



















春爛漫、情報デザインコース@たかひこんです。
今日は新入生研修でした。
毎年これくらいの時期に1年生を対象とした研修を行います。
集合場所は名古屋市内にある東本願寺別院。
名古屋造形大学は同朋学園の学園組織の一つで、同朋学園の発祥は名古屋市東本願寺掛所(現名古屋別院)内に「閲蔵長屋」を置いたのが最初と言われています、つまりここが発祥の地で浄土真宗を基礎とする同朋学園の理念はここから始まっているのですね。
本堂前に集合して、講話を聴きに本堂へ。
本堂で真宗大谷派名古屋別院輪番 小笠原信昭師の講話、浄土真宗の教えと学校の発祥、もの造りの心得などを聞きました、春風の心地よい昼下がりに講堂の少しリンとした緊張した空気感が何ともさわやかな感じでした。
講話を聴いた後は各コースに分かれてそれぞれの研修がスタートです!各コースそれぞれ行く場所が違うのでバスに分乗です。
実は研修と言ってもそんな堅苦しいものでもなく、情報デザインコースは東山動植物園へ写真撮りに行きましたぁ、今日は天気も良くてなかなか撮影日和。
ちょうど情報デザインコースの1年生は写真の授業を受けていて、買ったばかりのデジタルカメラを持っていろいろと撮影するのにうってつけの研修でした 、狙い通りです・・・。
1年生の写真の授業の成果は毎年写真展で発表する事になっていて、今年は夏に展示を予定しています、もしかしたら今日撮影した写真を作品に使うかもしれないですね、しっかり撮影しときましょぅ。(ちなみに前年度は冬 に写真展を行いました)
ってことで、今日の僕の一押し写真を特別にUP!
芸術的センスの光る一枚をどーぞ!!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |