



















初日でした たかひこん@デジタルメディアデザインコース
大名古屋電脳博覧会いよいよスタートしました!初日は平日とあって静なスタートとなりましたが、夕方にアーティストトークが開催され、各作家さんの作品説明を聞く熱心なお客さん達でにぎわいました。
デジタルメディアデザインコースから出展の阿部さん近藤くんも、もちろん作品を皆さんに説明しましたよ、なかなかこういう場って慣れないもので若干戸惑いもあったみたいですが、なんとか説明してました、お疲れさまでした。
阿部さんの作品「May」はちょっと内気な女性の心情を捉えた素朴な内容ですが、どこかふわっと心トキメク瞬間が表現されていて、特に女性におすすめです。
近藤くんの「BEYOND THE GALAXY」は立体視でみるCGコンテンツを操作するインターフェースの提案で、今回は3DCGで作られた太陽系をKINECTで捉えた腕の動きで操作するというもの、立体視画像を操作するというところがポイントで、今後の研究に期待です。
アーティストトーク最後のトリはスイッチの「Motion」 メインプログラマーの可児くんがアルバイトの為どうしても出席出来なかったので、たかひこんが代わりに解説させていただきました、KINECTで捉えた人の動きでインタラクションが起る単純なインターフェースですのでどなたでも気軽に参加いただけます。5つのモードがあって、それぞれちょっとしたアクション(特にジャンプなど)で切り替わるようになっていますので是非体験ください、全体の動きと5つのモードが分かるテスト動画をアップしておきます。
各大学から面白い作品が出展されています、是非このゴールデンウィークにご来場ください!http://nagoyadenno.com/
2013年5月2日(木)~6(月・祝)
11:00 – 19:00(最終日のみ17:00まで)
会場:名古屋市民ギャラリー矢田 第1~7展示室[ 入場無料]
お問い合せ
公益財団法人 名古屋市文化振興事業団〔市民ギャラリー矢田〕
〒461-0047 愛知県名古屋市東区大幸南一丁目1番10号
TEL : 052-719-0430
FAX : 052-719-0440
E-mail : gallery@se.starcat.ne.jp
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |