今日はオープンキャンパス。そして、初の試みのプロダクトコース3年生展の最終日。沢山の将来の後輩たちで賑わう中、展示会場でプレゼンテーションと合評を行いました。13時20分。先輩のプレゼンテーションから学びたい!という事で集まった1年生全員と、オーキャンのお客様の前で、前期最終の公式プレゼンテーションが始まりました。しかも、辛口の先生方が8名も参加頂きましたので、学生達の緊張感は計り知れません。トップバッターの石◯君、モデルを説明する手がカタカタと震えてたよね?( ̄▽ ̄) (気持わかるよw)あっという間の3時間ずっと立ちっぱなしのプレゼンでしたが、内容が充実していて本当に時間の感覚がありませんでした。作品そのものの他にプレゼンテーションのスキル的にも、昨年よりかなりレベルアップしてるし、全員がそれぞれ妥協せずに頑張って作りあげたぞオーラが眩しいほどに輝いていました。よしよし (こころの声)先生方からの貴重なコメントを真摯に受け止め、今後の成長の糧にしてほしいと思います。3年生諸君へ合評が終わった後、作品の前で記念写真を撮り合ったり騒いだりしている君達を見ながら、先生達からは沢山のお褒めのお言葉を頂きましたよ。よく頑張りましたね。この勢いで、後期も飛躍していきましょう。コース代表 下尾
Day: 2014/08/08
8月初めてのオープンキャンパス
台風の接近が少し心配な天候ですが、お陰様でプロダクトデザインのキーホルダー作りは大盛況。 スタッフの手が足らずてんてこ舞いです。
それでも、オーキャンを仕切ってくれている一年生もさすがに3回目で、すっかり手慣れた様子。 各持ち場を分担して、手際良くさばいてくれています。
中には、前回のオーキャンに来て下さった方が再び訪ねて下さる方も…。
レーザ加工機「HARUKA」ちゃん。前回、前々回は機嫌が悪くスムーズに動いてくれませんでしたが、今回は機嫌がよく、しっかりと働いてくれます。この調子で今日が終わればいいなと思います。
前回に続き、クレイモデル担当の先生が作って下さった見本の「86」モデルも展示しています。
中根 高木