「はじめてのギャル」5巻発売中!

マンガコース2期生でマンガ家の植野メグル先生が「少年エース」(kadokawa)で連載中の「はじめてのギャル」5巻が絶賛発売中です!

少年エース「はじめてのギャル」特設サイト

「はじめてのギャル」は今年アニメ化され、コミックスも累計60万部を突破するという大人気ギャルラブコメ作品です。最新刊でも海と温泉でちょっとHなドタバタが楽しい展開ですよ!

人気街道爆進中の大先輩、植野メグル先生を皆で応援していきましょう!
植野先生、単行本発売おめでとうございます!

累計60万部突破!

累計60万部突破!


八女さんとジュンイチがついに!?

八女さんとジュンイチがついに!?


講談社「デザート」様出張編集部

昨日は講談社「デザート」様による出張編集部でした。

講談社「デザート」HP

必ずしも少女マンガ志望だけではない学生のネームもお二人の編集部の方が大変丁寧に見てくださり、最後はすでにデビューの決まっている3年空垣さんとの打ち合わせも行いました。

「デザート」編集部の皆様、暮れのお忙しい中遅くまでありがとうございました!

デザート様出張編集部

デザート様出張編集部


デザート様出張編集部

デザート様出張編集部


5期卒業生たまごひめさん、exciteコラムにて連載開始!

5期卒業生たまごひめ(P.N.)さんの恋愛レポマンガがexciteニュース内のコラムのコーナー「スマダン」にて連載がスタートしています!

exciteニュース・スマダン「初デートで焼肉に連れて行く男ってどうなの?」

ツイッターに上げていた4コママンガでたくさんの「いいね」を獲得し、ついに大手プロバイダーサイトにビジネスとしてフックアップされたたまごひめさん、まさに名古屋造形出身の新世代のマンガ家ビジネスモデルとしてスタートを切っています!

個性豊かな視点と親しみやすい可愛らしい絵柄で人気のたまごひめさんの連載恋愛レポマンガを皆で応援していきましょう!

たまごひめさん、exciteコラム内連載おめでとうございます!

応援よろしくお願いします!

応援よろしくお願いします!


3期卒業生あだちくんさん、講談社「第99回新人漫画賞」佳作受賞!

本日発売の「週刊少年マガジン」で発表されている第99回新人漫画賞において、3期卒業生あだちくん(P.N.)さんの「憑かずはなれず」という作品が見事佳作に入賞しています!

「週刊少年マガジン」HP

今年5月期「MGP(マガジングランプリ)」ですでに佳作を受賞しているあだちくんさん、今回さらに大きな賞での受賞です!
12月18日には「マガポケ」に掲載決定している作品なので、読めるのがとても楽しみですね!

講談社「マガジンポケット」

あだちくんさんの今後の活躍を皆で応援していきましょう!
あだちくんさん、第99回新人漫画賞佳作入賞おめでとうございます!

賞金50万!

賞金50万!


1年生三品さん、小学館「ゲッサン新人賞」佳作受賞!

本日発売の小学館「ゲッサン」1月号で発表されている「2017年秋季ゲッサン新人賞」において、1年三品さんの「桜坂」という作品が見事佳作に選ばれています!

2017年秋季ゲッサン新人賞web

野球少年と桜の木の精の女の子の交流を描いた、誠実さの感じられる爽やかなストーリーが編集部に高く評価されベスト5に入る結果となりました。
今後「サンデーうぇぶり」特設コーナーに作品が掲載される予定なので、そちらも楽しみですね!

1年生でこれからおおいに伸びしろのある三品さんの今後の活躍を皆で応援していきましょう!

三品さん、佳作受賞おめでとうございます!

表情豊かなヒロインから目が離せない!

表情豊かなヒロインから目が離せない!


講談社「ラノベ文庫」猪熊様特別講義レポート

昨日12月7日はマンガコース企画で講談社「ラノベ文庫」編集部より編集長猪熊様をお迎えして、マンガとライトノベルに関する特別講義が大教室にて行われました。

講談社「ラノベ文庫」HP

猪熊様は元「月刊マガジン」編集長で現「ラノベ文庫」編集長、マガジン時代の先輩編集者でもある本学非常勤講師の舞草先生の進行で、前半マンガについて、後半ライトノベルについてお話しを伺いました。

以下当日石川が心に響いたポイントをあげてみます。

・自分の好きなものが(マンガを仕事にするにあたって)自分に向いているとは限らない。
・テーマについてよく調べることで、(作品内で)自信を持ってウソをつく事が出来る。
・新人が育つキッカケとして、編集者の技(アドバイス)を受けてみる。編集者は新人の描くべきものを捜すためにボツも出す。
・キャラクターの気持ちをきちんと描く。そのためにはキャラの嫌なところもきちんと見つめる。
・作家名が思い浮かぶのが文芸作品、キャラ名が思い浮かぶのがライトノベル。
・ライトノベルはキャラクターを売るものなので、マンガ化やアニメ化は必然。ライトノベルはそれらにとっての原典のような存在。
・選ばれるイラストは「気になる絵」。
・コミックイラストのプロを目指すならひたすら描いてSNS等目にとまる所に上げ続けるしかない。

ここにあげたポイント以外にもマンガ家志望やコミックイラストレーター志望には大変勉強になるお話しばかりでした。
質疑でも質問が絶えず、大いに盛り上がった特別講義となりました。

お忙しい中東京から来ていただいた猪熊様、本当にありがとうございました!

コミイラゼミも参加!

コミイラゼミも参加!


大変充実した時間をありがとうございました!

大変充実した時間をありがとうございました!


卒業生岩井トーキさん「ヤングジャンプ」初掲載!

本日発売の集英社「週刊ヤングジャンプ」1号に6期卒業生の岩井トーキ(P.S.)さんが「魔女狩り ヘックスヤクト」という作品で本誌読みきりデビューしています!

「週刊ヤングジャンプ」1号HP

今年3月の「ヤングジャンプ#044シンマン賞」にて佳作+月間ベスト賞を受賞したこの作品がついに本誌読み切りとして登場です。

10月に増刊の「ヤンジャンGOLD」でも「背反のエリクサー」という作品が掲載されていた岩井先輩、今年めざましい躍進です。
卒制作品でもあった同作品を大幅リニューアルしての今回の掲載、ぜひ誌面でお確かめ下さい!

めちゃくちゃおもしろいので皆でアンケートを出して岩井先輩を応援していきましょう!

岩井トーキさん、本誌掲載おめでとうございます!

ダークファンタジーコメディ!

ダークファンタジーコメディ!


もと卒制作品だ!

もと卒制作品だ!


冬の一日体験入学

今週土曜日は名古屋造形大学高校生向け企画「冬の一日体験入学」です!

この企画はオープンキャンパスとはちょっと違う、日頃行われている大学の授業に参加していただいて大学生気分を味わっていただこうというイベントです。

冬の一日体験入学webページ

マンガコースでは10時から14時までの4時間、前半専任石川による講義「マンガ家になるには」、後半は同じく専任でマンガ家の加藤雄一先生による「キャラクター作りのワークショップ」を行います。
現役学生も参加自由ですので是非参加して下さい!

前半石川の講義ではゲストに3年水溜あいまい子先輩、3年空垣れいだ先輩、2年ウエヤマヒロ先輩をお迎えしてデビューまでの生々しいお話も聞く予定です。

後半のワークショップでは紙や筆記具はすべて用意しておりますので、手ぶらで参加していただければと思います。

現役生も高校生もみんなで楽しくみっちりやろう!

美大生になれる1日!

美大生になれる1日!


木曜日は講談社「ラノベ文庫」編集部、猪熊泰則様特別講義!

今週12月7日木曜日はマンガコース全学年対象の特別講義として13時20分よりC601で講談社「ラノベ文庫」編集部の猪熊泰則様をお迎えして特別授業を行います。

本学非常勤講師で編集者の舞草先生より御紹介いただいた猪熊様は「月刊少年マガジン」編集長を経験された後講談社のライトノベル部門を立ち上げられた方で、マンガ部門・ラノベ部門両方でトップを経験されている敏腕編集者です。

講談社ラノベ文庫HP

本学マンガコースにとってはマンガのお話はもとより、あまり知る事のなかったライトノベルの業態についても教えていただける大変貴重な機会です。
マンガコースの学生は全員参加必須です。また本学コミックイラストレーションゼミの皆さんも参加可ですので、積極的な姿勢で聴講して下さい!

12月7日木曜日・マンガコース企画「講談社ラノベ文庫編集部 猪熊泰則様特別講義」
総合司会・石川俊樹(マンガコース准教授) 進行・舞草先生(マンガコース非常勤講師/編集者)
本学C601教室・13時20分スタート(時間前には必ず着席している事) マンガコース全学年・コミックイラストレーションゼミ対象(マンガコース卒業生も聴講できます)

質疑の時間もしっかり取りますので、是非積極的に質問をしていきましょう!

「ライトノベル」とは何か!?

「ライトノベル」とは何か!?


1年学年誌「異形」完成!

1年生石川課題の学年誌が完成しました!
毎年あるテーマをもとにページ数自由、内容自由で描いてもらっている1年生石川課題、今年のテーマは「異形」。そのものズバリのモンスターから異形の愛、普通でない事について等様々な解釈のマンガが並んでいて大変読み応えあります。
前期から継続でやってもらってた課題で時間はかかりましたが、今回初めて原稿を描いた人も含めて皆頑張りました!
研究室にも置いてますので、先輩方も力作を是非見てあげて下さい!

表紙はmoco(P.N.)さん!

表紙はmoco(P.N.)さん!


裏表紙はなんしぃ(P.N.)さん!

裏表紙はなんしぃ(P.N.)さん!