月があまりに奇麗から

なんとなくコラム

望遠レンズの面白いとこ。たかひこん@デジタルメディアデザインコース

今日は日曜日ですが、名古屋造形大学では一般入試試験が行われています。学内は独特の緊張感で少し空気が固い感じです、受験生のみなさん頑張ってください。

2010_01_29_moon_01

一昨日、夕方研究室を出たところの螺旋階段から東の空を見上げると、夕暮れ空に大きな月がぽっかり浮いていました、なんだかいつもより大きく見える月を眺めていると(実際は天上にあっても同じ大きさで、低い位置にある月が大きく感じるのは錯覚だそうです)空に浮いて見える姿がとても不思議、せっかくなので望遠レンズで撮ってみましたよ。これが意外と良く撮れました、金賞は無理でも銀賞くらいもらえそうじゃない?

月までの距離は平均384400km、近いようで遠いですねぇ、地球と月はお互いが相対的なイメージで描かれる事が多く凄く近い位置に感じますが、実寸は直径からするとかなりの距離になるんですね。例としてピンポン球(4cm)が地球として月がパチンコ玉(1.1cm)だとすると、そのお互いの距離は1m10cmらしいです。人間って感覚的なイメージで物事を理解してる事があるので、実寸とのギャップにたまに驚きを覚えますね。

そして毎年約3.8cmづつ地球から遠ざかっている月は、地球の自転に影響を与えていて、月が離れて行く事で地球の自転速度が落ちて行くと言われています(10万年に1秒)でも1日が1分長くなるのに600万年・・・。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

そんな時期

教員・職員

評価って難しい・・たかひこん@デジタルメディアデザインコース

さてテスト期間も終了し春休みに突入という事で、いっそ学内が静まり返る時期となりました・・・でも芸術系の大学ってこういう時期こそ自分の制作や研究に没頭出来る時間、本当は活気がなくてはならないと正直思いますが、現実はかなり寂しい学内風景と様変わりします。

デジタルメディアデザインコースでは長期休みこそ制作や研究に励んでもらいたいなぁと思います。一部のゼミやプロジェクトが進行してたり、卒業制作が控えていたりなので、それでも年を追うごとに少しずつ休みの時期に活動している学生達が増えてきています、将来はもっと活気のあるコースにして行きたいなぁと思います。

2010_01_27_07 東京研修のレポート採点作業中 2010_01_27_08 東京研修のレポート採点作業中、後のドラえもんは気にしないで・・・。

で、この時期、教員はというと実は評価の時期でして、課題や出席状況などをチェックしています、そう、この時期はそんな時期なのですよ、さて皆さん単位取れますかね?(ちとビビらしてみる)写真はボスが東京研修の時のレポートをチェックしてるとこ、わたくしたかひこんも全て観させてもらいました。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

液晶ペンタブレット試用2

レポート, 教員・職員

ほぼ導入決定かな・・・たかひこん@デジタルメディアデザインコース

二ヶ月ほど前にWACOM制のCINTIQシリーズ、21.3インチと12.1インチの2モデルを試用するのに借りたという記事を書きましたが、今回princeton(プリンストン)制の19インチ液晶タブレットモニターを借りて試用しました。

このprincetonの液晶タブレットPTB-TMW19B、19インチというサイズながら値段がかなりリーズナブル。機器類って安さと性能が結構比例する事が多いので、どれだけ使える物なのか試したくて1週間ほど借りる事になりました。結論からいうと「ほぼ問題無し」むしろ値段の事を考えるとWACOMよりこの製品に軍配があがる気がします。ただ欠点はモニタ前面にあるステンレス部分に熱がこもるという事ですね、ちょうど手のひらが当たる部分なので熱処理の問題は大きいかなと思います、全体的に一番熱を持つのがこの部分と言うのは長時間使う場合少し辛いかもしれません・・・改善してくれないかなぁ。

2010_01_27_03 プリンストン 液晶モニタータブレット 2010_01_27_06 手の平が触れるステンレス部分の発熱がスゴイのが欠点・・熱対策が必要

WACOMCINTIQシリーズの21.3インチはサイズが大きくて良いのですが、そのぶんガラス厚があってペン先のリアリティが少し低い、12.1インチはその点ガラス厚が薄く描き味はリアルだけどサイズに対して高額、で、その中間くらいのサイズでリーズナブルな機種として今回のprinceton制のPTB-TMW19Bが浮上したという訳です。

2010_01_27_01 プリンストン 液晶モニタータブレット 2010_01_27_02 プリンストン 液晶モニタータブレット

結局のところデジタルメディアデザインコースでも需要が高いペンタブレットをどうするのかという問題があります、制作のクオリティやモチベーションを上げるにもそれなりの機材があるというのは重要です。しかしながら高額な機器は数をそろえるのが難しいので、出来るだけリーズナブルでかつ使える製品を数多く導入する事を検討しています。

2010_01_27_05 コマンド操作をキーボドでする、プロならではの操作だけど、置き場に困る(笑)

写真の試用ではPhotoshopを使って書いてもらってます、さすがにPhotoshop操作に慣れているとキーコマンドを多様するのでキーボードをどこに置いて操作するか?ってのが結構皆悩む気がしますね、さすがたちこまプロ、キーコマンドさばきもお手のものです。


タブレット型と言えばあと1時間ほどでApple社がタブレット型の新機種を発表するという噂が流れていますが、ここ最近この”タブレット”というのがキーワードのように頻繁に登場していますよね、それは制作現場でも同じ事で、コンピュータによってイラストやアニメーション、グラフィックを制作する現場ではペンタブレット型の需要がとても高くなってきています、ですのでコースでも早期導入するために現在調整をしているという訳なのです。早ければ来年度、学生達が使う数台の制作用コンピュータモニタにこのPTB-TMW19Bを採用できればと思っています。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

とりあえず入選のご報告

4年生, ニュース&トピックス

おめでとー!・・たかひこん@デジタルメディアデザインコース

EPSONのCOLOR IMAGING CONTESTにてデジタルメディアデザインコース4年の”おっしー”こと押見佳織さんが入選いたしました。おめでとー!

2010_01_25_02

作品名は「きおくちょう」
英単語を覚えるときに使った経験がある方も多いと思う”単語帳’をモチーフに携帯電話のカメラで撮った何気ない日々の記録をきおくとして綴った作品です。作品現物はコンテストに提出されていて手元に無いので写真は制作画面です。



これから授賞式に出席したりイベントがあるそうなので、詳しい事はまた後日ブログにてお知らせします。とりあえずWebに2009年度審査結果が発表されたので、ご報告まで。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

卒業制作、進行報告

4年生, 学生生活

間に合うのか?それが最大の問題・・・たかひこん@デジタルメディアデザインコース

授業が終了し学生達がちらほらと休みに入りだす頃となりましたが、4年生は卒業制作展が控えているのでそういう訳にはいきません、むしろこれからが最後の追い込みです。

昨日の事ですが、4年生の制作の進行が不安なので現在の進行状況の報告を行いました、この時点で展示まで間に合うかどうかを見極める必要があるんですが、去年より全体的に遅れ気味・・・ちょと不安。

2010_01_21_01 2010_01_21_02

でも、毎年の事ながら、この時期になっていよいよ崖っぷちに気がついたみたいな感じもあって、なかなかね、経験が無いと作業の工数が見えにくいのも事実ですね。進級制作展などの過程を経ては来ているんですけど、まだやはりその辺りの臨機応変さというか自分の技量の見極めというものが足りてない感じがしました。来年度からはもう少し展示などの回数を全体的に増やして経験値を積むカリキュラムにしないとなぁと思った次第です。

2010_01_21_03 2010_01_21_07

毎年それぞれなんとなく特徴的な展示になる感じがあって、わたくしたかひこんが最初にこのコースに来たときの卒業制作展は映像やアニメーションが多かったですね、去年は逆に色々あった感じで、今年はなんとなくアナログ系が多い雰囲気になる気がします。

さて、審査を考えると残り2週間を切ってます、もう後戻りはできません、4年生のみなさん頑張りましょ!





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

春日井ココが好きコンテスト(秋・冬編)

お知らせ

卒制シーズンで4年生は顔色が変わってきています。ワタナベ@デジタルメディアデザインコースです。

応募作品 Exif_JPEG_PICTURE

昨日の話ですが、夏にも行われた小中学生向けの絵画コンクール「春日井ココが好き!コンテスト」の秋・冬編として第2回目の作品の審査会へ行ってきました。

審査中の分類 Exif_JPEG_PICTURE 応募作品 Exif_JPEG_PICTURE

冬休みは夏休みよりも短いので、予想では応募が減るのでは?と考えられていたのですが、前回を大きく上回る応募者数。さらに、今回の作品はとても作品クオリティが高く、賞を選ぶのが大変でした。

この優秀な春日井市内の小学生や中学生たちが、将来アートやデザインの方向に大勢進んで欲しいですね。

報告書 Exif_JPEG_PICTURE 報告書 Exif_JPEG_PICTURE

この写真は、夏のコンテストについて市の職員の方がまとめた報告書で、とても綺麗にわかりやすくまとめてありました。
こういうドキュメントをしっかり作成するスキルにもデザイン力が必要ですよね。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

連続連夜で制作中

1年生, 学生生活

明日で授業最終日・・たかひこん@デジタルメディアデザインコース

2010_01_19_01 フィギアのコマ撮りアニメ、セッティング中

明日が最後の授業ということで1年生は映像・アニメーションの基礎授業で出された映像作品の課題制作に追われていました。

1年次は基本的な映像機器の操作や、様々な映像作品の紹介などを通じて、映像やアニメーション作品の魅力に触れてもらいながら、実際に作品を製作し、映像表現の可能性や今後の製作に活かしてもらえたらと思っています。以前も少しコマ撮りアニメーションの製作現場を取材しましたが、今回は最終とあって皆最後の追い込み作業中でした。

それぞれどんな手法で製作するのかは自由度があるみたいなんですが、コマ撮りを利用してる学生が多いみたいです。箱庭を手作りで作ってフィギアを被写体にして撮影したり、スケッチブックに1コマ1コマ書き込んで撮影したりと、それぞれ色々な方法で撮影してました。機材や予算も限られているので廃材使ったりと工夫も必要になりますが、そういった工夫も制作のノウハウとして今後役に立ちます、作品制作は技術力も必要ですが臨機応変な対応と工夫が出来る事も能力として大切です。

2010_01_19_05 手描きでコマ撮り、のころ800枚以上らしい・・間に合わんだろ(笑) 2010_01_19_06 せっせと書いておりました

また映像作品には音が付きものですよね、BGMだったりSE(効果音)だったりと色々な音が映像作品にはあります。最近ではそんな音楽や効果音がネットを通じてフリーで使えるものも増えていて何かとネット社会のおかげで重宝するのですが、やはりオリジナルで製作出来るならそれに越した事は無いですよね。ってことでコンピュータの前でギターを弾いている学生もいました。わたくしたかひこんはまったく楽器がダメなんで、ギター弾いて製作してる姿がうらやましい訳ですが・・・・

2010_01_19_09 ギターで音声制作中 2010_01_19_10 コンピュータで映像をノンリニア編集

明日までって事で皆必至で製作中でした、ま、もう少し早めから作業を詰めていればもうちょっと楽だったかもしれない・・みたいな事になっている人も居るかもしれませんが、こうやって夜も作業している姿は活気があって良いと思います。個人的に昼夜だれかが製作してる風景がデジタルメディアデザインコースらしい姿かなと思っています。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
Next Page →
1 / 212

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2010_07_18_01 p8222140 2011_03_18_2_12 2011_03_18_2_50 2012_08_19_04 2013_02_11_21 mg_7965 2013_06_14_04 2013_08_13_03 2013_09_10_32 2013_10_11_24 2014_11_01_18 img_5134 img_3755 IMG_8578 IMG_2811 2014_04_19_01 2010_12_18_09 2011_11_21_22 2011_10_21_26

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2010年1月
« 12月   2月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS