



















高校に行って来ました たかひこん@デジタルメディアデザインコース
名古屋造形が行なっている講師派遣プログラムで中津高等学校へ授業しに行ってきました、今回の対象は1年生という事でまだまだ進路とか決める時期じゃない感じですが、とりあえず芸術系大学のデザインでどんな事をやっているのか?ということを「デザイン」という言葉を切り口に話してきました。
デザインといっても今や多様な社会なのでデザインそのものも多様化し、色々なものが繋がり合っていますから、とりあえず分かりやすいグラフィックデザインから話をすすめ、印刷、映像、WEB、デジタルサイネージ、モビリティ、そしてプロダクト、建築、といった流れで繋がりのあるデザインという話を中心に、最近のメディア表現や広告の流れを話してきました。
最近東海地方ではプロジェクションマッピングが最近人気なので簡単なマッピングのデモと、LEAPやKINECTといったセンサー技術を応用したインターフェース設計やコンテンツの体験も持ち込み、授業の最後に実際に体験してもらいました。
名古屋造形大学では講師派遣プログラムとして、教員それぞれの専門分野に特化した出張授業を行なっています。名古屋造形で学ぶ事や研究している事を模擬授業として行なっていますので、美大芸大を目指そうと思っている生徒さんがおられる高校や予備校の先生方は是非この機会をご利用ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | 10月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |