カテゴリー:未分類

Page 30 of 49

〈第136回〉明日、明後日はオープンキャンパス!

大学の公式ホームページでご覧頂いている方も多いかと思いますが…

明日、明後日は名古屋造形大学オープンキャンパスが開催されます。

10時から16時まで行っております。昼食や飲み物等ご用意しておりますので一日ゆっくりと大学内をご覧頂けると思います。

また、各コース体験講座を行っております。

大学での授業の様子やカリキュラム等の相談も承っておりますのでお気軽にご相談下さい。

グラフィックデザインコースではPhotoshopというアプリケーションソフトを利用したステッカー作り体験を行います。

興味のある方は是非、体験講座に参加してみて下さいね!

研究室:うさみ

〈第135回〉VISION 展 オープニンングパーティ☆

更新が少し遅れましたが、今週の水曜日にGRAPHIC VISION 2013 のオープニンングパーティが行われました。

パーティでは本学学長の小林先生にご挨拶ならびに、展示の感想や講評をして頂きました。

ご来場頂いた非常勤講師の先生方や企業関係者の皆様には生徒達が個々に講評をして頂く等、充実した時間を過すことが出来ました。

ご来場頂きました皆様、本当にありがとうございました。

毎年行っているGRAPHIC VISION展ですが…

作品はもちろんのこと、展示や広報・受付などの運営も学生主体で行っています。

パーティ係も頑張っていましたよ^^

GRAPHIC VISION 2013は

7/10(水)〜7/15(月)
11:00〜19:00まで(最終日は18:00まで)開催しております。

場所は国際デザインセンター・デザインギャラリー
(名古屋市中区3-18-1ナディアパークデザインセンタービル4階)
入場無料です。

是非ご高覧下さい。

研究室:うさみ

〈第134回〉GRAPHIC VISION 展 開催

今年も、名古屋造形大学 グラフィックデザインコース2・3年次ポスター展「GRAPHIC VISION 2013」を開催致します。

テーマ
2年次:エコライフへの提案
3年次:Better Life

7/10(水)〜7/15(月)
11:00〜19:00まで(最終日は18:00まで)

国際デザインセンター・デザインギャラリー
(名古屋市中区3-18-1ナディアパークデザインセンタービル4階)
入場無料

是非ご高覧下さい。

〈第133回〉4年 卒業制作テーマ発表!

今日は朝から卒業制作のテーマ発表会を行いました。

これから卒業制作を進めて行くにあたって、どんなテーマでどういったものを制作していくのか?

など、ひとりひとり4月から考えリサーチしてきたものを発表してもらいました。

すでにやることが確定しているものや、これから面白くなりそうなもの。

ほとんど内容が決まっておらず、リサーチが必要なものもありましたが…

まだまだ卒業制作ははじまったばかりです。

頑張って下さい^^

研究室:うさみ

〈第132回〉2年生実技授業

こちらは2年生の実技授業の様子です。

立体造形の授業で、クレイワークを行っています。

レンガ素地を使って「街を作る」をテーマにキャンドルホルダーを制作しています。

このクラスのコンセプトは【きのこ】!

きのこらしきものが…ちらほら。

写真は色付け前のものですが、これに色を付けて焼けば完成です。

グラフィックコースではこうした立体を作る授業も行っています。

さまざまな素材や技法を体験することで、パッケージや各種のグッズなど立体的なデザインに対する思考と表現の幅を広げることを目的としています。

またアナログなものをデジタルに落とし込むまでのワークフローを体験したり、デザインの原点になるアイデアの幅を広げることにも繋がっていくと思います。

立体物の制作は脳の活性化に良いと言われていますしね!

どんな焼き上がりになるか楽しみです。

研究室:うさみ