デジタルメディアデザイン展・木工工作

コース行事, 学生生活

久しぶりの粉まみれ たかひこん@デジタルメディアデザインコース

デジタルメディアデザイン展」まで残す所1週間を過ぎ、加速度的に作業をこなしています、今日は展示台と展示用壁面の制作で木工作業を行いました。今回は展示数も多く、展示用の壁面を確保する必要もあって、展示台だけでなく壁を建てたりと作業も多くて本当に大変。

午後1時過ぎから、約40枚のパネル材から部品を切り出しました、夕方からは壁面用の部品を切り出して組み立て、270cm×120cmの壁を4枚作るのに時間がかかって結局今日の作業が終了したのは夜の11時半。実に10時間以上木工室に籠って作業してた事になりますね、そして明日も続きがあるので、今日はこのへんでおやすみなさい。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

今晩は徹夜作業 その2

3年生, 4年生, イベント・展覧会, 学生生活

夜も戦う学生達! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

デジタルメディアデザイン展まで2週間を切りました、作業量も増え時間的にもタイトになって来ました、そしてこれから頻繁に徹夜作業が繰り返される予感・・・そして本日も案の定徹夜作業となりました、現在午前1時40分過ぎ、リアルタイム更新です(笑)

今回の展示は本当にバラエティに富んでいます、そしてここ最近のデザインというコースの制作風景はやはりコンピュータが中心となっていて、皆PCの画面に向かって作業しているのが印象的ですね。

2010_11_29_08 2010_11_29_13

そしてもう一つの最近の傾向として、写真でもお分かりいただけるかと思うのですが、プログラムを書いている学生が多くなっています、もちろん従来のようにソフトウエアやアプリケーションを使って制作する事も多いのですが、携帯コンテンツやiPadのようなモバイル端末、さらにWebやゲームといった多岐に渡ったメディアデザインを具体化する為には、動的な表現やプログラム処理が多く、今までのグラフィックデザインの手法にプラス動的な処理を行うために映像ソースやアニメーション制作などの素材制作から、プログラムによる動作処理のデザインまでをこなす必要が増えています。

2010_11_29_10 2010_11_29_06

Web一つとってもサーバ管理やサーバサイドスクリプト、あるいは閲覧するブラウザに最適化したプログラムなども考慮した上で、見た目のグラフィックデザインや操作感などのユーザビリティ、感性デザインの手法など、多くの事を同時に考えて作る必要があって、デジタルメディアデザインコースの学生達に課せられた内容は量的にも質的にも増えていて、文系の学生にとって敷居の高い事も多くなっていて常に戦っているという状態です。

時代が進めばもちろんデザインの手法も変わり続けるので、それを常に意識する事が今のデザインコースには欠かせない事となっています。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

ギャラリー下見

学生生活, 教員・職員

現場を知る事が大切 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

今日は朝からデジタルメディアデザイン展を行う予定のギャラリー矢田へ打ち合わせと下見のため行ってきました。

今回の展示はデジタルメディアデザインコースの4年から1年まで全員が出展するという今までかつてない規模でコース展を運営します(本当に出来るのか不安ですが・・)毎年、進級制作展という形で3年のみとか写真展で1年のみという事はあったのですが、4年は卒業制作、3年は進級制作、そして2年1年は課題や個人制作から出展と、総勢約80名のコース全体展示は初めて、そのため以前から報告していますように代表者会議で出席する代表者を各ゼミと各学年から選出して運営関係に従事する担当学生を明確にして、少し慎重に準備を進めています。

2010_11_24_01 2010_11_24_02

展示にはPCをはじめとした電気関係のものが多数、さらにインスタレーション形式をとる大掛かりなものも幾つかあって、ギャラリー矢田で最も広い展示室を借りたのですが、それでもかなりの密度で作品を並べる必要があって大変そうです、下見に来た学生達も数の事を思うと少し狭いかもしれないと言ってるほど今回は点数が多いので、この下見はとても重要なのです。

さてのこり20日を切りました、これからが正念場です、すでに今日も学校では徹夜組が制作を遂行していて今後さらに忙しくなってきます、気合い入れて頑張らなければ!





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

コース展に向けての代表者会議・2

学生生活

時間がな〜い たかひこん@デジタルメディアデザインコース

22日(月曜日)に行われた定例のデジタルメディアデザイン展に向けた代表者会議の様子です、この日はコース展のビジュアルイメージ、Webとモバイルサイトの現状報告とテスト、それに展示計画についての進行報告、各種問題点の話し合いが行われました。

2010_11_22_03 2010_11_22_04

展示まですでに20日あまりとなり、色々と作業も焦り始めなければなりません、先週やっとビジュアルイメージが確定し、ダイレクトメールのデザインが完成しました、またデジタルメディアデザイン展公式ホームページおよびモバイルサイトの構成や実験も随時進んでいます、携帯電話による各キャリアによる表示実験なども行いました。

2010_11_22_02 2010_11_22_01

Web関連は常にユーザの環境に左右されるのでデザインだけではなくシステムやプログラムを適正に制御する必要があって大変です、携帯電話についても同じでDOCOMO、SoftBank、AUとそれぞれのキャリア、さらには機種などで表示が異なったり壊れたりと実に様々なパターンをシミュレートしなければいけません。全体的に時間が無いなか、全体運営に関わる作業を担当している学生達は個人制作と並行して作業をこなしていて本当に大変、自分の作業のみを行っている人は彼等に感謝してくださいね。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

今日の授業風景@11月18日

2年生, 学生生活

先週の事ですが・・たかひこん@デジタルメディアデザインコース

すこしブログサボってましたスミマセン・・2年生の先週末の授業の様子です、2週間で学内のバス停から2年生の実習室までの地図を制作するという課題を行いました。

今回は学内のバス停から2年生のアトリエまでの道のりをデザインしてもらいました、アトリエまでは何通りかの行き方があるのですが、全く知らない人がその地図を使ってアトリエまで本当に来れるのか?がポイントとなります、なので実際に完成した地図を持って皆で歩いてみました。

2010_11_18_02 2010_11_18_04

歩いてみると、別れ道で何グループかに分かれたりするのが面白いですね、それぞれの提案したルートが幾つかあるので、人によってはエレベータを利用したりしてました。どのルートがベストという事は無くて、とにかく無事に目的地点にたどり着けるという事が最低限まずは必要なのですが、最終目的の部屋が明確に記載されていないという致命的な欠陥のある地図なんかもあって、廊下でストップした人もいました(笑)

学生達は学内を良く知っているので補完して地図を観てしまって、本当に意味でこの課題の地図が使えるかどうか?という点まではなかなか分からなかったと思うのですが、全体的にもう少しユーザーの立場を考えて情報デザインをして欲しいなというのが率直な感想でした。課題なのでなんとなくこなしてしまえばみたいな所もあって突貫作業みたいな部分も見え隠れしてたのは残念な感じでしたが、デザインにとって情報を的確に、さらにグラフィカルに伝えるという作業は最も重要な事になりますし、今後の作業に必ず付きまとう要件なので、今後もこういう作業を多くこなして行って欲しいなと思います。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

今晩は徹夜作業

イベント・展覧会, 学生生活

そろそろ忙しくなってきました たかひこん@デジタルメディアデザインコース

ついにデジタルメディアデザイン展に向けた制作で記念すべき初の徹夜作業となりました(笑)12月のデジタルメディアデザイン展まですでに1ヶ月を切り、それぞれの制作も忙しさを増しています、今後徹夜で制作する機会も増えてくることだと思いますが、最近寒くなってきているので、無理せず風邪引かないように頑張りましょう!

2010_11_17_01 2010_11_17_02

そういえばコースブログの右側に展示までのカウントダウンを付けてみましたよ!(笑)皆これを見て気合い入れて制作に励みましょう!!ただいま23時12分現在、そろそろわたくしたかひこんはかえりますけどね。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

ビジュアルイメージ制作

コース行事, 学生生活

新しいイメージへ たかひこん@デジタルメディアデザインコース

12月に行うデジタルメディアデザイン展まで残す所あと27日(ここ)と時間が無くなってきました、コース内もドタバタとしはじめて制作に活気が出てきている今日この頃ですが、あわせて展示全体に関する運営も進めなければなりません、たとえばダイレクトメールやポスター、Webといった広報ツールの制作も同時にこなして行かなければならず、作業量がどんどん増えているという状態です。

2010_11_16_01 2010_11_16_02

前回の記事で紹介していたコース展のためのビジュアルイメージも打ち合わせを繰り返し、だいたい方向性が決まってきて最終調整に入りました。今回のプロモーションツールは展示のみではなく、今後のコースの将来も見据えた形となっていまして、来年度からの新しい流れも加味したものとなりつつあります。まだまだ詰めなければ行けない事も多いのですが、常に新しい事への挑戦という意味を込めつつ新たなビジュアルイメージへの拡張をデザインしたものになる予定です。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous PageNext Page →
21 / 52« 先頭...10...1920212223...304050...最後 »

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2009_10_01_41 2009_10_13_82 2012_02_17_13 2012_08_24_1_04 2012_11_12_16 2013_10_17_02 2014_04_01_07 2014_05_04_09 2014_12_24_19 2015_02_04_19 img_0014 img_4743 img_1793 img_2388 img_2712 img_2973 img_4443 img_5056 IMG_3268 2009_12_08_17

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年3月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS