



















もじのくに たかひこん@デジタルメディアデザインコース
大阪は心斎橋にあるCaruta Bianca(カルタビアンカ)でおこなわれている「じぶんのかきたいじをかいたらこうなっ展」をみてきました。この展示は書体設計士の鳥海修さんの指導のもと、15名が10ヶ月かけて作り上げた自分の文字を披露する展覧会。15人がそれぞれの想いで書きたい文字を設計、その集大成として完成した文字のパネルと、そこまでに至る過程をまとめた15冊のポートフォリオが展示されています。
そして15人のうちの1人がデジタルメディアデザインコース4年の青山さん、とにかく文字好き(笑)3年の時のゼミの研究も文字、そしてついに鳥海さんの指導を受けながら自分の文字を造りました。10ヶ月間愛知から大阪へ通いながら丹念に文字を設計していった軌跡がポートフォリオにおさめられていました、手作業からPCによる作業まで、アナログとデジタルの相互作業によって完成して行くまでの過程をみていると、彼女がたどった作業量が垣間見えます、一つの物を完成させるのは実は大変な事ですが、ちゃんと完成した作品を目の前にすると作家のエネルギーみたいなものを感じますね。
実は現在金沢美術工芸大学の教員で、以前まで非常勤講師としてデジタルメディアデザインコースのグラフィックデザイン基礎を担当してくれていた坂野先生も15人の内の1人、青山さんはちょうど坂野先生が教えてくれていた時の教え子でもあって、気がつけば子弟が同じ土俵で展示しているという、とても良い関係を垣間みれた展示でした。
展覧会は明日までとなっています、文字やデザインに興味ある方は是非ご覧下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「じぶんのかきたいじをかいたらこうなっ展」
開催日時:2014年4月16日(水)〜21日(月) 11:00〜20:00
会場:Caruta Bianca(カルタビアンカ)
(アクセスはこちら:http://
協力:株式会社竹尾 株式会社カルタビアンカ 大日本ス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |