カテゴリー:未分類

Page 14 of 49

<第215回>さつき祭

さつき祭が先日開催されました。
さつき祭は造形生おなじみのスポーツ大会です。
ちらっと覗きに行ったのでレポートです。

天候に恵まれ…少々晴れすぎでは?というくらいの晴れっぷり。

s-1-2

s-3
今話題のドローンに興味津々。
デジタルメディアの生徒が空撮に挑戦していました。
見に行った時には体育館でドッヂボールをしていました。

s-12

s-6

 

応援しているみんなも楽しそう^^

s-5

 

外ではソフトボール、テニス、そして借り物競走…。

s-7

 

借り物競走は、縄を跳び、網をくぐり、
ぐるぐるバットで目が回る中、パンをキャッチしてゴール!

s-8

s-9

s-10

s-11

 

 

運営をしているSTAFFのみんなもお疲れ様でした。

s-4

 

 

研究室 : やまぐち

 

<第214回>1年生実技授業

1年生が取り組んでいる授業をご紹介します。
山口先生の構成の授業です。

b-1
キャンパスイメージのデザインということで、
大学のグッズとしてTシャツやステッカーに使用することを想定して
キャンパス内を散策しリサーチしながらそれぞれモチーフを探しました。

 
b-2
グラフィックデザインコースでは、
パソコンワークに入る前に実際に手を動かして作るところから始まります。
この段階を踏む事で後にパソコンでデザインをする際にも
混色したり、手でラインを引くことでイメージを落とし込みやすくなるんです。

 

1年生最初の授業なので自己紹介を含めて作品のプレゼンをします。

b-3
b-4

 

プレゼンの後は、それぞれ気に入った作品に付箋で感想を貼っていきます。
自分の作品を見て客観的に意見をもらえるのは良いことですね。

b-5
b-6
b-7

 

最後に山口先生からお話がありました。
気に入らないことや、失敗してしまうこと、沢山ありますが
作ることに意味があり、成長につながります。
これから4年間制作に励んでくださいね!

b-8

研究室 : やまぐち

<第213回>2年次作品展

本日よりD1ギャラリーにおいて
グラフィックデザインコース3年生の展示が始まりました。

スクリーンショット 2015-04-22 16.39.26

 

 

【会期】2015年4月21日(火)〜24日(金)

【時間】9:00〜17:00(※最終日は16:30まで)

【会場】名古屋造形大学・D1ギャラリー

 

研究室:やまぐち

 

<第212回>3年選択実技展・搬入

グラフィックデザインコースの3年次ではポスター、パッケージ、VI、ブックデザインなど各自の進路志向にあわせて授業内容の選択ができるようになっており、今週はそれらの課題作品を学内展示する「3年次選択実技展」がD1ギャラリーで開かれています。

搬入作業日のようすをちょっと紹介…

DSCN1591

作品群をどのように配置するか並び順と間隔を決め、作品それぞれが傾かないように水平垂直をチェックしながら展示作業を進めてゆきます。

DSCN1597

DSCN1593_2

パッケージなど立体物を並べるのは卒業制作展でも使用するアブストという専用の組み立て展示台です。

DSCN1587

グラフィックデザインコース3年次選択実技展

名古屋造形大学D1ギャラリー

2015年4月13日〜17日(金)

教員:ひがしなか

<第211回>1年次ポスター展&3年次選択実技展

本日よりD1ギャラリー、D2ギャラリーにおいて
グラフィックデザインコース2年生と4年生の展示が始まりました。

 

1年次

3年次

 

【会期】2015年4月14日(火)〜17日(金)

【時間】9:00〜17:00(※最終日は16:00まで)

【会場】名古屋造形大学・D1ギャラリー/D2ギャラリー

 

研究室:やまぐち