とりあえず現場に合わせる

プロジェクト, レポート

5月下旬 D306アトリエ たかひこん@デジタルメディアデザインコース

RAURA 1st Anniversary & ECL Release Partyでのプロジェクションマッピングまで1週間を切った辺り、とにかく完成させるしか無い訳ですが、ちょうど1週間前で16分のうちなんと約4分しか出来てなかったっていうのはナイショです(笑)時間が迫るにつれて机の上はモニターとPCだらけ・・・

2013_05_26_09 2013_05_26_06

プロジェクションマッピングはとにかく投影する現場に全て合わせて作る必要があります、プロジェクターの設置位置から投影角度、それに歪み等をソフトウエアで補正するなど幾つかの工程があって、さらに投影される映像はその場所専用のものになりがちなので他に転用が効かない・・・今回の投影はシステムの関係で映像規格サイズとは違う異型のフレームサイズを作って会場の壁面の特徴に合わせてマスキングして動きをつけたので、完全に今回のイベント専用設計でした。

2013_05_26_07 2013_05_26_08

搬入に時間があまり取れないという事で、設置に時間かからないようにプロジェクターも専用の台を作りました、設置場所の制限とプロジェクターの癖で少し前倒しにて台形を補正する方法を取ったので斜めに設置、角度を微調整できるようにしたりとちょっとした工夫も必要ですね、とにかく全てが専用設計になるのでプロジェクションマッピングは投影回数が少ないほど制作コストの高いコンテンツになると思います。




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

RAURAプロジェクションマッピングに向けて

プロジェクト, レポート

5月中旬 D306アトリエ たかひこん@デジタルメディアデザインコース

2月末にFaceBookを通じてプロジェクションマッピングによる演出が出来ないか?という案件が舞い込んできてから、何ができるかをクライアントさんと実は打ち合せを重ねていました。その間に大学行事として卒展卒業式、入学式、それに大名古屋電脳博覧会など外部の展示などもあり、休む間もなく怒濤のようにここ数ヶ月が過ぎ、プロローグ展の対応をこなしていると、気がつけばプロジェクションマッピング本番2週間を切っていました。

今回の案件はRAURAという化粧品メーカさんの新商品発表と1周年記念を兼ねたパーティーでのサプライズ演出としてプロジェクションマッピングによる映像表現をするという事で、わたくしたかひこんが中心となって運営しているプロジェクトチーム「スイッチ」がそれを手掛ける事となりました。

2013_05_26_02 4月初旬にマッピングする現場を実測した時の様子 2013_05_26_03 4月初旬にマッピングする現場を実測した時の様子

スイッチはゴールデンウイーク中に開催された大名古屋電脳博覧会に「Motion」という新作を発表したばかりという事からもお分かりいただけると思いますが、4月はその制作と完成に費やす必要があり、今回のRAURAのプロジェクションマッピング制作に純粋に関われるのはゴールデンウイーク開けてからの3週間というタイトスケジュール。しかも本来はスイッチが得意とするセンサ等を応用したインタラクティブコンテンツとマッピング技術によるコンテンツを提案していたのですが、会場の制限によりそれがNGとなり、スイッチで経験のない純粋な映像コンテンツのプロジェクションマッピングという初めての挑戦となりました。

2013_05_26_10 2013_05_26_12

とにかくまずは音楽を準備し、それに合わせた映像の演出を考える。そしてそれらは2台のプロジェクタから送出され、壁面と天上面に投射されるというところまで決めて、あとは画角の調整、壁面の特徴に合わせたマッピングスケールなどをマスキングして制作していくという流れです。そして準備した音楽がなんと16分もあってこれが大変・・1分作るのに何日もかかるのに16分って(汗)という事で連日スイッチメンバーはアトリエに籠もりながら制作地獄、写真は午前2時ころの様子だったりします(笑)それでも完成させるためメンバーは毎日毎夜頑張ってくれました!本当に良い作品を作るというのは大変な努力が必要だと言う事ですね、スケジュールにも無理がありましたが、やると言った以上は完成させる!を目標に気合の2週間でした!(あ、気合以外にも別件の制作が並行していたのでレッドブルが大量に投入されてたけど 笑)




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

Prologue exhibition・渡邊ゼミ・プレゼン

3年生, 4年生, ゼミ

5月22日 昼 D1・D2ギャラリー たかひこん@デジタルメディアデザインコース

Prologue exhibition 2013 (3rd week)出展のContent design seminar (渡邊先生担当ゼミ)のゼミ生による公開プレゼンテーションが5月22日の実習時間に行われました。

今年度のデジタルメディアデザインコースのなかで一番大所帯なゼミ、主にアニメーションが多いゼミですが、医療関連のインフォアニメディアの研究なども含む幅の広い提案が多いゼミです。特にコンテンツとしての提案が強い印象で、多くはパッケージ化を目指しているものが多いですね。

作業量が多い案件も多いので時間を有効に使えるスケジュールをしっかり立てた研究の運営がカギとなるゼミだと思います、これからの制作是非頑張って完成させて欲しいですね!




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

Prologue exhibition 2013 (3rd week)

3年生, 4年生, イベント・展覧会, ニュース&トピックス

prologue2013_master Prologue exhibition 2013
the 3rd week
Content design seminar

デジタルメディアデザインコース4年生・3年生による「Prologue exhibition 2013」(3rd week)が、学内のD2.D3-Galleryにて行われます。

「Prologue exhibition 2013」は名古屋造形大学デジタルメディアデザインコースのゼミ生が1年間をかけて行う研究や制作する作品のテーマおよびプラン発表と位置づけ、4年生は卒業制作に向けて、3年生は進級制作に向け展示とプレゼンテーションを3週に分けて3回の展示で行います。

第3週目はContent design seminar(渡邊先生担当ゼミ)の学生作品の展示です、キーカラーはブルー。最終週は総勢19名の大所帯ゼミによる展示となります、是非ご高覧ください。

[会期] 2013年5月21日(火)〜5月24日(金)
[時間] 10:00〜18:00
[会場] 名古屋造形大学 D2.D3-Gallery (入場無料)

*なおContent design seminar(渡邊先生担当ゼミ)のゼミ生による公開プレゼンテーションを22日(水)の午後1時からを予定しています。またその様子をUSTREAMで配信予定です。
http://www.ustream.tv/channel/名古屋造形大学-デジタルメディアデザインコース




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

明治村で投影実験

プロジェクト

5月16日 夜 明治村 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

明治村にて「宵の明治村」にむけたプロジェクターの投影実験に行ってきました。去年と違う建物を予定しているので去年の経験がほとんど使えないのが辛い所ですが、とにかくまずこの建物で投影が可能かどうか、投影距離等の場所の制限も含めて実験する必要があります。

2013_05_16_05 2013_05_16_06

前回の記事でも書きましたように、今年はプロジェクターのレンズを近接に入れ替えてみました、また建物が大きいので複数のプロジェクターによる投影がどれだけ必要かも検討しなければなりません、単純に台数が増えるとそれだけ予算もかかるし、なにより映像の作り方や出力方法など技術的な問題が大きくなります。

現在デジタルメディアデザインコースが保有している技術では2個のプロジェクターによるマッチングが限界で、それ以上の台数になるとそれなりの機材とソフトウエアを導入する必要があります。今後プロジェクションマッピングの案件が増える事を想定すると、もう少しレベルの高いスキルが必要になってきますね、予算等難しい部分もありますが可能な限り良い作品に仕上げるためにも実験を繰り返す事は大事かと思いますし、場合によっては機材拡充も考えなければなりません。

2013_05_16_10 2013_05_16_11

今回の実験では明治村プロジェクトチームが投影する映像を持ち合わせていなかったので・・・投影の感じをつかむ為にスイッチで開発しているMotion」のプログラムを走らせてみました、リアルタイムにレンダリング出来るので建物のいろいろな場所にエフェクトを出す事が出来て、ちょっと楽しかったです(笑)明治村のスタッフさん達には好評でしたが、本番はまた別にちゃんとプロジェクトチームが映像を作る予定ですので、写真は今回だけの特別なものです。




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

またまた体育館でテスト(明治村編)

プロジェクト

5月16日 深夜 体育館 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

プロジェクションマッピング系の案件がここ最近多いので、プロジェクタによる投影実験も必然的に増える訳ですが、16日は去年に引き続き今年も参加予定の「宵の明治村」のマッピングテストを体育館で行いました。

2013_05_16_01 2013_05_16_02

とにかく大きな壁面が必要なのでどうしても体育館を使う事になるのですが(笑)今回は去年と同様に明るさの高い(ルーメン数の高い)高輝度プロジェクターをEPSONさんからお借りして実験しました。今年は投影する建物との距離の問題を解決するために近接レンズに入れ替えたものを使ってより大きく映像を出せるかを試しました。

特に明治村で投影する場所が去年と違う事もあって、投影位置や方法の模索はこれからちょっと実験を繰り返す必要がありそうで、この日はレンズを換えたのでプロジェクターの投影距離に対する画像サイズをあらかじめ知るための作業を深夜に行いました。




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

Prologue exhibition・外山ゼミ・プレゼン

3年生, 4年生, ゼミ

5月14日 昼 D1・D2ギャラリー たかひこん@デジタルメディアデザインコース

Prologue exhibition 2013 (2nd week)出展のInterface design seminar (外山担当ゼミ)のゼミ生による公開プレゼンテーションが5月14日の実習時間に行われました。

今年のゼミ生は16名とちょと多め、本年度からグループワークやプロジェクト参加も研究案件としているので作品点数は人数より少ないですが、それでも結構な数になります。全ての案件が11月のデジタルメディアデザイン展で完成披露できると良いなと思います。




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous PageNext Page →
99 / 237« 先頭...102030...979899100101...110120130...最後 »

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2010_09_08_13 2010_10_17_05 2011_11_22_03 2012_02_19_04 2013_02_26_12 2013_06_15_24 2013_09_01_03 2014_02_16_04 2014_02_17_24 2014_04_05_14 2014_05_29_03 2015_02_21_04 img_6451 img_0163 img_4495 img_0572 img_1253 img_2938 img_4393 2009_09_25_09

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS