デザイン女子No.1決定戦2018 スタートアップ!

いよいよデザイン女子No.1決定戦2018が、告知されました!

昨年度は、つい先日ブログでも御紹介した永田明里さんの「irodori」が、プロダクトデザイン部門の N0.1 、一昨年度は、卒業後から木工職人を目指し修行中の加治志生吏さんの「万華筐」がオーディエンス賞、2013年度には、中間彩乃さんの「Patan」が、グランプリに当たる「デザイン女子No.1」に輝いた、名古屋造形大学のプロダクトデザインコースとは、とても御縁のあるコンペティションです。

デザイン女子No1

中間彩乃さんの「Patan」

IMG_2903

加治志生吏さんの「万華筐」

DSC_01161

デザイン女子No.1 審査会場にて

 

09pd_34

永田明里さんの「irodori」 左奥で立っているのが、作者の永田明里さん

各受賞作の解説はネットで御覧頂くとして、このコンペは全国の大学、短大などで建築、インテリア、プロダクトなどの空間や立体デザインを学んだ女子学生の卒業制作作品を対象としたもので、毎年100点近い応募作品の中から優れた作品に賞が与えられます。

著名なデザイナーや建築家などが審査に当たり、毎回、学生達の緊張しながらも素晴らしいプレゼンテーションを見ることができます。
今年も狙います!

名古屋造形大学のプロダクトデザイン(来年からライフデザイン)に御注目下さい!

PD 金澤

Process展の御案内

愛知県内の美大に通うプロダクトデザインを志望する4人による展示会があります。
名古屋造形大学のプロダクトデザインコース(来年からはライフデザインコース)の1年生、奥田帆南さんが参加しています。

process展

普段はあまりみることができない制作過程(プロセス)を見て、触って、感じてもらえる展示って…いったいどんな作品が並ぶのか楽しみですね!

はがき記載と同内容ですが念の為。

・会期:2018年1月10日(水)〜14日(日)10:30〜19:00(最終日17:00)

・入場:無料

・場所:市民ギャラリー矢田3階第6展示室

(地下鉄名城線ナゴヤドーム前矢田駅下車 1番出口 南へ徒歩5分)

 

彼女もそうですが、学外にネットワークを持っていると世界が広がり、アウトプットの幅も広がります。
学生の皆さんには、是非、他大学の学生やJIDA(日本工業デザイナー協会)等の学外団体、地域のネットワークや学外コンペなど、色々な社会との繋がりを持ち、活動して欲しいと思います。

若いエネルギーが発信するメッセージを是非、ご覧下さい!

 

PD 金澤

デザイナーにとって、スケッチは大切なコミュニケーション手段

今年もあと1週間で年内の授業は終わり。
1年生は、毎週火曜日は私のスケッチの授業です。

ボールペンや鉛筆、マーカー等のドライマテリアルでのスケッチに取り組んできました。
透視図法のロジカルな考え方と、直感的にバランスを判断する感覚的な視点の両方が大切で、初めてマーカーでID(インダストリアルデザイン)スケッチを描く人には慣れないハードルも多かったと思います。

でも毎年のことですが、みんな集中力が高く、黙々と作業を進める学生達を見ていると、たった9ヶ月でとても逞しく、そして頼もしくなったと感じます。

IMG_3143

シーンとした緊張感の中、みんな黙々と作業してます

今回、取り組んでいるのは図面から形状を読み取り、説明しやすいアングルを自分で決めてスケッチで表現する課題。

 

IMG_3144

写真の彼女は仕上がりが自分で納得出来ない様で、今日3枚目のトライ。提出ギリギリまでもがく様です。

 

IMG_3146

この学生も、これまで描いてきたスケッチと返却時に付けたコメントを振り返りながら、丁寧に作業を進めています。
彼女はAO入試で入ってきた学生ですが、ご覧の様になかなか上手に描ける様になりました。

1年生の間は、ひとつひとつが地道で根気のいる課題です。
多少の早い遅いはありますが、投げ出すことなく、しっかり仕上げる習慣を身に付けてくれている様で、毎年いい学生が集まってくれたと感じる瞬間です。

PD 金澤

1日体験入学 お疲れ様でした(^-^)

12月9日は冬の1日体験入学イベント、AOや推薦で合格が決まった皆さんの入学前プログラム、デッサン講座などで造形大は寒さを吹き飛ばす大賑わいの1日でした。
ライフデザインコースでは、1日体験入学の授業としてスマホ用スピーカーを作りました!

IMG_3124

 

今回は18名もの生徒さんに参加頂きました。

IMG_1650

ライフデザインコースのアトリエも大賑わい!

バックロード式スピーカーの原理とポイントなどを説明してから、先ずはレーザー加工機のデモを見学してもらいました。
パーツの確認と組み立て手順を説明した後、いよいよ各パーツを組み立てます。

サイドパネルには、見学してもらったレーザー加工機で彫刻した皆さんの名前入りパーツも使用。 自分だけのオリジナルボックススピーカーを完成させました。

IMG_3127

外観は100mm四方程度の箱ですが、中身は蛇行する管形状。管の全長は350mm程度あります

ボランティアでサポートしてくれた在校生達も粉まみれになりながら大奮闘!

IMG_1654

2年生の久保さんは、ベルトサンダーの指導でデモ作業! 粉だらけで頑張ってくれました!

時間に余裕のある人達は、レーザーで切り抜いた色々なパーツで外観のデコレーションも!

IMG_3130

思い思いのデコレーションを検討

完成後は自分のスマホを取り出して視聴です。 生音との違いを聴き比べながら、皆さんその効果を確認出来た様です。

ライフデザインコースを希望する人達ばかりではありませんでしたが、生活の中にある「ものづくり」の楽しさを感じてもらえたなら嬉しいですね。 次回も是非、参加して下さい!

 

PD 金澤