宵の明治村「宵街映写2015」・8月22日

イベント・展覧会, プロジェクト, レポート

今週もたくさんのお客さんでした! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

お盆もおわって一段落とおもいきや!この土日の宵の明治村も多くのお客さんでにぎわっていました!そしてもちろんのことプロジェクションマッピング「宵街映写」もたくさんのお客さんに見ていただきました!

img_2908 img_2915

とくに7時スタートの最初の1回目はそれこそ札幌電話交換局を取り囲むくらいの人、正直ベストポジションでマッピングを見てる人は全体の3割程度なんじゃないか?と思うくらいです(笑)そうそうプロジェクションマッピングは建物に合わせて映像を投影して錯視を利用する事で建物があたかも動いたりするように見せるのが特徴で、それには建物に対して立体的に映像が見えるように設計された映像を投影します、特に3DCGによる疑似立体は建物をある視点から観る事を前提に組みたてます、つまり建物に対して立体的に映像で錯視を起こすためには一人称である必要があります、逆に言うとマッピングの最大のウイークポイントはある一点からの視点からでないとちゃんとした立体に見えないという事になるのです。

img_2929 img_2942

今回の電話交換局の場合、左右2面に映像を投影しています、投影される映像は平面ですが、映像として観る人はある視点から立体的にそれを見ていますので、3Dの映像をあじの開きみたいに平面に開いた状態のものを投影しています、ということで今回のマッピングのベストポジションは2つの画面が交差するところ、つまり真ん中辺りという事になります、ちょうど円形の芝生の植え込みがあるのですが、そのすぐ前を視点として設計して作っていますので、もしお客さんがおおくて端っこからしか観れなかったという人は、お客さんが少なくなった4回目あたりの上映時間にベストポジション(椅子を置いてる辺りかな)でみていただくと、より一層立体的にみれるかなと思います。

img_2953 img_2954




mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

藤本直明 展 Immersive Shadows に行ってきました

プロジェクト, レポート

おもしろかった! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

武豊町にあるゆめたろうプラザギャラリーで行なわれていた「藤本直明 展 Immersive Shadows あなたの影が作り出す世界」 に行ってきました!ゆめたろうプラザギャラリーといえば3年前に僕達「スイッチ」がプレイ展でお世話になったところ。歴代メディアアートを中心にした、この地域では数少ない面白い展示を企画しているところです。

最近のメディアアート界で作家として活躍する人たちは、残念ながら芸大美大出身者が少なく、どちらかというと工学系出身の方が多いんですよね、藤本さんも東京工業大学出身で、プログラムやデジタルサイネージ等の制作や開発に従事されていた方です。

img_2678 img_2686

デジタルメディアデザインコースでは美術系ならではの造形力や発想力と、工学系のプログラミングやICT技術の応用や組み合わせから出来る新たな表現やデザインの出来る人材育成に力を入れています、こういう作品を体験する事で、私たちがこれからやらなければいけない課題がいろいろと見えてきます、スイッチの新メンバーで今回お邪魔させていただきましたが、若い彼等にも良い刺激になったと思います。

img_2692 img_2702

この展覧会はもう終了していますが、作品はとてもシンプル、でもそれがまた良くて、ずっと遊んでられるんですよね、構造はスイッチが制作している作品ととても似ています、というか技術的に同じものを使っているものは結構あります、画家が使う絵の具や道具が同じメーカーの物だけど表現される絵は全然違う、というのと同じで、同じ構造や仕組みを使っていますが、表現される作品は作家によって多様でおもしろいですよね、東海地方でもこういった体験型の作品発表が徐々に増えてきているので、また面白い展示とかあればブログでご紹介しようかと思います。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

キラキラワンダーワールド

イベント・展覧会, レポート

子供達でいっぱい! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

キラキラワンダーワールド、子供達で毎日にぎわっています!それこそ年齢層は幅広くてまだ幼稚園行ってないくらいの子から小学校高学年くらいまで、みんな夏休みを楽しんでますね!

img_2470 img_2583

「まわる、うつる、ひろがる」は独楽を回すとその色の映像が出ますが、最初はみな不思議に思うみたいです、なかなか良い反応してくれるので見ていて楽しいです。仕組みを気にする子もいれば、上手く回せるまで特訓する子もいたりと楽しみかたはそれぞれ。独楽が4個しかないのでたくさんの子供達が寄り付くとちょっと取り合いが発生したり、兄弟喧嘩が発生したりとなかなかスリリングな現場ではありますが(笑)案外状況判断する子が多くて、そんなときに横から独楽をハイって譲ってくれるなんてシーンもよく見ます。

なにはともあれ、思い出の夏休み!みんなおおいに楽しんで!





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

宵の明治村「宵街映写2015」・8月16日

プロジェクト, レポート

お盆休み最終かな? たかひこん@デジタルメディアデザインコース

8月16日(日)も明治村は多くのお客さんでにぎわいました!お盆休みもこの日で最後という方も多いのかな?と思いますが、みなさんどんなお盆休みを過ごされましたか? 宵街映写のスタッフ達は休み返上でこの1週間プロジェクションマッピングの運営を行なってきました、そんな学生達に支えられてのイベントです、プロジェクト運営とはいえ大変な作業を担う彼等にも感謝です。

img_2308 img_2324

宵街映写では札幌電話交換局の壁面2面に対して2台のプロジェクターで投影しています、マッピングを観るベストポジションはちょうど2つの映像が交わる角の正面、お客さん用に席が置いてある辺りになります。連日多くのお客さんなので早くから席取りされてるお方もおられます(笑)最初の上映はかなりのお客さんが入るので、なかなかベストポジションに観れないかもしれませんが、上映は15分置きに行なっていますので、端っこからしか観れなかった方は後の上映でもう一度見ていただけたらと思います。

img_2336 img_2373 img_2423 img_2428

せっかくなのでちょっと裏事情を(笑)宵街映写は2台でのマッピングで、プロジェクションマッピングとしては規模の小さいものになります、映像出力はノートPC1台、出力される映像を外部ビデオボードで分配してるだけのシンプルな構造です、建物に映像を合わせるにはそれなりのソフトウエアや技術が必要になりますので、その辺りはノウハウという事になりますが、業務用の高価なプロジェクターをのぞけば、機材構成は比較的簡単に実現できるのではないでしょうか。

img_2316 img_2320

ただ、遠方への映像伝送はちょっと工夫が必要です、今回はHDMIエクステンダーを使って長距離伝送をしています。安定した映像送出が一番大事な部分になりますが、去年までリピーターケーブルを連続しての接続で送信エラーが多く苦慮しました、長距離映像伝送には専用の機材を使う事が大事ですよね、無理にケーブルを延ばしてもやっぱりダメで、その教訓からエクステンダーを今年は導入しています(まぁあたりまえといえばあたりまえの事ですが・・予算等も厳しいのでいろいろと過去には失敗もしています)イベント等では何にしても安定供給が必須、そのためにはそれなりの機材の導入も必要だという事も大切です、先ほど比較的簡単に実現できる機材構成と書きましたが、実際はそれだけでは上手く行かない事が多く、イベント等で業者さんが業務用機器や高価な機材を入れるにはやはりちゃんとした訳があるという事ですね。大学で運営しているとはいえ少なくともセミプロレベルの機材を導入する事はやはり必要だなと日々痛感する事があります、失敗を教訓にする事も多いですが、実現には業務機器が必要で専用機材などもちゃんとそろえる必要があり、それなりに予算も必要です。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

宵の明治村「宵街映写2015」・8月15日

プロジェクト, レポート

晴天の夜 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

8月15日(土)終戦記念日ですね、70年目の節目を迎えました、日本が今こうして平和である事、過去の戦争による多くの尊い犠牲によって私たちの今がある事を胸に、この日を大切な人と過ごせる幸せと平和な星空を見上げれる事に感謝です。

img_2254 img_2277

この日も多くの方が明治村を訪れました、明治村でプロジェクションマッピングをはじめて4年、認知度も徐々に上がってきていて「例年楽しみにしています」と声かけていただく事も増えました、おかげさまで上映前は本当に多くのお客さんでにぎわっています、家族連れや恋人、友達、たくさんの方がこうして来てくださる事に感謝です。

img_2288 img_2294

今年は天候にもすごく恵まれ、連日連夜開催するお盆の時期もおおむね晴れています、15日は比較的涼しく明治村の夜は過ごしやすかったです、また晴天で星空がとても奇麗でした!プロジェクションマッピングと星空のコラボレーションは現代ならではの楽しみ方ですね!プロジェクションマッピングは19時から15分おきに1日6回上映しています、是非この夏の思い出に明治村へお越し下さい!

 





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

キラキラワンダーワールド・展示初日

イベント・展覧会, プロジェクト

夏休み! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

大府市にあるあいち健康プラザにて行なわれている「キラキラワンダーワールド」、スイッチの「まわる、うつる、ひろがる」の展示はじまりました。展示期間は8月15日(土)〜23日(日)までとなっています、是非ご来場ください!

img_2137 img_2227

初日、夏休みの子供達で会場はにぎわいました!キラキラワンダーワールドではスイッチの作品以外にもMicrosoftのX-BoxOne-KINECTの体験やLEAP MOTIONの体験など、新しいメディアコンテンツを楽しむ事ができます、会期は8月30日(日)まで(スイッチの作品のみ期間限定で23日(日)まで)特にお子様連れのお父さんお母さんにオススメです、是非ご来場ください。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

大府、あいち健康プラザ・搬入

2年生, イベント・展覧会, プロジェクト, レポート

夏休みも搬入だっ! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

大学はすでに夏休み、そして世間も夏休みや盆休み、でもデジタルメディアデザインコースの一部の学生はそんな時期でも活動しています!たとえば明治村のプロジェクションマッピングも12日から16日まで休み無しで上映していますので、スタッフの学生は毎夕明治村へ準備に行ってます。

そしてもうひとつ同時期に動いているのがコースプロジェクトのスイッチ。今回は大府にあるあいち健康プラザにて行なわれている「キラキラワンダーワールド」へ独楽の作品「まわる、うつる、ひろがる」を期間限定で展示、8月14日その搬入に行ってきました。

img_2070 img_2100

「まわる、うつる、ひろがる」はいままで幾度となく展示しているので搬入作業そのものはさほど難しくありませんが、実は前回の電脳博覧会から展示や制作に2年生の新メンバーが加わって手伝っています!現在主に活動しているメンバーは院2年生や学部3年生という事もあり、存続のためには後輩に受け継いでもらう必要があります、現行の作品の運営やメンテナンスももちろんですが、これからの新作制作なども勢力的にやっていって欲しいので、現在先輩から後輩へいろいろな事を引き継いでもらえるように経験値を積んでもらっているところなのです!

img_2119 img_2122 img_2126 img_2131

スイッチも早いもので結成からはや7年が経ちました、その間メンバーも卒業などで入れ替わってきていますが、現在はおおざっぱに言うと2世代目、そして来年にむけて3世代目への切り替り時期になっている感じですね、この日は先輩達の作業を見守りながらの作業、まだいろいろと分からない事も多い感じですが、展示作業だけでなくプログラミングなども勉強会を開きながら一歩一歩前進しているという感じです!冬のデジタルメディアデザイン展で新メンバーによる作品が発表できると良いなぁなんて思っています!

搬入作業は順調にすすみ、予定より早く終わりました!「まわる、うつる、ひろがる」は1週間ほどの展示ですが、「キラキラワンダーワールド」は8月30日まで開催しています、夏休みの自由研究などの題材探しなんかにもなりそうですよ!是非おこしください!





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
Next Page →
1 / 212

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2010_12_13_21 p6154457 /2011_07_22_2_04 2012_02_22_66 2012_02_26_04 2012_05_15_15 2012_06_20_02 2013_02_11_39 2013_09_09_27 2013_09_10_13 2014_02_05_07 2014_02_23_03_01 2014_11_10_03 img_5796 img_2704 IMG_4880 2009_11_02_04 2012_09_02_07 2011_10_21_27 2010_07_25_73

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2015年8月
« 7月   9月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS