カテゴリー:未分類

Page 10 of 49

<第236回>入学式!

今年度の入学式は天候にもめぐまれ、

桜は満開お祭りムードのなか鶴舞公園の名古屋公会堂で行われました。

IMG_2947

IMG_2946

 

大学WEBにレポートがのっていたのでリンクを貼っておきます。

 

IMG_2921

IMG_3048

 

入学生のみなさんおめでとうございます!

素敵な4年間になるよう願っています。

 

研究室:やまぐち

 

<第235回>卒業制作展 搬出

卒展終了後 すぐさま搬出にうつりました。

大きなエレベーターで美術館の裏側へ…。

IMG_1367

 

そしてこれが

IMG_1390

あっというまにこうなりました。

IMG_1392
自身の卒制のときも思いましたが1週間短いですね…
なんだかあっというまに過ぎてしまいさみしい気持ちになりました。

4年生のみなさんお疲れさまでした。
卒展修了し、3月中旬にはもう卒業式です。
卒業旅行などで忙しいかもしれませんが(笑)体調管理に気をつけてくださいね。

 

研究室:やまぐち

 

 

<第234回>卒業制作展

IMG_1315

「第23回名古屋造形大学卒展/第12回大学院修了展 造形研究科」を下記の日程で開催されました。

会期:2016年2月16日(火)-21日(日)午前10時-午後6時
(19日(金)は午後8時まで/最終日21日(日)は午後5時まで)
会場:愛知県美術館ギャラリーA室―I室(愛知芸術文化センター8階)

 

今年度の桃美会賞は伊藤くんの作品になりました。

IMG_1256
実際伊藤くんの祖父が営んでいるお店、クリーニング屋さんのブランディングです。
パッケージからノベルティまでひとつひとつしっかりと作り込まれており、
洗濯板を模したロゴ入りの看板も学内の機材で作ったものですがとても良い仕上がりです。

 

IMG_1354

IMG_1362

IMG_1364

IMG_1389

IMG_1320

期間中に母校の先生方と在校生が出会う事もありました…!

 

研究室:やまぐち

 

 

<第233回>研修旅行3日目

さて、とうとう研修旅行も最終日です。
16:00までは自由行動、ホテルをチェックアウトし、それぞれ好きなようにまわります。

まずは弥生美術館「森本美由紀展」へ

2013年に急逝されたイラストレーターの森本美由紀さん、
ファッションイラストの原画やグッズなどが展示されておりました。
墨の濃淡など見て取ることができ、描写しているスピードさえ感じました。
女の子のときめくものがつまった展示でした。

IMG_3205

 

そして次はアーツ千代田へ

IMG_4965

アーツ千代田はもともと中学校だった建物を利用し
うまれたアートセンターです。

_MG_8480

1Fにあるカフェでランチをとりました。

IMG_9559

カメラマンの本城直季さんの写真を目当てに行ったのですが、学校の教室それぞれにギャラリーがあって

廊下にも展示されていたり…。

_MG_8475

現代アートも…。

_MG_8472

メディアアートも…。

_MG_8477 _MG_8476

ギャラリーショップもおしゃれで可愛いものが沢山ありました!

 

次はアドミュージアムへ。

「TCC広告展2015」コピーライテイングの広告賞でした。
おいしいコピーが焼けました。というコピーに合わせた展示でした。
(急いでいたため写真がありません!)

 

そして最後はPOLA MUSEUMへ。

_MG_8481 _MG_8489

「teamLab Exhibition, Walk Through the Crystal Universe」をみました。
来場者がスマートフォンを使って“星”を創ることができる、作品と来場者が連動したインスタレーション作品でした。

 

そして全員で21-21へ集合し、「動きのカガク展」へ。

_MG_8494

展示について一言でまとめるのは大変なので、以下WEBより引用させていただきます…。
「動きのカガク展」は、「動き」がもたらす表現力に触れ、観察し、その構造を理解し体験することで、ものづくりの楽しさを感じ、科学技術の発展とデザインの関係を改めて考える展覧会です。とのことです…。

_MG_8496 _MG_8504 _MG_8507

様々な動きを利用した触れられたり体感できる展示物にみんな興味津々!

 

その後東京ミッドタウンデザインハブへ移動し「JAGDA学生グランプリ2015」を見学。
3年生中井くんの作品も展示されていました!

_MG_8519 _MG_8518

そしてそれぞれの方法で帰路に…。
残念ながら天候には3日間とも恵まれなかったのですが、色々なものに触れてたくさんの体験することができたのではないでしょうか?
今後の作品にどのように活かされていくか楽しみです!

 

IMG_1711

余談ですが私は帰り際にKITTE内のインターメディアテクへ立ち寄りました。
こんなに所蔵品があるとは思わず、時間が足りなかったです…。
興味のある方は東京へ行った際に立ち寄ってみてください^^

 

研究室:やまぐち

 

<第232回>2015プロセス展

明日より卒業制作展に向けての過程が展示されます。

2015pro

 

本日は搬入後、実技授業中に講評会がありました。

進み具合はどうでしょうか…?

先生から本番に向けての展示のボリューム感などアドバイスをいただきました。

残り3ヶ月…制作頑張っていきましょう!

 

_MG_8722

_MG_8706

_MG_8709

_MG_8711

【会期】2015年11月10日(火)〜13日(金)

【時間】9:00〜17:00

(※最終日は16:00まで)

【会場】名古屋造形大学・D1ギャラリー

是非、足をお運びください。

 

研究室:やまぐち