2013年度 卒業・修了記念パーティー

4年生, イベント・展覧会

サプラーイズ たかひこん@デジタルメディアデザインコース

大学主催の「卒業・修了記念パーティー」が勝川プラザホテルで行われました!学長遅刻のため乾杯からスタート(笑)順序が入れ替わってしまったので、段取りが大きく変更となり、挨拶抜きでもうとりあえず食べろ〜!ってな感じで始まりました(そういえば正面のバナーが新しく垂れ幕になってる事に気がついたという微妙なところを押さえておく)

2014_03_15_2_03 2014_03_15_2_39

遅れながらも学長到着で、ころあいを見計らって学長挨拶、そして恒例の各コースの研究室職員さんや工房の職員さんからそれぞれ挨拶、いつもの通りだと壇上にあがって卒業生達に一言ありがたいお言葉をいただくところなんですが・・・!? あれ全員壇上に居ない??と思ったら、突然お揃いのTシャツに着替えて踊りだした(笑)

2014_03_15_2_22 2014_03_15_2_30

実は夜な夜なTシャツを版画工房でシルク印刷し、毎夜こっそり練習してたらしいですよ、デジタルメディアデザインコース担当の松室くんの勇士は画面右、しれっと踊ってるのが笑える。真ん中にはフランス語の牧先生、御歳60!スゴイ。最後はカツラが落ちた順平君の感涙で締め。いいサプライズでした。

2時間ほどのパーティはあっという間でした、楽しいひとときを過ごせたかなと思います。




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

2013年度 名古屋造形大学卒業式

4年生, イベント・展覧会

祝!卒業 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

3月15日、名古屋造形大学で卒業式が行なわれました、デジタルメディアデザインコースからは27名の学部生と2名の院生が晴れて卒業して行きました。長いようで短い大学生活もこれで終わり4月からはそれぞれ新しい道を歩む事になりますね、それぞれこれからが人生の本番です、自分を信じて社会と対峙していってもらいたいと思います。

2014_03_15_1_05 2014_03_15_1_25

このブログを始めて7回目の卒業式を迎えるんですよね、はやいものでもう7年が経ちました、多くの学生達がデジタルメディアデザインコースから社会へ出て行きました、それぞれ様々なところで活躍しています、そしてまた今年も29名が社会へ巣立って行きました、在学する後輩達やこれからのデジタルメディアデザインコースを支え維持して行くためにも卒業していった彼らの活躍が実はとても重要なのです、卒業生達のこれからのますますの活躍を期待しています。卒業おめでとうございます!

2013年3月15日 名古屋造形大学 デジタルメディアデザインコース
渡邊敏之
外山貴彦

 




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

桃美会賞展・搬入作業

4年生, イベント・展覧会

あいにくの雨でしたが たかひこん@デジタルメディアデザインコース

今日はあいにくの雨でしたが、日ごとに少しずつ暖かくなってきていますね。そんな中、名古屋造形大学のキャンパスでは各コースから選出された卒業制作の優秀作品「桃美会賞」の作品展示のため、大学内にあるD1、D2ギャラリーで搬入作業が行なわれました。

2014_03_13_01 2014_03_13_02

天気が悪くて、ギャラリー内はスゴイ湿気。床や金属部分にはかなりの結露が起こっていてちょっと搬入には良くない状況でしたが、作業そのものはスムーズにすすんで1時間ほどで展示完了しました。展示は明日3月14日から4月4日まで。

2014_03_13_03 2014_03_13_04

デジタルメディアデザインコースからは辻村さんの「インカの宝物」が展示されます。ウサギのぽたとおちびがインカの遺跡マチュピチュを旅行で訪れるというお話です、コミカルなストーリー展開で面白いですので、是非この機会にご覧下さい!

2014_03_13_05 2014_03_13_06



mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

僕らのポートフォリオ展

イベント・展覧会, レポート

今の学生達のポートフォリオ たかひこん@デジタルメディアデザインコース

僕らのポートフォリオ展みてきました、愛知県立芸術大学、名古屋学芸大学、名古屋芸術大学、名古屋造形大学、静岡文化芸術大学、名古屋市立大学の現役学生達のポートフォリオが展示されるこの展示は、現在の芸大美大の学生達がどのような事を学び、どのような仕事を夢見ているのか垣間みれます。

2014_03_09_03 2014_03_09_01

ぼくの記憶が正しければ、この企画は去年始まったと思うのですが、今年は去年と違うギャラリーで開催されていました。終了間際に行きましたが会場は結構な人でにぎわっていました、学生にとって同世代がどんなポートフィリオ作っているのか?ってやっぱり気になりますよね、就職にも繋がる重要なツールだけに、学生達にとっては興味無いはずが無いですよね。

全体をさっと観た感じですが、ポートフォリオのデザインや構成という事も重要なのでしょうけれど、ぼくが今回気になったのは、学生時代に何をやって来たか?って事でした。なんとなく今のこの地域の芸大美大の学生達がどのような事をやっているのかが分かったのと、今後の課題が見えた気がした展覧会でした。

2014_03_09_02 2014_03_09_04

展示終了ギリギリで名古屋学芸大学の先生と話し込んでたらそのまま搬出に突入してしまい、終了後に記念撮影を撮ってほしいという良くわからない流れになって、なぜか教員2人が撮影(笑)みなさんおつかれさまでした。




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

名古屋造形同窓会周年記念パーティー

1年生, 3年生, イベント・展覧会, レポート, 学生

プロジェクションマッピング コシ(あさの)@デジタルメディアデザインコース

2月22日、名古屋栄東急インで行われた「短大40年、四大20年 名古屋造形同窓会周年記念パーティー」にて会場の壁面にプロジェクションマッピングを行いました。

2014_03_06_02 2014_03_06_09

16時から搬入を開始し、アルミフレームでプロジェクターの台を組み立て映像の調整をしていきます。今回は1人で搬入搬出作業だったので、開場18時ギリギリまで調整することになってしまいました。プロジェクターを2台使用したため、かなり威圧感のある台になってしまい、来場された方はかなり驚いていました。

パーティーは挨拶、乾杯から始まり交流の時間へ、そして、卒業生で現在アーティストとして活躍されている「原田章生」のライブパフォーマンスで会場は盛り上がりました。ライブパフォーマンス終了後、ステージにて自己紹介と簡単なプロジェクションマッピングの説明をしてスタート。途中、プロジェクターの前を人が通ってしまうというアクシデントが発生してしまいましたが(笑)、映像や機器等の問題は無く、最後に名古屋造形大学のロゴが出現すると、開場は拍手で溢れ、無事終了しました。

2014_03_06_13 2014_03_06_14

壁面の他に、左右にある鏡にも映像を投影することで、より大きな空間での演出を表現することができたと思います。映像自体の制作がギリギリだったので、あまりこった表現をできなかったのが残念ですが、今後の制作で活かしていければ良いなと思いました。
今回のプロジェクションマッピングは映像制作を僕が、制作補助として1年生の池場未有さんが。そして、楽曲の制作として「宵の明治村」や「リトルワールド」の作品でも楽曲を制作してくれた3年の瀧本繭丈さんが携わってくれました。僕たち後輩達のプロジェクションマッピングが先輩方の心のどこかに残れば嬉しいです。ありがとうございました。

※一部映像の差し替えをしてあります。




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

石垣島にてBMIワークショップ・2日目

レポート, 研究

実演してきました たかひこん@デジタルメディアデザインコース

バイオメディカルインターフェースワークショップ2日目は午前9時30分からスタート、午前中にはパネルディスカッションも行なわれ、5年目を迎えるにあたってこの会の意義や、これからの5年間のビジョンについてなどの話がされました。ますます医療・工学連携からデザインや芸術学などの異分野連携と異分野交流からうまれる新しい発想と研究の促進、さらに企業を巻き込んだ研究開発などを加速し、新しいイノベーションと医療の発展に貢献していくべくこれからも続けていくというポジティブな話で盛り上がりました。

2014_03_02_01 2014_03_02_04

そしてこの日の夕方にはデジタルメディアデザインコースからデザインやアートという分野として、わたくしたかひこんと4年生の可児君により「メディア表現とインタラクション」というお題で今年1年間研究発表した内容をプレゼンテーションしました。

例年はスライドと説明のみで進めるのですが、今回は具体的なインタラクションを知っていただきたいと思ったので、スイッチで制作した「Motion / Experiment version」のデモ版と、院生の近藤君と可児君によって共同研究開発された「S3D Plus」を持ち込んで実演しました。

2014_03_02_06 2014_03_02_08

「Motion / Experiment version」はKinectセンサーを応用した非接触インターフェースを有している事と、ビジュアルに対して自動生成される音声につて印象の変化を話ました。また「S3D Plus」はLEAP motionを応用した新しい非接触インターフェースの実験と、立体視(3D眼鏡を使うもの)との組み合わせによるコンテンツの提案としてデモを行いました。

いずれも、あくまでメディアアートやメディアデザインの観点から話すという事が大事なのですが、インターフェースを構築する上で重要ないくつかのポイントを説明しながら、こういった技術や表現の組み合わせからうまれるインターフェースの操作感や新しいデバイスとしての可能性を、医療や福祉などに役立てる事が出来るのか?という提案にも繋がって行きます。

2014_03_02_14 2014_03_02_15

この会の特に大きな意義は、医学や工学のエキスパートの先生から意見をいただく事が出来る事と、実際に内蔵外科医の先生にデモを操作してもらい、手術やその他の診断など医療に実際にどう役立つか?という意見をもらえる点です。実はこういったディスカッションを通じてすでに新しい種がうまれていて、具体的になるかどうかは未知数ですが、この日だけでも3〜4件のタイアップオーダーを相談していただきました。もちろんすべてが現実的な話になる訳ではありませんが、こういう切っ掛けがとても大事なんです。
実際このようなやり取りで実現したのが前の記事で紹介した渡邊先生が研究代表者で行なっている「患者面談用インフォアニメディアの創設に関する研究」で、このバイオメディカルインターフェースワークショップが切っ掛けでうまれた研究なのです。




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

石垣島にてBMIワークショップ・1日目

教員・職員, 研究

今年は石垣島 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

今年で5回目を迎えるバイオメディカルインターフェースワークショップ(BMI)に参加しました、例年は宮古島で開催されていましたが、今年は石垣島で行なわれました。

2014_03_01_01 2014_03_01_02

初日の3月1日は渡邊先生がインフォアニメディアについて「患者面談用インフォアニメディアの創設に関する研究」で開発している「インフォメディカルウェア」を紹介しました。今年で2年目を迎えますが、国立がん研究センター東病院の伊藤先生と連携して開発しているこのアプリケーションもいよいよ科研費の最後の3年目を迎えようとしており、完成と商品化に向けた動きが加速しています。

2014_03_01_03 2014_03_01_04

この1年の大きな流れは「インフォメディカルウェア」の開発に新たに企業もパートナーとして加わり、かなり現実味をおびて来たという事があげられますね。様々なプロジェクトを運営しているデジタルメディアデザインコースですが、この「インフォメディカルウェア」開発はコースの中でもかなり今後が楽しみなプロジェクトです。

2014_03_01_05 2014_03_01_06



mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous PageNext Page →
78 / 237« 先頭...102030...7677787980...90100110...最後 »

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2010_08_06_12 2011_11_18_16 2013_05_16_14 2013_08_04_02 2013_10_13_06 2013_10_23_04 2014_05_1_06 2014_07_13_05 img_5340 img_5064 img_7738 img_8752 img_2041 img_2419 img_4203 img_5532 2014_10_23_07 2009_08_09_18 2011_02_20_41 2010_07_25_49

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年5月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS