



















光るハムスター?! たかひこん@デジタルメディアデザインコース
NODEによる日韓交流事業のワークショップの成果発表会「NODE_CONSONARE2013 EXHIBITION」に行ってきました、今回は名古屋造形大学で行われたワークショップに参加した学生達が制作したいくつかの作品をデジタルメディアデザインコースのブースとして成果発表会の会場に設けていただき展示させていただきました。
開場は午後5時から、「光とファッション」がテーマになっているという事もあって、出展されている作品群はLEDや有機ELなどを多様した光る作品、なので暗くなる夕方から夜にかけて展示が行われていました。会場入り口には扉に展覧会名のフライングロゴがプロジェクションマッピングされていてなんだか洒落た感じ! ちょうど到着した時は韓国からの参加グループによるプレゼンテーションが舞台で行われていました。
デジタルメディアデザインコースのプレゼンはトップだったらしくて、残念ながらみる事が出来ませんでしたが、出展した光るリア充ハムスターは結構人気らしくて、制作した学生達は充実した展示を行えたみたいです、会場には主催のNODE代表の河村先生がLEDやらピ○チ○ウを身につけてなにやら怪しげにうろついてました(笑)プレゼン終了後はDJによる会場演出などがあり、なかなかいい雰囲気の展覧会でした。
参加表明していたメンバー全員がちゃんと参加しなかった事がとても残念ですが、ちゃんと参加して作品を作って並べた学生達はとても良い経験になったと言ってました。学内展や学内プレゼンテーションは学生のノリやいい加減な形で済まされる事が多いですが、外部の展覧会はお客さんの反応などに対してちゃんと説明する必要がありますし、相手の事を考えて行う展示という事を経験する場としてとても良い機会です、また作品を制作する責任感みたいなものも養われますので、こういう機会を是非有効に使ってどんどん外へ自分達の作品やプロジェクトをアピールしていく方法を経験していってもらいたいなと思います。
参加したみんなおつかれ様でした!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |