金沢美術工芸大学にて授業

レポート, 教員・職員

11月25日と26日・金沢で授業 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

11月25日と26日の2日間、金沢美術工芸大学にてスポット授業を行ってきました。去年も同じような授業をやらせていただいたのですが、今年は2日間で完結するように内容に組み直しました。Arduinoとセンサーを使ったインタラクティブコンテンツ制作の導入というのはほぼ同じで、とりあえずArduinoはじめようキットをトレースする形でArduinoを動作させるところから、LEDの点灯や点滅などをプログラムで書き込むところ、それからセンサー入力を反映するところまでを1日目に行って、2日目はProcessingによるビジュアルプログラムの基本と、センサー入力の値を代入するところまでを行いました。

2013_11_26_01 2013_11_26_02

短い時間なので、そんなにたいした事は出来ませんでしたが、Arduinoなどのデジタイザを使ってセンサー入力や出力の関係を知ってもらって、インタラクティブコンテンツ制作の基礎的な部分は理解していただけたのではないでしょうか、これを機会に是非インタラクションのあるデザインやコンテンツ作品を制作してもらえたらと思います。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

Visual Sonic展を観に行ってきました

レポート

秋の金沢 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

金沢市民芸術村で開催されていた「Visual Sonic」展を見に行ってきました、この時期の金沢にしては珍しい晴天の1日(地元の人いわく秋から冬は基本天気が悪いのだそうな)気持ちのいい青空広がる会場ですが、プロジェクターや光り物を多用するメディア系の展示ならではの暗室展示、この展示も例外なく暗い部屋・・・まったく天気関係ないですね(笑)

2013_11_24_01 2013_11_24_02

名古屋造形大学のある愛知や東海地方でもやはりメディア系のアート作品やデザインの展覧会は少なく、やはりこういう傾向の作品展は東京や大阪といった大都市に行かないと観れない事が多いのが現実ではありますが、今回金沢でメディア系作品を集めた展覧会が行われているという事で、少し興味があってみてきました。

IT技術たセンサー技術を応用したコンテンツ作品の展示がなぜ金沢のここに集結しているのか若干不思議な感じではありますが、arduinoLEAP MOTIONKINECTを使ったコンテンツやプロジェクションマッピング技術を応用した作品などが集められていてなかなか興味深い展覧会でした。

2013_11_24_09 2013_11_24_10

デジタルメディアデザインコースでもこのような技術を応用したコンテンツ開発や研究を日々続けてはいますが、なかなか「作品」として完成したものを発表する事は、日進月歩で進化する技術革新も手伝って追いついてない感じです、さらに展示技術やデザインや見栄えの良さなども含めて評価していくと、なかなか大変な世界だというのも事実、それでも何か新しいイノベーションや作品が産まれる瞬間は楽しいものですよね、まだまだこれからなのかもしれませんが、デジタルメディア系の表現が今後も増えると良いなと思いました。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

次から次へと・・・

プロジェクト, レポート

11月19日 夜のアトリエ たかひこん@デジタルメディアデザインコース

コース全体の大きなイベントでかつ今年の最後のイベント「デジタルメディアデザイン展」が終了しても実は息つく間もなく次の案件に追われていたりします・・・展示現場からPCなどアトリエの荷物が帰って来たその時から次の仕事にあわせてPCやアトリエのレイアウトをセッティング、次の案件に関わる主要メンバーはすぐにサンプルの制作に入り、さっそく深夜まで作業をする始末・・・忙しい事が良い事なのかどうか分かりませんが、一部のプロジェクトチームだけではありますが4月から学生・教員共に全力疾走し続けている感じです。

2013_11_18_13 2013_11_18_14

ここ最近は1年生からもプロジェクトへの参加希望があったりと、コースでは学年を超えてのチーム編成が頻繁に起こっているのが特徴的ですね、この日は1年生にも手伝ってもらって次の案件につかうテスト部品の制作をしてもらっていました。

2013_11_18_15 2013_11_18_16

ありがたい事に、多方面からいろいろな案件が舞い込んで来ていて、プロジェクトがいろいろと立ち上がっています、ただ案件の都合やクライアントの条件などでブログに書けない事も増えてきているのも事実で、若干文章の歯切れが悪い事もしばしば起こると思いますがご了承ください、ちなみに今回の案件も細かな内容はお知らせ出来ませんので、とりあえず作業の雰囲気が分かる程度の写真をアップしておきました。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

搬出の様子とか

レポート

11月18日 午前 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

デジタルメディアデザイン展の搬出の様子をアップしてみました(最近多忙のためオンタイムでブログアップが出来ないので、書ける時にちょっと前の事からか随時という感じです・・・)

コース上げてのデジタルメディアデザイン展、全学年参加の規模で運営しているので実際はいろいろと問題点などもあって、展覧会終了後には代表者や各学年でいろいろと反省会や今後のための話し合いなども行われていました。成功も失敗も何事も経験だと思うので、こういう機会を通じて学生達が自主的に改善していくというのは良い事ですね。

2013_11_18_04 2013_11_18_10

搬出当日はギャラリーに朝9時集合、午前中にすべて出して大学へ持ち込み現状復帰するという段取り。作品点数が多い分PCの数も展示台も多く、荷物は大量。事前に計画されていた通り搬出手順を踏んで行く訳ですが、当日になって来れない等の欠席なども発生していて、現場で問題が発生する事もしばしば、まぁそれも経験という事で今後に繋がればと思います。

とにかく自分達に与えられた役目や仕事、責任は全うに遂行していくという「当たり前」の事をちゃんとこなして行く事からはじめましょうか(笑)まぁ大学生という事で甘えなどもあるようですが、迷惑がかかるのはよくありませんね、次回改善されている事を期待しています。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

Digital Media Design Exhibition・終了

イベント・展覧会, コース行事, レポート, 学生生活

5日間 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

デジタルメディアデザイン展(Digital Media Design Exhibition 2013)無事終了いたしました、お越し下さいましたみなさまありがとうございました! コースとしての大きなイベントが終了しました、4年から1年までが全員参加した今回の展示が終わったという事で、また通常通りの大学生活に戻ります。

2013_11_17_10 2013_11_17_24

今回の展示でも多くの卒業生達が後輩達の作品を観に来てくれました、社会人となって活躍する卒業生達からいろいろとアドバイスを受けている姿を会場で見かけました、そうやって上下関係が繋がっている雰囲気がデジタルメディアデザインコースの特徴でもあります、こういう展覧会を通じてお互いが影響する良い関係がやはり魅力的だなと思います。

さてと展示は終わりましたが、もう次ぎに向かって動き出しましょう!





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

Digital Media Design Exhibition・4日目

イベント・展覧会, コース行事

いよいよ終盤 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

市民ギャラリー矢田でのデジタルメディアデザイン展(Digital Media Design Exhibition 2013)もいよいよ終盤、週末を迎えた会場は若干お客さんの数が増えました、ギャラリー前はナゴヤドームやイオンモールへと続く廊下になっているので土日となるとかなりの人通りなんですが、なかなかギャラリーに足を運んでくださる方が少ない感じですね、もう少しふらっと入ってくるお客さんがおられると良いなぁなんて思う今日この頃です。

2013_11_16_01 2013_11_16_02

ギャラリーの展示室全室(7室)を使った展示となっているので、作品点数が多く全部みるのには少し時間がかかります、お越しの際は少し時間に余裕をもって来ていただけると良いかと思います。そしていよいよ明日の日曜日が最終日、幾人かの卒業生も見に来てくれるような事を聞いています!皆さんのお越しをお待ちしております!

2013_11_16_03 2013_11_16_04 2013_11_16_05 2013_11_16_06

*明日、最終日は搬出の関係で午後5時で閉館となります、お間違いのないようによろしくお願いいたします。

[会期] 2013年 11月13日(水)〜 11月17日(日)
[場所] 名古屋市民ギャラリー矢田・全展示室(入場無料)
[時間] 10:00 〜 19:00(最終日は17:00まで)
[主催] 名古屋造形大学 デジタルメディアデザインコース
[公式Webページ] https://www.nzu.ac.jp/digital/ex2013/

 





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

Motionを楽しむ、もうすぐ2歳児!

イベント・展覧会, レポート

エネルギー放出っ!! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

デジタルメディアデザイン展(Digital Media Design Exhibition 2013)に卒業生夫婦がもうすぐ2歳になる子供と共に来てくれました!全部の作品を見て回ってくれたんだけど、とりあえず今日は第1展示室で展示しているMotionを体験してるところをお届け!

ちょっとまだちっちゃくて背が低いのでセンサーがうまく捉えず、なかなか反応しなかったのですが身長に合わせて少ししきい値を変化させてなんとか捕まえる事が出来た瞬間の写真をいくつかアップしてみました。「うおぉぉぉぉっっ!スーパーサ○ヤ人になる瞬間のもうすぐ2歳児!!」みたいな(笑)

2013_11_15_05 2013_11_15_07

実は5月の展示の時も来てくれたのですが、その時は早々に飽きて廊下のソファーに首ったけというMotion制作者としてソファーに惨敗した苦い思い出が・・・ちょっとまだちいさいので良くわかってないとは思いますが、映像で出て来るつぶつぶをなんとなく追いかけたりして今日は楽しんでくれてました。

Motionは5月の大名古屋電脳博覧会で発表した作品で、今回も同じものを展示しています、人の動きで映像の表情が変わるインタラクティブコンテンツとなっています、是非ご来場いただき体験してみてください!





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
Next Page →
1 / 3123

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2011_05_09_03 2012_03_16_1_17 2013_10_26_05 2013_11_17_27 2014_10_05_15 2014_10_05_22 2014_11_02_10 img_6407 img_9552 img_5007 img_4837 img_6876 IMG_4307 2014_07_20_01 2012_09_02_02 2011_04_11_04 2011_05_30_08 2009_10_12_15 2012_02_13_20 2011_10_08_25

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2013年11月
« 10月   12月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS