今回はプロダクトコース以外の作品スナップを紹介してみます。
スタディ展のひとつの魅力は他コースとのコラボレーション展示。
コース間のやりとりも密接ですし、名古屋造形では様々な交流があるんです。
入り口を入るとまずは工芸コース。
横にはたくさんのジュエリーケース!! 美しいジュエリーの数々。
細かい手作業がファインダー越しに伝わってきます。
工芸コースの陶芸の作品。取っ手がアスパラ??
陶芸も迫力ある作品が並びます。
ジュエリー。鳥の羽根でしょうか?美しいコラボレーション。こんなおしゃれなペンダント?素敵すぎます。
木工もがんばってますね!素晴らしい造り込み!
こちらは棚の開く角度に合わせた設計でしょうか。複雑な造りが見事なシェープを描きます。
陶芸の学生の照明でしょうか。なんとも日本的なあかりの文化を感じます。
こちらは建築インテリアコースの作品。このふたつのコースは建築設計と椅子の実物制作を展示しています。
建築模型を眺めつつ、インテリアに想像を膨らまし、椅子を見る。。。
おのおのの設計だけでなくインテリア、さらには家具の雰囲気までも感じ取ることが出来ます。
建築模型も素晴らしい完成度。
照明が組み込まれた椅子まであります。
というわけでプロダクトだけでなく5コースのたくさんの作品を堪能できます。
今回は他コースということで全体的な画像は無しですがご容赦ください。
あくまでスナップです。でもアップに耐え得る作品って凄いんです。
造り込みが半端じゃそうはいきませんから。
今日はこのあたりでおしまい。プロダクト編も乞うご期待!