全国大学IT活用教育方法研究発表会で発表

レポート, 教員・職員, 研究

5時起きで1番目、そして今日のブログ記事は長いです。
たかひこん@デジタルメディアデザインコース。

今日は東京へボスと日帰り出張に行ってきました、目的は「全国大学IT活用教育方法研究発表会」で発表する事。実は去年も同じ時期にボスと二人で参加したのですが、そのときは聴講者としてでしたが、今年はなんと2人とも発表者として参加しました。

P7047473

わたくしたかひこんは10:00から1番目、そしてボスは2番目と朝からだったので5時起きで早朝の新幹線に乗って現地入り、さすがに眠かった。

P7047438

わたくしは「3Dメタバース(セカンドライフ)を利用した初学者向け実技」と題して、去年ユニー株式会社様とのコラボレーション企画でセカンドライフを利用したTシャツ制作を題材に、最近の芸術系大学におけるデザインコースに在籍する初学者は、本格的な3DCGソフトをいきなり習うよりセカンドライフなどの3DCGメタバースを利用し、楽しみながら3DCGの体験を通じて感覚的な部分から技術を学ぶほうがなじみやすいのではないか?という事を発表させていただきました。

P7047451

去年1年間コースの研究項目としてあつかったセカンドライフですが、とりあえず利用した実績という事で発表という形をとれたのは良かったと思います、ただまだリサーチ等の甘さがあって「実際のところ本当にこれが3DCGの体得に有効かどうか」という点で自分でも疑問符があり、質問でも突っ込まれました(苦笑)ただコースとしては全員に3DCGのプロを目指すカリキュラムを受講してもらうという事は考えていなくて、むしろこういった新参の技術を応用し、より新しいデザイン提案に3DCGの利用価値を見いだす研究を学生達が今後提案する可能性が広がったという点において、去年1年間の導入に意味はあったかと思います。

2つ目の発表はボス、お題は「クラウドコンピューティングサービスを利用したデザイン教育でのコミュニケーション円滑化」ということで約2年間導入してきたGoogleのサービスを利用した授業運営の紹介でした。デジタルメディアデザインコースでは4年生から1年生まで全員にGoogleのアカウントを取得してもらい、このサービスを利用してメールのやり取りは勿論、グループによるメーリングリスト、ドキュメントデータの共有、カレンダースケジュールの共有などを学生と教員のコミュニケーションツールとして活用しています。

P7047461

サーバサイドをクライアントにしてデータのやり取りを行うので、ネットワークインフラがある場所だといつでもアクセス出来るのが特徴です、こういったサーバサイドからサービスを受け、データのやり取りをする事を最近「クラウドコンピューティング」と呼びますが、コースではこのGoogleのサービス導入によって、コミュニケーション量の増加と質の向上、また共有ファイルの同時編集など作業の効率化を図る事ができるようになったと感じていますし、学生アンケートからも利用価値を見いだす結果を得ています。

P7047465

発表は1人13分とかなり短いものでしたが、ボスはさすが堂々としたもので、まとまりも良くて関心しました・・・わたくしは、ちょっと不完全燃焼気味だった感じです。

そうそう去年はカテゴリに芸術系が無かったのですが、今年は私たち2名と、もう1名の方の3名の参加がありました。芸術系は若干まわりの雰囲気と違ってて、な〜んとなく場違い?みたいな感もありましたが、兎に角芸術系のカテゴリとして発表出来ただけでも意義はあったかなと思います。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2009_11_03_03 2012_02_19_04 2012_05_14_03 2013_09_07_33 2013_09_08_1_04 img_6870 img_8993 img_9563 img_4598 img_6209 img_8845 img_5560 img_5723 img_5752 img_8539 img_5638 img_6967 2009_09_13_12 2014_04_25_29 2009_08_09_58

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2009年7月
« 6月   8月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS