卒業式。
ついについにこの日を迎えてしまいましたね。
4年生にとって学生生活を締めくくる日となりました。
女子学生は袴や着物など、華やかな衣装に身を包んで出席しました。
卒業式という静寂で晴れやかな舞台にぴったりですね。
式が始まると、皆さん緊張した面持ちで迎えました。
各コース代表による卒業証書授与は、4年間の重みが感じられたのではないでしょうか?
自分の名前が呼ばれるまでの時間に、各々の過ごした日々を振り返ることができたと思います。
式はさらに進み、学長のお言葉・来賓の方々の祝辞が述べられ、粛々と取り行われました。
式を終え、次は写真撮影。
みなさん、思い出に残る一枚に撮れたでしょうか?
さて、会場を移動して勝川プラザホテルでの卒業パーティー!
立食パーティーということもあり、みなさんお待ちかねだったのではないでしょうか?
各研究室職員と工房職員のお別れの挨拶が行われ、いざ乾杯!!
お腹もふくれてきた頃には、毎年恒例の牧先生によるビンゴ大会です。
みなさん、いいものは当たったでしょうか?
ビンゴ大会の途中まで、教職員は当たっても商品はもらえないという珍ルールも!
ビンゴ大会が終わった後も、学生限定の学長とのじゃんけん大会が。
景品はなんと学長の作品!!
が、惜しくも視覚伝達コースの学生にその座を奪われました。
残念・・。
ビンゴ大会が終わったあと、締めの挨拶を経て閉会。
楽しいひとときでした。
しかし、夜になってもパーティーは終わりません!
空間・立体系の合同卒業パーティーの始まりです。
お昼に行われた卒業パーティーとは異なり、非常勤の先生方も及びした謝恩会のようなパーティーです。
ここでも本日2回目となるビンゴゲームの開催です!
ここではビンゴに当たってから更にくじを引く、という最後まで何が当たりくじなのかが解らないシステムでした。
その中でも最も良いくじを引いたのは松田さん!
なんとWiiが当たりました!!
もう1人、ディズニーランドのペアチケットを引き当てたのは福田君!!
さてさて、気になるのは一緒に行くお相手ですよね!
なんと彼女と行くそうです!
羨ましい!!
彼らの運に引き寄せられ、先生方も続々当たりました!
青木先生は「魔界への誘い」という芋焼酎を、戸谷先生は戦車のラジコンを引き当てました。
おめでとうございます!
さて、パーティーも終盤。
ここからは教職員からの最後のお言葉です。
一人一人の言葉をかみしめながら聞いてくれたことと思います。
最後に幹事さん、お疲れさまでした。
春日君と鈴木さんのお二人は名司会者でした。
すてきな会を開いて頂き、ありがとうございました。
今後、みなさんはそれぞれの行く道に向かうと思います。
大学生活で学んだこと、人生においてたった4年間の短い期間だと思います。
けれど、制作に明け暮れ、時に悩み、苦悩し、濃密な時を過ごせたのではないでしょうか?
皆さんの今後の発展を心から期待しています。