卒業制作最終審査

4年生, 学生生活

あれからもう1年ですねぇ〜・・はやいです
デジタルメディアデザインコース@たかひこんです。

恐怖の卒業制作最終審査が2月9日に行われました。
名古屋造形大学では卒業制作展前にどのコースも最終審査というのを行います、今の4年生は視覚伝達デザインコース・デジタルメディアデザインクラスに所属なので、視覚伝達デザインコースの最終審査として参加、この審査で出来上がりに問題があると卒業出来ないという恐ろしい事になってしまいます。

ちょうど1年前、このブログをスタートさせたころに同じく去年の最終審査の記事を書いていますが、やはり今年も体育館での審査は極寒でした・・・学生達は自分たちの番が来るまで待ちですが、自分の番が終われば撤収できます、でも教員は最初から最後まで審査し続けなければいけないので寒さがこたえます・・・写真で分かると思いますが審査終了したのは午後8時半で、3枚目はもう外が暗くなってます。

審査は午前9時半ころから体育館に作品を並べた順番に行って行きます、デジタルメディアデザインの4年が何故か早朝から来て持ち込んだらしく、いきなり5名連続でした(笑)早く済めば楽って事なんでしょうかね。

皆、さすがに最終審査とあって緊張している様子でしたが、制作が間に合わず出展出来ないというのも無く、全員審査対象として点数評価されました、ここ1ヶ月皆泊まり込みを続けて制作してきた甲斐あって無事通過です。

今年も特徴ある展示になる予定です、みなさまのお越しをおまちしております!





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

オープニングパーティ。

2年生, 3年生, イベント・展覧会, 学生生活

2月4日 / デジタルメディアデザインコース@たかひこんです。

デジタルメディアデザイン展」がついに始まりました、会期は2月4日から2月9日まで、この記事をアップした今頃は会期真っ最中となっています、是非ご高覧ください!

それで初日の4日にオープニングパーティをさせていただきました、デジタルメディアデザインコースとして来年度から新名称(現在は情報デザインコース)に改称して新たなスタートを切る訳ですが、すでに随所に「デジタルメディア」という名前を使用し、より早く皆様に知っていただきたいという想いがあります。

3年生の進級制作展としての位置づけになる今回の「デジタルメディアデザイン展」は、彼等のこの1年間の集大成となります、今回はそれぞれやりたい事や向かう方向に合わせ、より自由な作品造りを主体として運営して来ました、それぞれの個性が作品のバラエティーを産んでいて、とても変化にとんだ展示となったように思います。

パーティは午後6時からスタート、コースは勿論ですが3年生主催という事で、全員ホストとしてドレスアップして集合、またパーティの企画運営は2年生の数名に係としてお願いし、食事等の段取りは後輩達が行いました、今回の展示では2年生の課題作品の展示も含め、先輩後輩の絆を強くするとともに、それぞれの交流や仕事の分担を行ってよりコース全体で運営し、学生主体であると言う事を意識してもらうように心がけました。

6時前に多くの先生方や学校関係者、学生達に集まっていただき、パーティは終止順調でした、高北学長からは、コース名改名にあたって、学校の理念とともにコース改名によるデジタルメディアデザインコースの今後の発展と大学理念の「象徴として大きな期待をしています」と挨拶いただきました。

最後は恒例の記念撮影?例のやつやってみました(笑)





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

「エキゾチック展」搬入。

イベント・展覧会, 学生生活, 教員・職員, 研究

2月4日 / デジタルメディアデザインコース@たかひこんです。

昨日の3年生進級制作展「デジタルメディアデザイン展」に引き続き4日の朝から「エキゾチック展」への作品搬入に行ってきました、「エキゾチック展」作品出展については別途詳しくまた改めて書きます。とりあえずわたくし、たかひこんの研究項目の一環として新作品の制作出展を目指してここ何週間か学校業務の合間をぬって制作してきました。

今回はデジタルメディアデザインコースの教員、職員、2年生、1年生をメンバーとするグループアーティスト「スイッチ」として作品を制作、独楽を使ったメディアインスタレーション作品です。

搬入前夜まで、進級展「デジタルメディアデザイン展」や4年生の「卒展」の制作組と一緒に夜遅くまで学校に残って制作、前夜は完全に徹夜という作業スケジュールで少々ハードワークでしたが、どうしても業務と学生達の制作アドバイス等が同時に重なって来るので「スイッチ」の制作を合間に進めるしかなく、時間的に夜も作業するしか無いのが現実でした、辛かった〜〜(でも、まだ終わってませんけど・・・)

とりあえず、この日は夕方から3年生の「デジタルメディアデザイン展」のオープニングパーティがあるので、設置までをメドに搬入を行いました、実質3時間ほどしか時間が無かったので、天井からプロジェクタを吊っておおよその位置をきめ、同時に陶芸家の渡辺泰幸さんとのコラボレーション作品「土の音」を設置しました。

ちなみに「土の音」は以前、名古屋造形大学ART&DESIGN実験室LABOXにて展示を行っていた作品です。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

「デジタルメディアデザイン展」搬入。

2年生, 3年生, イベント・展覧会, 学生生活

2月3日 / デジタルメディアデザインコース@たかひこんです。

いよいよ「デジタルメディアデザイン展」の搬入日になりました、3年生は後期で制作した各自の作品と、産業工芸コースの3年生との共同作品、それに2年生が1年間取り組んだ課題からの抜粋作品、映像作品予告が展示されます。

さすがに搬入前ともなると制作が慌ただしくって学校に泊まり込んで最後の追い上げをやってました、写真はすでに泊まりで朝を迎えたところ、窓からの光がまぶしいです。

午後1時に学校からトラックで作品を運びだして、2時過ぎから栄にあるデザインギャラリーで設置。

デジタルメディアデザインコースでは・・というより名古屋造形大学ではこういったコースによる展示などが多く設定されていて、最低でも年1回外のギャラリー等を借りて展示するという機会があります、3年生も写真展などの展示を経験してるので搬入はある程度慣れているかと思いきや・・・コースの特徴といいますかなんといいますかコンピュータを多様する作品群に加えて、自作のデバイスなどデジタル機器などを含めた機材、配線、などを搬入するのは勝手が違って大変そうでした。

電気を使う作品が多いので、展示台を含めた配線の取り回しとそれぞれの機器を接続する様々なケーブルなど機材の数もそれなりになってくると、徹夜明けのまま作業している学生もいたり、ちょっと慌て気味に梱包作業を行ったり、などが重なった事が原因なのか、忘れ物も多く度々作業が止まったり、部品調達に走ったしてました。

撤収時間の午後8時にはなんとか無事展示終了、明日からはいよいよ本番です。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

木を切ります@4年。

4年生, 学生生活

木材加工で粉まみれなデジタルメディアデザインコース@たかひこんです。

今日もコンパネ(ベニヤ板)を切りました、またまた大量です・・・前回は3年生の進級展で使う展示台用でしたが、今回は4年生の卒業制作展用を切り出しました、使うパネルはシナランバーコアと呼ばれてるもので、ベニヤ板にしてはお値段が少々高いのですが、化粧張りがしてあって表面が奇麗なのが特徴です。

後で表面を軽くサンディングするだけでも十分使えますし、色塗りや壁紙張りなどでも扱いやすくて仕上がりが奇麗です、展示台だけにある程度奇麗な物でないと行けませんからね。

今日は25枚切りました、さすがに結構な量ですね、木工は木屑などのホコリもたくさん出ます、なのでたまに掃除も必要です、って事で掃除機かけてます。

前回も書きましたが、枚数多いと効率よく切る方法が結構難しいので、やはり4年生も切断をシミュレーションしたペーパーを基に作業してました、各学年だいぶ要領よくなってきました。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

展示台ぞくぞく。

3年生, 4年生, 学生生活, 教員・職員

ここ最近、深夜まで制作中のデジタルメディアデザインコース@たかひこんです。

3年生の進級制作展「デジタルメディアデザイン展」がいよいよ来週と迫ってきました、コンパネの切り出しから制作された展示台もぞくぞくと出来始めています、いよいよラストスパートと言った所ですね、毎晩泊まり組が何名か制作を続けています、展示前という事で制作のモチベーションも上がっていて実習室はなんだか活気があります、散らかってるだけという噂もありますが・・・・

4年生は、今日、卒業制作展の作品最終審査の日程を初めて告げられました、何故今頃に日程を知らせるかというと、最終締め切りが後のほうにあると、どうしてもギリギリまで制作しないという悪い癖が出てしまうのを防ぐためなのです(笑)とはいえそのおかげでここ最近4年生も泊まりこみが増えて制作ペースもかなり上がって、いまではご覧のように実習室はカオス状態です、でも作品が生まれる雰囲気があって良い感じです。

夜を徹しての制作作業はキツいですが、もの造りの醍醐味がそこにあるような気もしますね、そう言う僕も展示を来週に控え、少し焦り気味・・・4年生3年生の制作の相談などでほとんど作業が止まってしまってるのでさらに焦り気味でして、学校業務の合間をぬって制作を進めているのですが、時間がなくて結局朝まで学生と一緒になって作品制作してたりしてます、今日は4年生の制作報告を受け、そのあと天吊りプロジェクターの実験をしてみました、色々な事に挑戦しなきゃいけないので大変ですが、ここ最近のデジタルメディアデザインコースは活気があるように思います。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

木を切ります。

3年生, 学生生活

デジタルなので絵の具はあまり使わないけど、つなぎは必須のデジタルメディアデザインコース@たかひこんです。

昨日、大量のコンパネをご紹介しましたが、デジタルメディアデザインコースでいったい何に使うのか?と疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか、でも実は良く使うのですよねぇ〜なので作業着のつなぎは必須なのです。

コンパネを切断するため、朝から皆作業着に着替えて木工室で作業です、名古屋造形大学には木工工房がありまして、作品造りで欠かせない存在なのです、今回は比較的安全な大型工具のパネルソーを使わせていただきました、ホームセンターとかで木を切ってもらう時に使うあの大きな機械です(写真参照)

安全と言っても刃物を使う訳ですし、一つ間違えば指が飛ぶという恐ろしい事になるので、一応しっかりとレクチャーを受けてそれぞれ少し緊張感を持ちながらの作業でした。

今日は25枚ほどのパネルを加工、切断サイズが同じ物はできるだ一気に切って効率よく作業を行うのが良いのですが、逆にどのパネルがどの部品なのかを管理して切断して行かないと訳が分からない事になるので、あらかじめ図面を持ち込んで印を付けながら行っていました、図面とにらめっこしながら指示が飛び交ってました。

で、これはいったい何を作っているのか?なのですが、実は展示台でした。
今日は3年生が進級制作展に使う作品用の展示台をカット、これから組み立てて色を塗って行きます、およそ3日〜4日の作業で完成予定です、そういや丁度1年前にも同じような記事を書いていましたね、参考までにそーぞ





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous PageNext Page →
39 / 52« 先頭...102030...3738394041...50...最後 »

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2010_08_01_09 2012_08_01_13 2013_08_13_03 2013_08_24_02 2014_06_10_10 2014_09_14_06 2014_10_14_07 2014_10_20_07 2014_12_15_15 2015_01_20_01 img_6445 img_9802 img_6987 IMG_9556 2012_10_08_01 2011_02_28_08 2013_10_15_08 2014_05_15_27 2009_09_13_35 2010_10_10_60

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年5月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS