魔法の美術館・佐川美術館・搬入

イベント・展覧会, ニュース&トピックス, プロジェクト, レポート, 研究

12月7日(木)佐川美術館で行われる「魔法の美術館」へ搬入に行ってきました。今年は夏に大阪は天保山にある大阪文化館での「魔法の美術館」に出展していたので年内2回目の展示となります。佐川美術館は滋賀県の琵琶湖のほとりにある奇麗な佇まいの美術館ですね、今回ここで行われる魔法の美術館は2回目だそうですが、私たちスイッチにとっては初めての出展となりました。

IMG_4676 IMG_4670

現在「魔法の美術館」に出展している作品「なげる、あてる、ひろがる」は長期出展に耐えるため改良を加えたものですが、それらの改良や開発に携わったスイッチメンバーが今年度で卒業していきます。なのでこれらの作品を運営するためには後輩メンバーが引き継いで行く必要があり、今回は今後のスイッチ運営を担う3年生2名をふくめた4名で設営してきました。

IMG_4620 IMG_4648

設営手順は今まで通りなので、特に新たな事を組み込む必要はいまのところなく、会場に持込まれた作品を組み上げるところから順調に作業は進みました。ただ夏の大阪展示など長期展示を耐えてきた作品でもあり、各所痛みや部品の欠損なども見受けられ、部品の補修や交換など幾つか行いました。この作品はボールを投げて物理的に動作する仕組みを使っているので、耐久性のことや痛みの具合などは結構シビアですね。今回の佐川美術館での展示も年をまたいで2月中旬までと約2ヶ月間の長期運営が行われますので、途中で壊れない事を祈りつつ、問題ありそうな部分は部品ごと取り替えました。

魔法の美術館は、体験型のメディアアート作品を存分に体験できる数少ない企画の展示かと思います、是非様々なアーティストの作品に触れて、メディア表現やデジタル技術の可能性、驚きや楽しみを体験してください!

M_shiga_01-02 M_shiga_01-01

会期・2017年12月09日(土)~2018年02月12日(月)
会場・佐川美術館 〒524-0102 滋賀県守山市水保町北川2891
問い合わせ・Tel:077-585-7800 Fax:077-585-7810
開館時間:9時30分~17時 (最終入館は16時30分迄)
休館日:毎週月曜日(祝日に当たる場合はその翌日)・年末年始
※展示替え等のため臨時休館する場合があります。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

魔法の美術館・大阪会場搬入

プロジェクト

7月13日(木)天保山にある大阪文化館で開催される「魔法の美術館」の搬入作業に行ってきました。名古屋造形大学からはプロジェクトグループ「スイッチ」が「なげる、あてる、ひろがる」という作品を出展しています。去年は静岡・熊本・大分と巡回しましたが、今年はこの大阪と12月に滋賀県を予定しています。

IMG_0092 IMG_0115

去年から引き続きの作品なので搬入作業はとても順調でした。来年以降の活動や運営の事も考える必要があるので今回は新たに3年生メンバーを加えて引き継ぎも兼ねた作業となりました。コースでは3年生からゼミとなりますが、ゼミに所属してプロジェクト等に参加するとしても、だいたいが4年で卒業していきますので、実質2年しか活動する時間がありません。なので研究内容やコンテンツによっては先輩から後輩へ研究を引き継いで行く必要がどうしてもあり、こういう機会を使って随時後輩が技術なども含めて引き継いで行きます。

IMG_0103 IMG_2709

もともと日帰りの予定でしたが、作業は思いのほか順調で夕方4時過ぎには完了、せっかくの大阪!ということでキタやミナミへ繰り出せ!!って思いもしましたが・・・明治村のマッピングなどやる事がいっぱいあるのでそのまま直帰となりました。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

魔法の美術館・搬入2日目

イベント・展覧会, プロジェクト, 研究

6月22日(水)搬入2日目、今日も熊本は雨です。前日のセンサー値がふらつく問題は原因がわからず朝を迎えましたが、会場到着すぐに起動するとなぜかセンサーが安定していました・・・ 昨日と何が違うのか??手順は?・・違うと言えばまだプロジェクターを起動していない事・・・

img_7423 img_7449

原因はプロジェクターとの接続でした(朝にわかったのは不幸中の幸い・・)今回自前のプロジェクターを持込んだのですが映像ケーブルを接続するとセンサー値が乱れるという怪現象が起こっていました、今までの展示でも同種のものを使ってましたが気になった事が無く、個体によるものか機種によるものかはっきりした事は結局わからないままですがとにかく今回持込んだ個体が原因という事で、会場の他の作品で使うプロジェクターと入れ替えてもらう事でなんとか解決しました。交換したのは他のメーカー製品で、そちらでは問題なく動作します(今まで気にしませんでしたが映像ケーブルを接続するとセンサー値への若干の影響はやはりあるようです)電気関係は難しいですね・・・

img_7451 img_7466

ということで会場設営の方の協力を得てプロジェクターを交換してもらってとりあえず動作は安定しました、あとは起動終了が手順とおり行くかどうかと長時間動作で安定するかを確認して終わりです。
魔法の美術館では搬入時にプロジェクター等の設営を専門にやってくれるプロの方がおられます、我々は今まで全て自分達でやってきたので、こういう方の存在はとてもありがたく感じます、プロジェクターの設置や天吊り、ケーブルの取り回しなど大変な作業をやっていただけるので工数も大幅に減ります、今回のプロジェクター問題もいろいろと対策して頂けてとても助かりました。作品は作家だけで完成しているのではなく、多くの方に支えられて展示が実現しているという事に感謝しなければいけませんね。

img_7476 img_7488

スイッチメンバーの本業は大学なので今回は2日間のみの滞在でした、飛行機の時間もあって18時に会場を後にしました。遠方という事もあってメンバーの僕達が内覧会や展示に直接参加できないのがちょっと寂しいですが、3ヶ月という長い展示期間ですので、お近くの方は是非ボール投げに熊本現代美術館へ行ってみてください!





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

魔法の美術館・搬入で熊本現代美術館へ

プロジェクト, レポート, 研究

6月21日(火)「魔法の美術館」へスイッチの作品「なげる、あてる、ひろがる」搬入のため熊本現代美術館へ行ってきました。

前日の夜、熊本市内は豪雨で警報が出ており渡航が少し心配でしたが、セントレアからの直行便は無事離陸、現地は昨晩から引き続き雨で天気が悪い状態でしたが飛行機は問題なく阿蘇熊本空港に着陸しました。

img_9668 img_9680

シャトルバスにて熊本市内へ移動、道中車窓からみえる家の屋根にはまだブルーシートがかけられていたりと先の震災の爪痕がまだまだ残る状況でしたが市内は普段の生活が戻ってきている感じでした。今回の「魔法の美術館」はそんな震災のあとですが、この展覧会で少しでも皆さんの希望や安らぎになればと思います。

11時ころに熊本現代美術館に到着、早速会場に搬入されている作品の組み立て開始です。前回の静岡での展示ら新しいバージョンへ変えたので部品はそれぞれだいぶとスリムになりましたが、組み上げるとやはりそれなりの大きさになります。また前のバージョンよりも薄くなったぶん組み立て工数が増えていて、作業量も実質増えています。遠方での搬入という事で今回メンバー2名での設営となっていて、もろもろの条件から考えても普段よりも効率的な作業が要求されました。

img_7378 img_7405

あ、そうそう、全然関係ないですが、熊本現代美術館のすぐ近くにカフェ スイッチ/Cafe SWITCHというお店があって、これは是非いかなあかんやろ!ってことでランチに行ってきました(笑)本格的なオシャレカフェで美味しかったです。

とりあえずこの日は筐体の設営と動作チェックまで済ませました、トラブルも無く!と言いたい所ですが、実は何故かセンサーの値が周期的にふらつき何もしていないのに勝手に動作するという現象が発生・・・今までこのような事が無かったので全く原因がつかめず時間切れ、翌日に解決すると信じるしかないですね、まぁメディアアート系の搬入では全くいままで無かったエラーとか突然発生したりとか、あるあるな感じです・・・





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

「魔法の美術館」熊本展示にむけて組み立て

プロジェクト

6月15日(水)熊本現代美術館で開催される「魔法の美術館」出展のため、「なげる、あてる、ひろがる」の新しい筐体の組み立てと、実装実験を行いました。新しい筐体はアルミフレームを中核としたボディで旧モデルより薄く、およそ70%ほどスリム化し重量も約50%ほどにまで落としました、専用設計のため融通の効かない部分もありますが、運搬はかなり軽減されるモデルとなっています。

img_7255 img_7273

ただスリムにするための設計なので設営時の部品の取り付け行程が多くなり、搬入作業自体の手間は増えたのが欠点ですね。前回の仮組で問題点が幾つかあったので、それらを修正した設計のアルミフレームを発注し組み立てました。おおよそ予定通りに組み上がり、実装実験も問題なく動作。2日間で組み立てとインストール作業まで終えたペースはなかなか優秀ではないかと自画自賛です(笑)そしてアトリエの散らかり様は毎回の事ですね・・・





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

「なげる、あてる、ひろがる」Ver.3へ改良

プロジェクト, レポート

6月6日(月)次回の「魔法の美術館」に出展するため「なげる、あてる、ひろがる」の改良を行なっています。この作品は歴代これで3度目の大きな改良ですね、初代2010年のモデルは木製で、搬入度に少しづつ歪みが出て接合部分の精度が出なくてパネルを均一に並べるのに苦労してました。二代目アルミフレームをボックスに構成にして組み替えて使えるような設計にし精度が出ました、またパネルもレーザーカッターの導入で複雑な設計が出来るようになったので、前面にあったネジをみえなくし、センサーパネルの反発をバネから強力磁石に変えました。

img_6715 img_6717

そして今回の三代目は搬入搬出の負担を軽減する事を目的にフレキシブルに組み替える事を前提にしていた二代目の正方形の構成をやめ、パネルに特化した専用設計として軽量化と薄型化しました。この日はちょうど設計した部品の1ユニット分届いたので、とりあえず組み立ててみました。設計が良いかどうかまだわからなかったのでまず1ユニットだけの導入です。

img_6721 img_6727

パネルを薄くしたぶん安定して自立させるため前後に筋交いが入り台座が大きくなるのが欠点ですね。また粘性の強いアルミは衝撃に対してねじれが大きく出るのでパネルが揺れるという弊害も起こります、で、結論として筋交いが小さく揺れとねじれを吸収出来ないという事が判明・・・台座を設計変更するという結果となりました。やってみないとわからない事もあるし、失敗もある、まぁそんなものでしょう、完成まであともうすこし。

img_6733 img_6741




mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

魔法の美術館・搬出行ってきました

イベント・展覧会, プロジェクト, レポート

29000人! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

5月16日(月)「魔法の美術館~光と遊ぶ超体感型ミュージアム~」の搬出に行ってきました。静岡市清水文化会館マリナートで行なわれた約1ヶ月間の展示、ご来場くださった皆様ありがとうございました。無事に我々スイッチの作品「なげる、あてる、ひろがる」もなんとか長期展示を乗り切る事が出来ました、スイッチとして過去にない長期展示で、かつ美術館側のスタッフさんにおまかせという今までやった事ない方法だったので、不安要素もたくさんありましたが、壊れる事もなく搬出を迎える事ができました!

img_6222 img_6248

報告によりますと、今回の来場者数は約29000人だったそうです、長蛇の列で待ち時間も発生していたみたいですが、多くの方に作品を体験していただけたかと思います、その証拠に約300球あったスポンジボールは写真のように全てボロボロになりました(笑)作品を撤去すると床もスポンジ屑でスゴイ状態でした、制御用のノートPCも屑だらけ・・・作品の特性上、どうしても安全に体験していただくためには柔らかいボールの必要があり、これは致し方ないのですが、スポンジ屑の量は想像以上でした。

img_6200 img_6204

搬出作業は予定通りスムーズに行なう事ができ、翌日には無事大学へ帰ってきました。「なげる、あてる、ひろがる」は次回の展示にむけて軽量化のための改良に入る予定です、とりあえず夏に九州方面で展示予定となっております、詳しい事が決まってきましたらまたお知らせします!





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
Next Page →
1 / 212

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2009_08_27_02 2009_11_08_09 2010_09_08_05 2012_05_14_03 2013_09_04_1_12 2014_01_10_16 2014_10_04_13 img_1158 img_9855 img_1757 IMG_8085 2012_04_14_01 2010_09_09_08 2009_12_09_opening_09 2011_09_23_09 2013_04_01_11 2013_10_14_15 2010_10_10_30 2011_02_20_45 2009_08_09_47

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年3月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS