学生が来てくれていて成功だったみたいです、これでそうめんが流れたら最高だったのに。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

カラー設定とか

3年生, 4年生, 学生生活

どれも良いなぁ・・・ たかひこん@デジタルメディアデザインコース

今日はオープンキャンパスのカフェのイメージ案の打ち合わせをしました。カフェのコンセプトやテーマ、それに雰囲気などを決め、それと照らし合わしながらゼミで色々な案を出し合いながら2週間、だいたいデザインイメージが固まり、残りはイメージカラーを決める段階となりました。

皆で色々なカラーパターンを提案、それを集めるとかなりの数。それぞれ色々な意味合いを持たせて提案しているので、なかなかどれも良いような気もしますが、まぁとりあえずこの中から方向性を決めて絞り込みます。

2010_07_14_06 2010_07_14_07

議論の結果、最終的に3つのパターンを選出、それらの微調整を行いながら最終的に夏のオープンキャンパスのカフェのカラーが決定しました。そしてなぜか数多く出たついでに秋のオープンキャンパス、芸術祭用のカラーパターンも選出されました(笑)

オープンキャンパスまでのこすところ10日、さて間に合うのかっ!





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

電子部品とか

学生生活

色々出来きなきゃ困る・・・たかひこん@デジタルメディアデザインコース

デジタルメディアデザインコースは毎年オープンキャンパスに力を入れています、それは何故かって?簡単「デジタルメディアデザインコース」について多くの人に知ってもらいたいからです!

特にこれから受験を考えている人達には、これからのデザインの可能性や大学で学ぶ事の楽しさ、高校とは違った学生生活などなど、それらを肌で感じてもらいたいのでコースで取り組んでいる活動や作品の発表はもとより、制作プロセスを体験してもらえるようなワークショップなども用意しています。

7月のオープンキャンパスは去年好評だったカフェをはじめ、6月に初めて行ったライブパフォーマンス、それにゼミ紹介、作品紹介、6月好評だったペンタブレット体験やアニメーションワークショップなどなど、他のコースと比べて圧倒的に催しが多いのです!が、しかし、盛り込みすぎて現在それに向けた制作が各ゼミの作業を圧迫(笑)

わたくしたかひこん担当のゼミはカフェをセッティングしているのですが、これまた初めての作品を4個持ち込むとあって大変・・・連日新しい部品が届いている状態(前回の記事参照)そしてそれらを動かす電子部品も写真のように大量、デジタルメディアデザインコースは「これからのデザインを色々考える」楽しいコースなのですが、逆に「色々出来ないと困る」という日々勉強というコースでもあって、毎日新しい事への挑戦が続いています。

p7080883

あ、ちなみにたかひこんのゼミは電子部品系が多いですが他のゼミでは、アニメーション、映像、Web、モバイルコンテンツ等々、各メディア表現の制作がオープンキャンパスに向けて行われているので、時間があればまた他のゼミの作業状況も報告したいと思います。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous PageNext Page →
24 / 52« 先頭...10...2223242526...304050...最後 »

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2009_10_16_099 2012_05_02_07 2012_05_16_23 2013_04_10_22 2013_05_10_06 2013_07_19_27 2013_09_08_2_41 2013_10_07_01 2013_10_26_01 2014_02_21_01_34 2014_04_06_03 2015_02_16_59 img_4868 img_5012 img_7814 img_2251 2014_05_15_17 2014_04_09_23 2009_08_09_Y25 2010_07_25_37

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年5月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS