



















ついに本格始動だね たかひこん@デジタルメディアデザインコース
昨日ついに「デジタルメディアデザイン展」に向けた本格的な打ち合わせがスタートしました。
デジタルメディアデザインコースでは年間を通じて幾つかの展示を企画しますが、今年度は4月末に行ったプロローグ展と12月中旬に行うデジタルメディアデザイン展が新しい試みとして企画されています。プロローグ展は4年3年がゼミで行う1年間の研究を提案するという事で年度スタートを踏まえた展示だったのに対し、デジタルメディアデザインコース展はその研究成果の発表の場として展示を行うという主旨で企画しています。
デジタルメディアデザイン展、実は4年から1年まで全学年を対象として出展するという今までやった事の無い規模のものを予定していまして、全学年が把握して動く必要があると言う事で、各学年からの代表者とゼミの代表者を選出し、そのメンバーで展示計画から展示方法、プロモーションに至までを決めて行くという事になりました、昨日はその初の打ち合わせが行われ、全員から提出された展示計画書をチェックし、展示方法の方向性を決めました。
今回のデジタルメディアデザイン展、4年生は実質卒業制作展としてコースでは位置づけていて、かなり前倒しで作品の完成を求める事になりました。ちなみに従来通り名古屋造形大学としての卒展(卒業制作展)は2月に行われます、もちろんそこにも出展しますが、コースとしては作品のクオリティを上げて行きたいという要求もあって2ヶ月前倒しで展示する事にしました。そして3年生はこれが進級制作展となります、つまりデジタルメディアデザインコースはすでに最終展示までのこり47日となってるという事ですね、なので実はコース内はにわかに動きが慌ただしくなっていて、全体的に学生達は焦り始めているのでした。
(関連記事)プロローグ展についての記事はこちら
https://www.nzu.ac.jp/blog/digital/archives/2695
https://www.nzu.ac.jp/blog/digital/archives/2694
https://www.nzu.ac.jp/blog/digital/archives/2692
https://www.nzu.ac.jp/blog/digital/archives/2690
https://www.nzu.ac.jp/blog/digital/archives/2689
https://www.nzu.ac.jp/blog/digital/archives/2687
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |