



















連休返上・・ たかひこん@デジタルメディアデザインコース
5月6日(火)の「キンダー・フィルム・フェス in 刈谷」の展示に向けて、ゴールデンウイーク返上で制作中なのです!スイッチの作品「まわる、うつる、ひろがる」「なげる、あてる、ひろがる」「Motion」の3つの体験型作品を展示予定なのですが、展示会場に合わせて必ず調整が必要なのがインタラクティブ系の作品の宿命・・・特にプロジェクターによって投影する作品は投影距離や角度、それに加えてインターフェースとのマッピングがあると結構大変で、実際のところは搬入本番で現場合わせする事になるのですが、とにかくその作業の時の作業量を軽減するために事前にテストをしておく事が大事です。
今回はとくにボールを投げる「なげる、あてる、ひろがる」のビジュアルイメージを一新した事もあって、ビジュアルデザインと動き、それに伴う音声を新たに制作しました。ビジュアルはOFによるプログラム、音声はMax/Mspにより出力、両者をOSCでつなぎ制御します。以前ウッドエコテック展に作品出展する時に壁に使っていた部品を分解した事もあって、新たに本体の組み直しとケーブル制作を余儀なくされ若干手間取った事でゴールデンウイーク返上でくみ上げるはめになってしまいました(苦)
過去のままでも展示出来るのですが、せっかくなので改良出来るところは進化させたい!という事であえて作業を増やしてしまっていて、休日返上も自業自得といえばそれまでですが・・・やはり制作している僕たちも新しい表現をみてみたい訳す。また去年からスイッチに参加している2年生にも積極的に開発に関わってもらい、とくに音声プログラムで初めてのMax/Mspに挑戦してもらいサウンドを今回は任せました。今までとまた違う表情の作品を是非楽しんでみてください。
キンダー・フィルム・フェス in 刈谷
日時:2014年5月6日(火・祝)12:00-16:00 会場:刈谷市総合文化センター
主催:刈谷市・刈谷市教育委員会・刈谷市総合文化センター
キンダー・フィルム・フェスの公式サイト
http://www.kinder.co.jp/kfpresents/2014.html
刈谷市総合文化センターアイリスのサイト
http://www.kariya.hall-info.jp/?menuID=1&eventID=684
名古屋造形大学のイベント案内サイト
https://www.nzu.ac.jp/event/event2014/entry_1549.html
「キンダー・フィルム・フェス in 刈谷」にてスイッチによる展示を行います!
5月6日(火)に刈谷市にある刈谷市総合文化センターで開催される「キンダー・フィルム・フェス in 刈谷」の関連展示として、文化センター内ギャラリーでスイッチの作品「まわる、うつる、ひろがる」「なげる、あてる、ひろがる」「Motion」の3つの体験型作品を展示します、ゴールデンウイーク最終日是非お子様と共に遊びに来てください!
6日の12時から16時までの4時間という短い時間の展示ですが、大人も子供も楽しめると思います!今回の展示はキンダー・フィルム・フェス の上映作品を観に来た子供達のために、映画の前後に楽しんでもらえるようにという事で企画されましたが、キンダー・フィルム・フェスに参加不参加関わらず無料で楽しんでいただけますので、是非お近くの方はお越し下さい。
キンダー・フィルム・フェス in 刈谷
日時:2014年5月6日(火・祝)12:00-16:00 会場:刈谷市総合文化センター
主催:刈谷市・刈谷市教育委員会・刈谷市総合文化センター
キンダー・フィルム・フェスの公式サイト
http://www.kinder.co.jp/kfpresents/2014.html
刈谷市総合文化センターアイリスのサイト
http://www.kariya.hall-info.jp/?menuID=1&eventID=684
名古屋造形大学のイベント案内サイト
https://www.nzu.ac.jp/event/event2014/entry_1549.html
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | 6月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |