



















だいぶ進んできました。
「サマーセミナー2009」会場よりライブ更新進行中、ワタナベ@デジタルメディアデザインコースです。
さあ、いよいよ映像編集が始ります。
ブロックを作る>撮影する>編集する、というながれを体験することができたと思います。
人によってはDVDに焼いて自分の作ったムービーをお持ち帰りいただlきました。
アニメーション制作やパソコンでのデザインにより多くの人が興味を持ってほしいと思います。
負けじとアップなのです!たかひこん@デジタルメディアデザインコース
ボスがライブアップし始めたので、負けてられんとアップなのです!しかも今まで顔出しNGで制圧してきたのに・・・・
サマーセミナー講師として、デジタルカメラを使ったアニメーション制作のワークショップをやってます、みなさん楽しんでくれています!
午後は高校生2名が参加してくれました、現在製作中、たぶんその様子はこの後ボスからライブアップされるはず。
時間の合間に、ホワイトボード使ってわたくしも作ってみました〜、カイテンネコ。
では〜
同朋高校は名古屋造形大学と同じ同朋学園グループの高校です。
ひきつづき「サマーセミナー2009」午後の部です。
同朋高校1年生のふたりがアニメーション制作に挑戦です。
一人はクレイ、一人はブロックで制作中。
集中していると、どんどん凝ったものが作りたくなってきます。
研究室職員タチコマもライブでサンプルづくり中。
次は撮影した写真を編集するステップです。
ワタナベ@デジタルメディアデザインコースでした。
今日は、名古屋市中村区にある同朋高校で行われている「サマーセミナー2009」でたかひこんが講師をつとめるということで、その模様を、ほぼ写真のみで追加していきます。
記録はワタナベ@デジタルメディアデザインコースです。
朝の講師登録
入試相談会場でスタンバイしている入試・広報職員の山住さん
午前中の講座風景、たかひこんと研究室職員のタチコマもサポート中。
昼食のために高校の学食へ行ったところ、本学視覚伝達デザインコース津田先生の作成したポスターが貼られていました。
講師、たかひこん昼食中です。
つづきは次の記事で。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | 8月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |