



















でっか!たかひこん@デジタルメディアデザインコース
昨日の記事の最後に少し書きましたが、液晶ペンタブレットの試用品が届きました、WACOM制のCINTIQシリーズ、21.3インチと12.1インチの2モデルです。
タブレットといえばWACOM制が有名ですよね、最近では結構使ってる人多いんじゃないですか?そのなかでも液晶画面と一体になったCINTIQシリーズはIntuosの流れを組むフラグシップモデルで、ペンストロークのピックアップなどもスムーズ、いや〜これ良いですなぁ。
タチコマも大喜びです、2週間借りる事が出来るので、彼女に使い込んでもらってまたレポートでも書いてもらいましょう、できれば来年度1台導入したいですねぇ。
色々な物がデジタル化してきた流れで、デザインの世界でも絵をコンピュータで描くのが当たり前となってきています、もちろん紙に描くという事を否定するつもりはありませんが、これだけの性能の製品があると、コンピュータにダイレクトペイントして描くって事も叶いますね。
昨日の記事のようなアニメーション制作の現場でも、原画や動画の中割りは手描きで行っていても、着彩はコンピュータで行うようになって来ています。デジタルメディアデザインコースでも現在15インチの液晶ペンンタブレットを2台導入していますが、アニメーション制作で学生達が利用しています。
液晶ペンタブレットだけではなく通常のペンタブレットもここ最近は要望がかなり増えているのが現実で、すでに自分のコンピュータなどではタブレットを導入して制作している学生もコースには多く、これが時代なんでしょうねぇ。
12.1インチモデルは小さなノートPCにぴったりなサイズ、これくらいのサイズだと家とかに欲しいかも・・でもまだちょっとお値段がしますからねぇ。ただ、イラストやアニメーションなど、手描感を大事にした制作を進めたい人は買っても損しないと思います、むしろ投資だと思っても良い買い物かもしれません!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | 12月 » | |||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |