PROLOGUE EXHIBITION the second week

3年生, 4年生, イベント・展覧会, コース行事, ニュース&トピックス

2011_05_16_02 PROLOGUE EXHIBITION
the second week

Sequential media design seminar & Content design seminar

デジタルメディアデザインコース4年生、3年生による「PROLOGUE EXHIBITION」が学内のD1Galleryにて行われます。

「PROLOGUE EXHIBITION」は名古屋造形大学デジタルメディアデザインコースのゼミ生が、これからの1年間をかけて行う研究や制作する作品のテーマおよびプ ラン発表と位置づけ、4年生は卒業制作に向けて、3年生は進級制作に向け、展示とプレゼンテーションを行います。今年は3週に分けて3回展示を行います。

第2週目はSequential media design seminar(池田先生担当ゼミ)とContent design seminar(渡邊先生担当ゼミ)の学生作品の展示となります、キーカラーは若葉色。池田先生のゼミでは映像やコマ撮りアニメを中心としたコンテンツにくわえ、映像インスタレーション等の作品制作や研究を中心に行う学生が、渡邊先生のゼミでは商業アニメーションなどの手法を中心としたアニメーションからサイネージなどのコンテンツ表現の作品制作や研究を行う学生が今年1年の研究テーマの発表を行います。彼等がどのような作品制作や研究をこれから進めるのか是非ご覧下さい。

[会期] 2011年5月24日(火)〜5月27日(金)
[時間] 10:00〜18:00
[会場] 名古屋造形大学 D1-Gallery (入場無料)

*なお、ゼミ生による公開プレゼンテーションはContent design seminar(渡邊先生担当ゼミ)が25日(水曜日)午後1時から、Sequential media design seminar(池田先生担当ゼミ)は26日(木曜日)午後1時からを予定しています。またその様子をUSTREAMで配信します。http://lockerz.com/s/102101691

また教員と学生で結成したユニット「スイッチ」による「まわる、うつる、ひろがる」も同時に展示します。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

PROLOGUE EXHIBITION 搬入

3年生, 4年生, イベント・展覧会, コース行事

1周目の搬入作業 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

3週に分けて展開するPROLOGUE EXHIBITIONの最初の1週目の展示はNetwork design seminar(小林先生担当ゼミ)からスタート、ゼミの学生達が搬入作業を行っていました。このゼミではPROLOGUE EXHIBITIONの主旨でもある今年1年の研究や制作の提案の発表と展示に加え、去年まで制作していた作品の展示も併設しています。

2011_05_16_04 2011_05_16_09

去年と同様に提案のパネルは基本フォーマットを統一したデザインにしました、去年度のデジタルメディアデザイン展や卒業制作展での手伝いなどのノウハウが後輩に引き継がれているので比較的スムーズな搬入となりました。

搬入後はゼミによるプレゼンテーションが行われました、展示前日でしたが授業の関係で搬入後にプレゼンという事になりました、今年もUSTREAMによるプレゼンテーションの配信を試みました。USTREAMを行うスタッフは別のゼミの学生がローテーションで行うようになっていて、今回は渡邊ゼミの学生が担当、写真はその準備風景です。

2011_05_16_14 2011_05_16_15

展示は金曜日まで行われています、是非ごらんください。
https://www.nzu.ac.jp/blog/digital/archives/4581

[会期] 2011年5月17日(火)〜5月20日(金)
[時間] 10:00〜18:00
[会場] 名古屋造形大学 D1-Gallery (入場無料)





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

PROLOGUE EXHIBITION the first week

3年生, 4年生, イベント・展覧会, コース行事, ニュース&トピックス

2011_05_16_01 PROLOGUE EXHIBITION  the first week
Network design seminar

デジタルメディアデザインコース4年生、3年生による「PROLOGUE EXHIBITION」が学内のD1Galleryにて行われます。

「PROLOGUE EXHIBITION」は名古屋造形大学デジタルメディアデザインコースのゼミ生が、これからの1年間をかけて行う研究や制作する作品のテーマおよびプ ラン発表と位置づけ、4年生は卒業制作に向けて、3年生は進級制作に向け、展示とプレゼンテーションを行います。今年は3週に分けて3回展示を行います。

第1週目はNetwork design seminar(小林先生担当ゼミ)の学生作品の展示となります、キーカラーは水色。特にネットワーク関連のコンテンツを中心とした作品制作や研究を行う学生達の展示で、今年1年の研究テーマの発表となります。彼等がどのような作品制作や研究をこれから進めるのか是非ご覧下さい。

[会期] 2011年5月17日(火)〜5月20日(金)
[時間] 10:00〜18:00
[会場] 名古屋造形大学 D1-Gallery (入場無料)

*なお、ゼミ生による公開プレゼンテーションは展示期間前ですが本日5月16日(月曜日)の午後4時20分から行います。その様子をUSTREAMで配信しますのでご覧下さい。http://lockerz.com/s/102101691





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

2011年度・お餅つき

1年生, イベント・展覧会, 学内行事

ついに新学期 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

 

今日は入学式が行われました、それに伴って学生支援委員会の学生有志ボランティア、ピアサポートメンバーによる恒例の入学歓迎の催し「お餅つき」が今年も式前に行われました!

2011_04_02_1_02 2011_04_02_1_03

今年もいい陽気に恵まれました、新入生の皆さんへ在校生からのおもてなしです。学部生はこれから4年、院生はこれから2年ここ名古屋造形大学でキャンパスライフを送る事になると思いますが、新入生の皆さんにとって先輩となる在校生からいろいろ分からない事やアドバイスを聞いてくださいね。

新入生歓迎月間としてピアサポートメンバーによる新入生サポートが約1ヶ月間続きます、これを機会にいろいろ聞きながら在学生と交流を深めていってもらえたらと思います。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

はやくも12年度入試に向けて進学相談会

イベント・展覧会, 入試・受験, 教員・職員

12年度の入試にむけて たかひこん@デジタルメディアデザインコース

名古屋造形大学では今日在学生向けのコース別ガイダンスが行われていましたが、わたくしたかひこんはその頃名古屋駅前にあるウイング愛知という所で進学相談会に参加していました。

まだ3月末で新学期が始まっていませんし、なにより11年度の入学式も行われていない時期ですが、はやくも12年度向けの進路相談会がスタートしています。今日の相談会は主にマンガ、アニメ、イラスト、ゲームを主体とした企画で、合同相談会場に参加していたのはほとんどが専門学校でした、なので名古屋造形大学はちょっと浮いた感じでした(笑)

2011_03_30_01 2011_03_30_02

名古屋造形大学にはアニメーションコースやマンガコース、イラストレーションデザインコースがありますので、同じジャンルを目指すにしても専門学校にはない大学の魅力もあるかなと思います、アニメやマンガに興味がある受験生の方は是非いちど名古屋造形大学のオープンキャンパスに参加ください!

あ、でも、デジタルメディアデザインコースが一番良いと思いますけどね!特にアニメやゲーム、Webに興味ある方は是非デジタルメディアデザインコースへ!





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

桃美会賞展・無事終了しました

4年生, イベント・展覧会, コース行事

本年度のイベント全て終了 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

大学内ギャラリーで行われていた「桃美会賞展」が無事終了いたしました、ご来場くださったみなさんありがとうございました。
デジタルメディアデザインコースからは本年度卒業生の天池さんの「もじがお」が桃美会賞受賞作品として展示されいていました、この作品は現在もWeb上で運営されていて、ときおり改良を加えているようですので、是非今後もご利用ください(ちなみに もじがお で検索するとトップに出てきます)
http://mozigao.com/

2011_03_27_05 2011_03_27_06 2011_03_27_07 2011_03_27_08

これでデジタルメディアデザインコースの2010年度の全ての行事が終了しました、そして明日から2011年度のガイダンスがスタートします、1年が早いですね・・2011年度も更なる充実と発展を目指してコース一同頑張っていくつもりです、来年度もデジタルメディアデザインコースをよろしくお願いいたします。

 





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

2010年度・卒業・修了記念パーティー

4年生, イベント・展覧会, 学内行事

今年はスイーツを逃してしまった、たかひこん@デジタルメディアデザインコース。

卒業式の後は恒例の卒業・修了記念パーティが今年も勝川プラザホテルで行われました、そしてやっぱりビンゴゲームの一等が当たっても教員にくれないという厳しいルール・・。

今年は震災もあり、始まる前に東北関東大震災で亡くなられた方へのご冥福をお祈りし、黙祷を行いました、また会場には義援金の募金箱が用意され、卒業を祝いながらも卒業生からの暖かい援助をいただきました、微力ながら被災された皆様にお役に立てればと思います。

2011_03_18_3_02 2011_03_18_3_03

各コースの職員さん工房の職員さんからの挨拶も行われました、デジタルメディアデザインコースのお姉さん的存在のタチさんからも卒業生達に激励の挨拶がありました、卒業生にとって一番身近な存在だったと思います、そしてパーティは終止和やかな雰囲気で進みました。

2011_03_18_3_14 2011_03_18_3_11

卒業生達のために今回も写真多めです!





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous PageNext Page →
54 / 78« 先頭...102030...5253545556...6070...最後 »

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2009_10_13_64 2009_11_30_10 2009_12_09_04 2013_01_29_05 2013_02_26_03 2013_09_10_35 2013_11_04_10 2014_01_08_01 2014_05_21_15 2014_10_26_12 2014_11_05_04 2014_12_10_07 2014_12_15_55 img_7159 img_7758 img_7149 img_2002 img_2918 2011_09_03_01 2009_12_08_36

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年5月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS