カテゴリー:未分類

Page 45 of 49

第参拾参回 シャシンシュウノスヽメ

2年生前期に東仲先生の編集・本をつくる授業で制作した写真集を集めて、「あの人がつくった本を手にとってみよう」がアトリエにて開催されました。

各々の視点で切りとった写真をパソコンで編集して、印刷、そして製本した写真集。

制作後、本に対しての見方が変わったのではないでしょうか?

2年生は来週から修了制作がはじまります。

今回のテーマは、「今まで制作した課題の中から1つ選び、作品の内容や表現技術を深める」です。

もう一度写真集を作る!と意気込んでる学生さんもいました。

そろそろ1年も終盤ですが、寒さに負けずに気を引きしめていきましょう!

研究室:しばた

第参拾弐回 刈谷音楽祭

視覚伝達デザインデザインコース卒業生の栗田耕輔くんが第6回刈谷音楽祭の案内等、イラストレーション&デザインをしています。

第2部「動物の謝肉祭」では 各曲目にて栗田くんのイラストが曲に合わせて流れます。

興味のある方は是非足をお運びください。

平成22年12月5日(日)

刈谷市総合文化センター大ホール

http://www.kariya.hall-info.jp/pc/index.html

14:00開場  14:30開演

入場料900円  3才以下入場無料

【チケット取り扱い場所】
刈谷市総合文化センター:0566-21-7430
アピタ刈谷店:0566-22-2121
永田商会:0566-21-3561
刈谷音楽協会事務局:0566-25-7447

【お問い合わせ】
刈谷音楽協会事務局:0566-25-7447
http://www.kariya-music.com/

【アクセス】
JR東海道本線・名鉄三河線
刈谷駅南口よりウイングデッキ直結徒歩3分

第参拾回 第一回風媒社ヤングブックデザイン賞・表彰式

名古屋造形大学にて第一回風媒社ヤングブックデザイン賞・表彰式が行われました。

風媒社の社長である稲垣喜代志さんから賞状と記念品を贈呈。

受賞した3名の作品を紹介します。

受賞した3名の学生さん、おめでとうございます!

これを励みに、今後も作品制作に力を注いで下さいね!

研究室:しばた

第弐拾九話 3way Waltz

もうすぐ11月。

4年生は今年3回目の卒制プレゼンテーションです。

そろそろ、ラストスパート!

寒さに負けず、気合い入れて制作していきましょう。

研究室:しばた

第弐拾七話 祭田わっしょい!

10月9・10・11日に行われた芸術祭。

模擬店に展示、ステージイベント…みなさん、いろんな形で芸祭を楽しんだのではないのでしょうか?

そして、芸祭では「桃藝」で我らが視覚伝達デザインの東仲先生のカレーだって食べられるんです!

他にも鍜島先生のカレーなど、美味しいものが盛りだくさんでした。

来年、チェックしてみては?

今年の芸祭が盛り上がったのは、芸祭実行員、出展した学生、そして芸祭に来たみなさんによるものだと思います。

来年も盛り上がっていきまっしょい!

研究室:しばた