



















デザイナー人生 たかひこん@デジタルメディアデザインコース
名古屋造形大学のD2D3ギャラリーにて行われている「高北幸矢1000グラフィックデザイン展」を観覧してきました。名古屋造形大学の学長でもあり現役のグラフィックデザイナーでもある高北幸矢学長のデザイナー人生全ての作品を展示したと言っても過言ではない1000を超える作品展数、実際には1200点ほどあるそうですが、ギャラリーの壁面を完全に埋め尽くす圧倒する数はそれこそ「人生」そのものです。
作品は年代ごとに右回りで展示されていて、時代を感じるデザインから未だ褪せない時代を感じさせないデザインまで多種多様、それでも一貫して感じるのはやはり高北幸矢デザインというカラーと言いますか、雰囲気と言いますか、デザインワークながらなんとなく個性を感じる空間となっているのはデザイナーでありながらも作家性というのものがにじみ出ているのかなと思いました、とても迫力ある点数で見応えありますので、是非ご覧ください。
ちょうど写真を撮りにギャラリーに飛び込んだら視覚伝達デザインコース(来年度からグラフィックデザインコース)の授業が行われていました、高北学長自ら作品について説明されていて、時代を追いながら当時の様々なエピソードを交え、どのようにデザインしたかやデザイナーとしてクライアントにどのように提案して行くかなど実務的な話をされていました、特に紙を中心としたグラフィックデザインの仕事を多くこなされているので視覚伝達デザインコースの学生達にはすごくためになる授業だったと思います。
名古屋音楽大学の高橋肇学長もお越しになっていまいた、高北学長としばし作品を前に談笑、なにやら携帯を取り出して写真を・・・これはtwitterかfacebookになにか書き込むつもりかな?と思ってその現場を押さえてみました(笑)お二人ともtwitterやfacebookを使いこなすダンディなおじさまです、是非ソーシャルネットワークご利用の方はフォローしてみてください!
4時からはオープニングパーティが行われました、名古屋造形大学は少し市内かは離れた遠方にありますがたくさんの方がご来場されていました。「高北幸矢1000グラフィックデザイン展」は今月30日まで、名古屋造形大学D2D3ギャラリー(午前9時〜午後5時まで)にて開催しております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | 10月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |