PD環境改善プロジェクト4日目 最終日編

いよいよ本日が最終日の、PD環境改善プロジェクト。アトリエ、工房、テラスと進んだ清掃も大詰めです。

作業開始とともに学生がテラスに集合しています。

引き続き組み立て作業。

作る事となると皆さん張り切ってますね、急ピッチで昨日加工された木材が組み上がります。

そして完成したのが、、、

作業台兼パーテーションです!

テラスの有効活用の為に先生より提案されました。これを20台作成し、より有効にスペースを利用します。

これの完成により4日間続いたPD環境改善プロジェクトは終了します。皆さんお疲れ様でした。

そして最後の打ち上げBBQ!

環境の改善にとどまらず、コース間の交流。知識、技量の向上になった今回のプロジェクトは後期にむけた良い準備となったのではないでしょうか。

モックアップ制作が多いプロダクトデザインでは特に作業に対してスタンドプレーになりがち、もちろん自分のアイデアを責任もって完成させるのは大切ですが、それだけではなくまずは広い視野をもって周りを見る事。同じ土台で戦っている友達や先輩はすぐそばにいる協力者です。知識や技術を共有して自分オリジナルな部分を成長させられてこそ良い作品が生まれます。

そして先生方はみんなを良い方向へ導いています。こういった場で頂くアドバイスは心に留めておくといろんな活用が出来ると思います。明日からは本当の夏期休暇!どんな使い方でも多くを経験して自分を成長させてください。

PD環境改善プロジェクト3日目工房・テラス編2

連日の作業に学生、お手伝いの先生方も疲労が見えてきましたが、全体では半分を過ぎました!

本日も前日に引き続き工房・テラスの作業となります。

アトリエ同様床の汚れをはがしていきます。ですが、アトリエのような剥がれる汚れではなくこれは強力。FRP樹脂やシリコン樹脂など立体造形で使用するものの残骸で、ちょっとやそっとでははがれてくれません。腰をいれてガリッガリッと剥がしていきます。

こちらは新工房(加工室)NC切削機や3Dプリンター、レーザーカッターが並びます。

所変わってここは木工室。なにやら大量の木材が加工されています。

加工していた木材が運び込まれてきます。

大量に並ぶ木材。ただの材料ではなく、これがテラスの新しいアイテムに変貌します。

加工した木材を今度は組み立てていきます。なにが出来上がるのでしょうか。

設計して下さった青木先生も張り切って指示をしています。

と今日はここまで。

明日はいよいよ最終日!PD史上初の大規模プロジェクトもいよいよ佳境です!

PD環境改善プロジェクト2日目工房・テラス編

2日目となる今日も夏の日差しがまぶしい陽気。

アトリエ編では各学年の努力により、きれいな環境を取り戻しました。

今回は工房・テラス編。先生の号令とともに作業開始です。

まずは前日同様不要物の撤去からスタート。

テラスは物も多く、なかなかはかどりません。猛暑の中の屋外作業、皆さん水分補給を忘れずに!

ロープに苦戦。なんでしょうかこのロープ、、、片付けをすると不思議な物がたくさん出てきます。

ようやく広々してきました。この調子でどんどん行きましょう!

テラスの外がすごい事になってます。意外と分からないですが収納されているとなおさら計り知れません。

物を全部出したら水とブラシで汚れを洗い流します。面積が広いので高圧洗浄機も出動!戸谷先生お貸し頂き有り難う御座います。

同時に外の不要品処理も進行、これだけの量は収集所に運ぶだけでも一苦労。

本日はここまで。

範囲が大きいだけに一日では終わりませんでした、残る日数はあと2日。使いやすい作業環境を目指して残りを片付けましょう。

PD環境改善プロジェクト1日目アトリエ編

ジリジリとした日差しが照りつける中、名古屋造形大学では夏期休暇を迎えました。

先週までの試験期間を終えた学生が花の夏休みと浮かれるさなかにプロダクトデザインコースでは大規模なコース環境整備を行います。

過去に学年単位での大掃除は行って来ましたが、今回はPD全体。工房、アトリエ、研究室、作業室、準備室すべてが対象です。

まずはミーティング、各箇所の現状と今後のプランをざっくり検討。使っていないもの使う予定の物、必要な物等分別をしっかりつけて整理整頓していきます。

机の上にあるのは各アトリエ、工房、作業室の模型。これらからレイアウトの検討を行っていきます。

まずは完全清掃アトリエ編!

まずは不要な物を撤去・処分、ここはモッタイナイではなく潔く捨てます。

プロダクトでは様々な素材を使って作品を制作しますが、それから出る端材は結構なもの。ちょっと片付けを怠るとすぐに一角がゴミだらけ、きれいさっぱり処分して快適な作業環境を目指しましょう。

ある程度ゴミ出しをしたら今度は床清掃です。

こびり付いた接着剤、樹脂をシンナーや時にはサンダーを使って完全にはがします。普段の掃除では箒とモップどまりでしたが今回はそれでは終わりません。長年蓄積した苦労の跡をリフレッシュします。

皆で行えば作業もスムーズですね、順調にクリーンアップされて行きます。

最終的にはここまできれいになりました、皆さんお疲れ様です!

1年次前期終了プレゼンテーション

プロダクトデザインコースではこの7月の終わりに各授業が終了します。
前期授業の集大成としてプレゼンテーションが行われました。

入学から4ヶ月が過ぎた彼ら彼女らはどのように進化したでしょうか、悩み多き年頃、皆一様に苦戦を強いられておりました、緊張と不安が入り乱れる中ついにこの日がやってきました。

プレゼン内容は前期タームで行った課題の報告、発表。

どれでも何個でもOKの中、各自思い思いの作品をプレゼンしました。

最初のプレゼンではありましたが、皆さんスムーズで聞きやすいことに驚きました。

作品をどう相手に伝えるかがデザイナーとしての重要な能力です。

デザイナーとしての素質は十分備えていますね、プレゼンも回数が命!。

場数を踏んで他人を引き込むような話術を身につけましょう。