



















60インチ4KテレビをPCモニターにしてみる たかひこん@デジタルメディアデザインコース
10月22日のアトリエの様子です。テレビ放送がデジタル化されHD(ハイビジョン)になったのも最近のような気がしますが、世の中はもう4Kに向かっているのですよね、オリンピックにむけては8Kなんて事も出て来ていますが、テレビで表示される映像がどんどん高精細になっていきますね。
そしてコースでも4K映像が出力出来るPC、モニター、テレビをいくつか導入しています。写真はシャープ制の4K60インチテレビAQUOSにMacProを繋げて出力してみたところです。
とにかくデカイ!! 机には2台のテレビが乗っていますが、映像が写っているほうが4Kテレビで(ちなみに隣のはハイビジョンの60インチテレビです)実はもう1台後ろに横向きに倒されテーブルにされた4Kテレビがあったりしますが・・・いったいアトリエに何台モニターがあるんだか、という感じになっています(笑)
とりあえずoF(openFrameworks)で作ったビジュアルプログラムが4K出力できるか?といった初歩的なところからスタートですが、今後高精細映像によるコンテンツのあり方なども研究していけたらと考えていて、たぶん12月のデジタルメディアデザイン展では4Kを使ったコンテンツをいくつか展示できると思っています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | 11月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |