



















秋ですね たかひこん@デジタルメディアデザインコース
連休の中日の9月14日、名古屋造形大学では9月のオープンキャンパスが開催されました、秋晴れのいい天気で心地いいキャンパス、そろそろ受験シーズンですが逆に高校3年生くらいだと、もうどの大学やコースを受験するか決まって来ている時期でもあるので、実は秋頃のオープンキャンパスに訪れるのは高校2年生や1年生が多いんです。
デジタルメディアデザインコースのワークショップで毎回一番人気の液晶ペンタブレット体験は、この時期でも人気、多くは2年生で、そのほとんどがとにかくさわってみたいというところがあるみたいですね、これを機会にデジタルペイントに興味を持ってもらえたらいいなと思います。
最近はPCで制作を進めるワークフローが当たり前になりつつあります、もちろん筆や絵の具で塗り込んで行くという従来の手法もありですが、なにかと最終的にPC出力が多い世の中なので制作行程のほとんどをPC上でこなせる液晶ペンタブレットは絵やイラストを制作する人にとって強い武器になりますよね、購入するとなるとまだ高価なものですが、コースでは12台ほど導入しています、これからも高い需要がある道具だと思いますので、積極的な導入を進めていきたいと思います。
さて、世間は連休ですが、そんな中、オープンキャンパス運営のために大学まで来てくれているゼミの学生達には感謝です、彼らのこのような運営が、これから受験を控えている高校生達の魅力と映るのは間違いなく、またスタッフの彼ら在学生の後輩としてデジタルメディアデザインコースが受け継がれて行くのかなと思います。そして今日から後期授業がスタートです、がんばりましょ〜!
小さな世界 たかひこん@デジタルメディアデザインコース
リトルワールドって世界の建物や名所の模型がいっぱいあるとだと勘違いしていたたかひこんです。違ってた。世界の民俗関連の建物や衣装や生活などを展示する博物館なのでした。そしてそのリトルワールドには去年3DCGによる立体視の映像上映をデジタルメディアデザインコースから提供させていただいたのですが、新たにまた何か出来ないか?というお話をいただいて、先週現場を見に行ってきました。
現段階ではまだほとんどが未定なので詳しい事はまったく書けませんが、本館の博物館内で映像を使ったコンテンツを模索しています、この日はとりあえずプロジェクターなどの機材を少し持ち込んで色々と実験してみました、どのような事が出来るか?や内容などはこれから詰めて行くという感じです、また進展があったらこのブログでご紹介したいと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | 10月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |