



















宵街映写2015、初日 たかひこん@デジタルメディアデザインコース
8月1日(土)宵の明治村初日を迎えました。この日は前日に行なった搬入でまだ終わっていなかった部分を昼過ぎから現場入りして最終調整、特にケーブルの取り回しや防水対策はを行いました。音声ケーブルや映像ケーブルの一部は敷設した状態のまま約1ヶ月放置しなければならないので、養生等がとても大事、去年は台風が来たりといろいろ天災になやまされ、映像ケーブル、音声ケーブルともに水没するという事もあり上映中に切断するなんて事も起こりました・・・今年はそれをふまえ特に映像伝送にHDMIエクステンダーを導入するなど対策しています。
また、毎回ごとにプロジェクターやPCなどの機材は撤収する段取りになっていて、面倒なのですが投影前に必ずプロジェクターを合わせる作業が発生してしまいます。プロジェクションマッピングは建物と映像がマッピングされている事が最大のポイント、映像がズレていては意味が無いのですが、毎回プロジェクターを撤収するため都度ズレを修正しなければなりません、なので始まる前にどうしても調整の時間が必要となります、しかも調整は画面が見える状態でないと出来ないので、まだ日が長い夏の夕方は上映時間までに調整を済ませる事が困難だったりします、初日もやはり19時では明る過ぎて画像調整が出来ず、15分延期してスタートとなりました。
という事で、なんとか無事「宵街映写2015」上映スタートしました! 是非みなさん起こしください!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | 9月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |