



















スムーズでした! たかひこん@デジタルメディアデザインコース
今日は卒展の前日搬入が朝から行われました、体育館に集められた作品を搬入用トラックに積み込みました、今年は比較的デジタルメディアデザインコースの4年生の人数が少ないので、物品量が去年に比べてちょっと少なかったので作業はとてもスムーズでした。
去年の記事と比べると量の差は明らかですね。去年は4トントラックいっぱいまで積載してましたが、今年はかなり余裕がある感じでした。でもなぜか去年と同様今年も短管(鉄パイプの足場)が存在しているのはご愛嬌ですね(笑)
さて、明日はいよいよ搬入です、無事に展示出来る事をいのりつつ頑張ります!
デジタルメディアデザインコース専用公式卒展ページはこちらです
(http://dmd.de-mix.com/gex2012/index.php)
浦沢直樹トーク&ライブのお知らせ!
いよいよ来週から第19回名古屋造形大学卒展がはじまります、そして今年の名古屋造形大学卒展記念講演は漫画家の浦沢直樹さん!! 今年は大ホールを使った浦沢さんによるトーク&ライブが行われます。
「表現欲」というタイトルで、前半は浦沢さんによる漫画家としてのトーク、舞台には作業場を再現したテーブルを用意し、トークを交えながらその場でマンガやイラストをライブで描くというパフォーマンスがあります!浦沢直樹ファンにはもうたまらない「現場」が観れるまたとないチャンスです!もちろんこれから漫画家を目指そうと考えている高校生や大学生にとってもこんな機会はめったにありません!
(名古屋造形大学のマンガコースに入学すれば話は別ですが・・・なにせ浦沢さんはマンガコースの客員教授ですからね!授業で浦沢さんに指導していただく機会があるのです!)
そして後半はミュージシャンとしての浦沢さんが登場、そう浦沢さんはミュージシャンとしても活動しています、記念講演では和久井光司さんと和久井バンドの皆さんをお迎えしてミュージックライブが行われます! マンガによる表現欲とは別にミュージックによる表現欲を表現する浦沢さんを観る事ができます!もちろん参加は無料です、要予約となっていますが、予約無しで当日申し込みも可能です。まだ席に余裕がありますので、みなさんのご参加お待ちしております!是非この機会をお見逃し無く!! (オフシャルインフォメーションはこちら)
ちなみに、ミュージックライブでは一部映像等を使用する予定で、実はデジタルメディアデザインコースでは映像ソースでこの講演をサポートしています、もちろん学生スタッフも多数参加、まだ最終の調整が済んでませんが、いろいろと仕掛けを組み込む予定です。あくまでサブ的な要素ではありますが、この講演が盛り上がればと、担当学生と教員共に裏方として今まで作業をしてきました、そんな部分も観ていただければ幸いです。
日時/2012(平成24)年2月15日(水)午後5時開場/午後6時開演
午後6時-7時=トーク/午後7時-8時30分=ライブ
会場/愛知県芸術劇場 大ホール(愛知芸術文化センター1階)
名古屋市東区東桜1-13-2(地下鉄東山線・名城線「栄」駅下車、東 へ徒歩2分)
入場無料(要申し込み・全自由席)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | 3月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 |