



















Macを使うのです たかひこん@デジタルメディアデザインコース
今日は岡田先生担当の1年生のグラフィックデザイン基礎の授業をのぞいてみました、今週の課題はトレーディングカードのデザインだそうで、カードのビジュアルイメージとカードに記載する各種特徴などを自分で設定して1枚のカードに仕上げていました。もちろんビジュアルイメージに沿った文章が記載されていなければ意味が無いので、カードの内容もある程度考える必要がありますよね。与えられた内容だけでなく自分で考えなけれなならない部分も必ずデザインの作業には含まれますので、良いトレーニングになるのではないでしょうか、来週の月曜日が合評らしいのでまたレポートしたいと思います。
1年生は30名と4学年中一番人数が多い大所帯、なので今までコースで使ってきたコンピュータルームの最大許容人数ギリギリという状況で、コンピュータールームはコンピュータと人で熱気がスゴイ!もう真夏のような状態です・・・
デジタルメディアデザインコースの1年生の基礎授業は基本的にMacを使います、高校時代や家ではWindowsを使っているという人も多い昨今ですが、グラフィックデザイン系では多く利用されている事と、Mac OSのオペレーションも含めて慣れてもらいたいという事もあって、1〜2年生の間は主にMacを使って授業を進めています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | 6月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |