カテゴリー:未分類

Page 39 of 49

〈第91回〉新入生研修!!

4月14日(土)は新入生研修でした!

行き先は東別院とボストン美術館。

残念ながら天気は雨でしたが…

みんな和気あいあい。(?)

楽しい研修になりました。

ボストン美術館では

「What’s an Icon Of style? 時代を彩るファッション」

を見てきました。

ファッションだけでなくファッションにまつわるイラストや写真、雑誌などなど

多岐にわたる内容になっており、すごく勉強になりました。

なかなか見られない過去のブランドのコレクション作品なども展示されていて非常におもしろかったです。

展示は5月27日(日)までなので、興味のある方は是非見に行ってみてください^^

うさみ

《第90回》新学期授業スタート!

ぽかぽかと春の陽気に包まれて、学内のさくらも満開を迎えています。

新学期の授業も本日よりスタート。

入学したての新入生にとっては大学で受ける初めての授業ですね。

どきどき。わくわく。

どんな作品をつくってくれるのかな?

今からとっても楽しみです。

今日はバタバタしていて撮影出来なかったのですが、

また後日授業風景もお届けしようと思います。

研究室:うさみ

〈第89回〉研究室の中でブログを叫んだけもの

さくらの木にも大きな花のつぼみ。

もうすぐ新学期のはじまりです。

このブログをはじめて2年。

更新してきた研究室のしばたは、2011年度で卒業します。

ご愛読、ありがとうございました!

グラフィック研究室ブログは引き続き、更新されていくと思います。

今後ともグラフィック研究室ブログをよろしくお願いします。

研究室:しばた

〈第88回〉いつか、どこかで…

卒業の時。

華やかな姿の4年生達は、大学から羽ばたいていきます。

式終了後に、コース別での最後の集合。

卒業証書を先生の手から一人ずつに手渡されていきます。

長いようで短かった4年間、やり遂げたこともあれば、やり残したこともあるでしょう。

それも全部ひっくるめて、大学生活の思い出として大事にしていってくださいね。

さて、大学での卒業式が終了するとホテルプラザ勝川で卒業パーティーです。

こちらは参加自由なのですが、装いも新たにたくさんの学生が参加していました。

パーティー中盤、毎年恒例のビンゴゲーム!

はじめのビンゴ者はしかでんの辻本くんと情報デザインの中島さん。

写真を撮ったら、なんだかどこかの映画の授賞式みたいに。

パーティー終了後は謝恩会!

謝恩会はお世話になった先生方に感謝するパーティーです。

学生主催で、入り口にはおちゃめなポスターも!

会場では、1年〜4年までの軌跡写真が流れていて、

「懐かしー!若ーい!だれだれ?うそ、全然違ーう!」

大騒ぎでした。

最後に感謝をこめた花束を先生達に贈呈。

大きな拍手、歓声とともに、卒業式という日とさよならしました。

4月から、みんな別々の道を歩んでいくことになります。

寂しいことも、つらいことも、あると思います。

疲れたら一度立ち止まってみて、視覚伝達デザインでの4年間を思い出してください。

きっと、元気と笑顔が心の中に遊びにやってきますよ。

研究室:しばた

〈第86回〉卒展の向こう側、夜の搬出

第19回名古屋造形大学卒展・第8回大学院修了展、終了いたしました。

ご来場くださった方々、ありがとうございます。

搬出の模様をお届けします。

まずは、搬出についての説明。

タイムスケジュールなど諸注意を伝え、作業開始です!

作品を降ろし、木パネルからパネルをはがし、梱包し…慌ただしい作業に追われます。

20時30分、愛知県美術館での搬出作業は終了。

搬入から、展示、搬出まで無事に終了しました。

4年生のみなさん、お疲れ様です!

素敵な卒展をありがとうございました。

研究室:しばた