受賞者コメント

先週開催していたSTUDY展の受賞者のコメントです。

 

IMG_1286

<スタディー展賞> 3年

受賞者 :(左から)坂本巌、滝川晋也、園部莉世、武藤ほなみ

コメント:代表 滝川晋也

今回素晴らしい賞を頂いてチーム全員感謝の気持ちでいっぱいです。このチェスはインテリアとして成立するようにチームで形や色、素材、チェスの収納など細部にまでこだわりました。このこだわりを沢山の方々に感じて頂けたら嬉しいです!!

 

IMG_1281

<プロダクトデザイン部門 優秀賞> 2年

受賞者 :関谷祥子(2年)

コメント:

今回のSTUDY展で優秀賞という賞をいただき、嬉しく思います。
産学連携の授業で与えられたテーマを、自分なりに楽しく変換することができたのが私の中での強みとなりました。
これからも自分にしかできないことを探して制作に繋げていきたいと思います。
今回授業を進めるにあたって2年生のみんなにもたくさん刺激をもらいました。自分にはないものを持っていてみんな素敵です。ありがとう!
そして、賞をいただけたのも、サポートしてくださった先生方のおかげです。ありがとうございました。

 

IMG_1207

<プロダクトデザイン部門 優秀賞> 4年

受賞者 :都野瞳

コメント:

優秀賞をいただきありがとうございました。

卒業制作も頑張ります。

 

 

立体系 研究室

STUDY展 5.12ー5.17

展示会のご案内です。

■■■■■■■■■■■■■■■ STUDY展 ■■■■■■■■■■■■■■■

会場:名古屋市民ギャラリー矢田

会期:5.12 ー 5.17

時間:10:00 ー 18:00(最終日は17:00まで)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

STUDY展DM

名古屋造形大学の建築/インテリア/プロダクト/ジュエリー4コース合同の展示会です。

主に昨年度の授業で制作した作品を展示しています。

学生が主体となって展示計画やポスターなどの作業を進めてきました。

そういったところも作品と併せてご覧頂ければ幸いです。

 

昨日のオープニングセレモニーでは各コース「スタディー展賞」の授賞式を行いました。

IMG_1268IMG_1253IMG_1258

 

 

プロダクトデザインコースではコースの優秀賞としての展示室にて授賞式を行いました。

IMG_1272

IMG_1278

これから先の学内展示や卒業制作に向けて、より見応えのある展示会を開催できるように頑張っていきまっしょう!

 

研究室 宮地

 

<搬入作業に奮闘したり踊ったりしている様子>

FullSizeRender-1FullSizeRenderFullSizeRender-10FullSizeRender-11FullSizeRender-3FullSizeRender-9FullSizeRender-8FullSizeRender-7FullSizeRender-5FullSizeRender-4FullSizeRender-2IMG_1240IMG_1228IMG_1212IMG_1209IMG_1225IMG_1218

 

名古屋造形大学 ナニコレ

ついに、今日から卒展が始まりますよー!

今年の卒制は、4年生全員の共通テーマあります。

それは「ナニコレ」

 

 

え?ナニコレって…なに?

と、お思いのあなた!

是非、会場へお越し下さい!!

 

今年は会場で、映像も流しております♪

そこには「ナニコレ」の説明と、

4年生全員の制作記録が上映されております。

 

あの作品はこんな風に作られているんだ〜!

とか、

あの先輩、実はそんな人だったの?!

など、

真剣なものから面白いのものまで入っております。

 

それぞれの思う「ナニコレ」を反映してデザインされたプロダクト。

会場にてご覧下さい♪

 

 

『第22回 名古屋造形大学卒展/第11回 大学院修了展 造形研究科』
会期:2015年2月17日(火)~22日(日)
午前10時~午後6時
※20日(金)は午後8時まで、最終日22日(日)は午後5時まで
会場:愛知県美術館ギャラリー A室-I室(愛知芸術文化センター8階)
【入場無料】

オープニングセレモニー
日程:2月17日(火) 午前10時より
会場:愛知県美術館ギャラリー ロビー(愛知芸術文化センター8F)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、その動画をこのブログにも貼っておきますが….

これは卒展を、どうしても見に来れない方だけ見てくださいね!笑

4年 中川

〜展示会のご案内〜

展示会のお知らせです。

 

「おとなチェアーズ」

会期:2014年11月21日(木)〜23日(日)

時間:10時〜20時(最終日は19時まで)

場所:ナディアパーク アトリウム

(名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク2階)

 

チェアーズDM2014_1

 

チェアーズとは...

「The Chairs」は名古屋を中心に活動する様々なクリエーターがモノづくりのカタチを「イス」に定め、モノづくりの情報とクリエイティブな環境を共有し高め合う異業種ネットワークです。

 

非常勤講師の鈴木光太さんも出展されていて、今回は学生Charisとして我らがプロダクトデザイン3年次生2名の作品も展示されます。

 

お時間がある方はぜひ!足をお運びください。

 

よろしくお願いします。

 

研究室 宮地

8月8日 オープンキャンパス

IMG_2087
IMG_2088
今日はオープンキャンパス。
そして、初の試みのプロダクトコース3年生展の最終日。
沢山の将来の後輩たちで賑わう中、展示会場でプレゼンテーションと合評を行いました。
13時20分。
先輩のプレゼンテーションから学びたい!という事で集まった1年生全員と、オーキャンのお客様の前で、前期最終の公式プレゼンテーションが始まりました。
しかも、辛口の先生方が8名も参加頂きましたので、学生達の緊張感は計り知れません。
トップバッターの石◯君、モデルを説明する手がカタカタと震えてたよね?( ̄▽ ̄) (気持わかるよw)
あっという間の3時間
ずっと立ちっぱなしのプレゼンでしたが、内容が充実していて本当に時間の感覚がありませんでした。
作品そのものの他にプレゼンテーションのスキル的にも、昨年よりかなりレベルアップしてるし、全員がそれぞれ妥協せずに頑張って作りあげたぞオーラが眩しいほどに輝いていました。
よしよし (こころの声)
先生方からの貴重なコメントを真摯に受け止め、今後の成長の糧にしてほしいと思います。
3年生諸君へ
合評が終わった後、作品の前で記念写真を撮り合ったり騒いだりしている君達を見ながら、先生達からは沢山のお褒めのお言葉を頂きましたよ。よく頑張りましたね。
この勢いで、後期も飛躍していきましょう。
 コース代表 下尾
IMG_2104 IMG_2107 IMG_2141 IMG_2157 IMG_2171IMG_2161

3年次生展

3年生展

会期:8/5 ー 8/8  9:30 ー 17:00(最終日は16:30まで)

 

今年度から開催される

第1回 プロダクトデザインコース3年次生 前期終了展!

3年次生が前期授業で制作した作品を展示します。

 

また、8/8(最終日)はオープンキャンパスのなか、13:20より制作者による公開プレゼンテーションを行います。

在校生のみなさん、ご来校者のみなさま、ぜひぜひお時間ありましたら足をお運びくださいませ。

日頃のプレゼンテーションの練習成果をお見せ致します!!

 

<搬入作業風景>

写真-1写真-2写真-4 写真-3

写真1 写真-5写真2写真4

 

研究室 宮地

第20回<STUDY展>

※展示会のご案内です※

 

今年で20回目となりました。

名古屋造形大学 空間立体系合同展示会

STUDY展

 

場所:名古屋市民ギャラリー矢田3階  第2〜7展示室

期間:5月13日(月)〜18日(日)

時間:10:00〜18:00(最終日は17:00まで)

 

STUDY展とは、建築・インテリアデザインコース、プロダクトデザインコース、ジュエリーデザインコースの学生たちが、昨年度の授業で制作した作品や学んだ技術を生かし制作した作品を展示しています。

 

プドダクトデザインコースの展示は第3、第6展示室です。

第3展示室では、2〜4年次生がこれまで学んできたテーマや技法などを盛り込んだ作品が、第6展示室では以前ブログでご紹介しました減災コンペ受賞者の展示を行っています。

 

それぞれ特色が異なる3コースの学生作品が一挙にみられますので、是非みなさまに足をお運び頂ければ光栄です。お待ちしております。

 

研究室 宮地

デザイン女子No.1コンテスト(コメント)

先日ご報告したデザイン女子No.1コンテストでグランプリを受賞した中間彩乃さんから、

受賞に対してのコメントをもらいましたのでご紹介させて頂きます。

 

 

_IGP0041

以下中間彩乃さんからのコメント:

新入生のみなさん、入学おめでとうございます!

私はもう3月で卒業してしまったので、新入生のみなさんにはお会いできないのですが、、、

先日のブログで「こだわり女子」として紹介していただいた、中間彩乃です。
たしかに4年間、こだわり続けたような、ただの頑固だったような、、、笑

3月26・27日に行われたデザイン女子No.1決定戦でNo.1をいただきました!
さらに個人賞、協賛賞、オーディエンス賞もいただきました。
(※ミスコンではありません笑)

今年は北海道から沖縄まで全国から幅広く応募があったようで、
ほとんどが建築やインテリアの作品でした。
そのため会場では建築女子たちの熱意に押されそうでしたが笑、
二次審査、ファイナルともにプレゼンでは自分の伝えたいことは全部伝えきることができました。
4年間の集大成である卒業制作がこのように評価され、とても嬉しいです!
名古屋造形大で多くの知識と経験を得ることができ、良かったです。
お世話になった先生方や職員の皆さん、今思い返すと学んできたこと全部、卒業制作に繋がっているなぁと感じています。
制作のアドバイスやたくさんの経験を、ありがとうございました。
4年間一緒に過ごしてきた友人たち、
制作のことからどーでもいい会話まで、全部とても励みになってました。
作業している時も寂しさなんてなくて、笑いながら制作できてよかったです。
そして、好き勝手やらせてくれて、大学にも行かせてくれた家族に感謝感謝です。
たくさんのみなさんに、ありがとうございました!
(他にもたくさんの方に感謝を伝えたいのですが、きりがないのでこのへんで、、、)

去年No.1の方、今年の私とNo.1にプロダクトが続いているので、
来年からもっとプロダクト女子の参加者が増えることを願います!
自分が楽しいと素直に言えるものを貫けば、きっと結果も出ると感じてます。
学生生活、楽しんでください~^^
では!

 

追伸:こちらで記事にもしていただきましたのでよかったらこちらもご覧下さい。

P1030332
※卒業展示会時写真
************************
以上、中間さんからのコメントでした。
ありがとうございます。

 

在学生も新入生のことに限らず、
卒業生たちのホットなニュースをお届けしていけたらなと思っておりますので
今後とも、プロダクトデザインコースブログのチェックを宜しくお願い致します。

 

研究室 宮地

デザイン女子No.1コンテスト

新年度の準備が着々と進むなか、2013年度卒業生も着々と前進していました!!

 

卒業生の中間彩乃さんが先日名古屋で行われた、

デザイン女子No.1決定戦のファイナル審査でNo.1のグランプリを受賞しました\(^∀^)ノ

パチパチパチ〜!!

 

 

「デザイン女子No.1決定戦」とは、全国の大学・短大・高専・専門学校に在籍する女子学生による都市・建築・インテリア・プロダクトなどの空間に関係するデザインの卒業設計・制作を、地理的に日本の中心となるNAGOYAに集め、その年に卒業するデザイン女子No.1を決定する公開審査会です。(http://design-girls-1.com/

 

WEB用

デザイン女子No1

本人からのコメントはまた更新した際ご紹介致します♪♪

 

大学での制作はもちろん卒展会場でもずっと「こだわり女子」を貫き続けた中間さんですが、その強い気持ちが今回のコンテストでも結果となったと思います。

これからもどんどん自分のこだわりを持って、進み続けて欲しいと思います。

 

本当におめでとうございます!!

 

研究室 宮地

減災デザインプランニング・コンペ2013

 3月16日 日曜日

神戸市にある阪神・淡路大震災記念 人と防災センターで
減災デザインプランニングコンぺの最終プレゼンテーションがありました。
image-1
S__1368074
テーマは「私を守るデザイン」
このコンペでは「減災」のためにデザインにできることを探ります。

 

 

そして、最終審査の結果。
我らがプロダクトデザインコースから、なんと!!4名も受賞しました。
パチパチパチ
優秀賞:河北治美さん(PD2年)

kawakita

photo1

受賞に対してのコメント:初めて聞く”減災”という言葉、社会的テーマが難しくなかなか自分の減災が見つけられませんでした。それでもなんとか先生方のご指導や周りの方々のおかげでこのような賞を頂くことができました。この減災コンペの経験を活かしてさらなる良いデザインを提案していきます。ありがとうございました。

 

審査委員賞:中川大也君、小嶋涼子さん、長谷川智恒君(PD3年)
nakagawaphoto2

受賞に対してのコメント:賞が頂けた事は嬉しいですが、失敗、課題点も非常に多く、作品の未完成な部分もあったため、素直に喜ぶ事が出来なかったです。5月に行われるスタディ展にはブラッシュアップした作品を展示するとともに、今回の経験を今後の制作に活かしたいです。

kojimaphoto3

 

受賞に対してのコメント:今回審査員賞という光栄な賞をいただき、大変嬉しく思います。「減災」という言葉自体初めて知って、何も知らないゼロからのスタートでしたが、自分なりのテーマやコンセプトを設定し、わたしらしい作品になったと思います。今回のわたしの作品が、これからの「減災」の力に少しでもなれれば嬉しいです。

そしてあらためて、ご指導いただいた先生方や審査員の方々、ともにこのコンペに参加した皆様、この場を借りてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

hasegawaIMG_2748※長谷川君はプレゼン映像

 受賞に対してのコメント:都合により現地でプレゼンできなかったのはとても心残りですが、入賞できてうれしく思うとともにびっくりしています。今回たまたま入賞できましたが、これは下尾教授や指導してくださった方々の支えがあってこそだと思います。今後も、今回得た経験をいかし、より一層制作に励んでいきたいです。

 

学生達はこのコンペに向けて日々準備をしてきました。
授業の合間をぬい、先生方をつかまえては最後までデザインを良くしていこうと何度も繰り返し案を練り直したり。試作を作り直したり。
講堂を使用し、本番さながらプレゼンテーションを練習したり、
その様子を動画でチェックしたり。とても頑張っていました。
結果、このように4名も受賞する形となりました!!(`∀´)
おめでとうございます。

 

受賞できた学生も、できなかった学生も今回の頑張りを新年度の制作につなげていってほしいと思います。みなさんの成長が日々の楽しみです♪♪

 

リンクに【減災デザイン研究室】を追加しました。
最速新情報はこちらからチェック!

 

 

<5月13日追加記事>
以前上記記事を載せました後、一般投票で選ばれる「ひとぼう賞」という賞に4年次生の高林和司が選ばれましたので、ご紹介致します。

 

ひとぼう賞:高林和司君

パネル2
S__2031664
受賞に対してのコメント:プレゼンより時間をおいての受賞でしたので油断していました。
このようにしょうをいただくこと自体が初めての経験ですので素直に嬉しい気持ちです。ですが、未だに課題の残る作品だと感じるので、今後の見直し等で更なるブラッシュアップを図りたいと思います。

 

研究室 宮地