1年野田君、クラサン杯エントリー
小学館「少年サンデー」webが主催する「第4回クラサン杯」に1年野田直暉君が本学入学前に投稿した「押された。」という作品が本日公開されました。
名古屋造形大学はクラサン杯には参加していませんので、野田君の作品は入学前の東北生活文化大学高等学校としてのエントリーです。
チェックしてみて下さい!
昨年度2年生アニメーション実技作品
マンガコースにおける2年生(現3年生)アニメーション実技は昨年度で終了しましたが、最後の作品が辻先生のチョイスで3Youtubeにアップされています。
課題は「オリジナル作品の予告編を作る」というもので、どの作品もなかなかクオリティ高いアニメーションになっていると思います!
皆さん、よく頑張りました!
今まで5年間関わっていただいたアニメーションコースの辻先生には、マンガコースの学生に一から動画を教えていただき、大変な御苦労もあった事と思います。
長い間本当にありがとうございました!
マンガコース前期のスケジュール
最近はぼちぼち業界の方にも認知されつつある名古屋造形大学マンガコースですが(笑)、ありがたい事に出張編集部の企画も毎年増えております。
さてすでに授業も始まっているマンガコース、今後の予定ですが・・
・5月7日(火)「長崎尚志先生特別講義」3,4限 対象2年 本年度初回授業につき講義して下さるそうです。2年アトリエ、言うまでもなく出席必須。
・5月20日(月)「小学館Sho-comi出張編集部」3限全学年対象で編集の方による講義と質疑、4限事前希望者によるネーム相談という変則的スケジュールで行います。会場は大教室を予定しております。3限は出席必須。
・6月11日(火)「講談社ITAN出張編集部」3,4限 希望者対象 マンガコース研究室
・7月2日(火)「集英社ジャンプSQ出張編集部」3,4限 希望者対象 マンガコース研究室
この他に現在「浦沢直樹先生特別講義」が進行中です(3,4限 対象学年未定 日程調整中)!
前期から盛りだくさんのマンガコース!学生諸君は作品用意して積極的に参加してね!