3年たまごひめさん「ヤングガンガン」掲載!

本日発売の「ヤングガンガン」(スクエアエニックス)に3年たまごひめ(P.N.)さんの受賞後アフターレポートとして2Pのエッセイマンガが掲載されています!

たまごひめさんは「ヤングガンガン」第6回ミライキタイ部門において「たまごえん」という作品で銀の奨励賞を受賞しております。その後の頑張り具合をレポートとして描いた今回の2Pマンガはヤンガンデビューを目指すマンガ家志望者へのメッセージにもなっていて、本学マンガコース学生にも良きエールとなる内容です。

たまごひめさんのデビュー作を心待ちしつつ、皆でたまごひめさんを応援していきましょう!

「ギャグ漫画は1000のアイデアと100のボツと1のセンス!」名言デス!

「ギャグ漫画は1000のアイデアと100のボツと1のセンス!」名言デス!


佐藤いづみ先生「鑑識女子の葉山さん」連載スタート!

現在発売中の「月刊コミックゼノン」6月号(徳間書店)から本学マンガコース非常勤講師でもあるマンガ家佐藤いづみ先生の「鑑識女子の葉山さん」がシリーズ連載として始まりました!

伝説の鑑識官を父に持つ女子高生葉山さんが、その知識を活かして真実に近づくミステリー!

「冷蔵庫探偵」に続いて佐藤先生の描く新たな謎解きヒロイン、「葉山さん」の活躍を皆で応援していきましょう!

真実に”近づく”ミステリー!

真実に”近づく”ミステリー!


モリコロス先生サイン会

 

昨日4月27日は愛知県春日井市の大型書店「いまじん春日井店」様において、名古屋造形大学マンガコース卒業生でもある人気マンガ家モリコロス先生の「のぼさんとカノジョ?」3巻発売を記念してコミックゼノン様主催でサイン会が行われました。

サイン会の様子をコース研究室タオ姐助手が写真でレポートしてくれましたのでお送りします(ゼノン様にはブログ掲載の許可をいただいております)。そして自分もしっかりサインもらってきたようですw

昨年2013年の卒業したばかりのモリコロス先生、ついにサイン会までされるスピード売れっ子ぶりは全マンガコース学生にとって夢と勇気をあたえてくれる存在です!

みんな!モリコロス先輩に続いて頑張ろう!

新刊発売おめでとうございます!

新刊発売おめでとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイン会会場

サイン会会場

複製原画展示!壮観です!

複製原画展示!壮観です!


三輪先生水彩画展

マンガコースで主にカラーイラストの実技を担当していただいてる三輪布巳子先生の個展が江南駅「ギャラリーみわ」にて4月29日から5月4日まで開催されます。

名古屋造形大学洋画コースを卒業後現在マンガコースの講師として学生に大人気の三輪先生、コミックイラストレーションの領域でさまざまな画材を駆使した作品を作り続けています。

マンガコース主催のイラスト展も御指導いただいている三輪先生の渾身の作品展を是非この機会に見ていただければと思います!

MiwaFumiko水彩画展vol.11「アントシアニン」 2014・4/29-5/4 10:00~17:00(最終日は16:00迄) 月曜日定休

「ギャラリーみわ」

華麗なるフミコワールド

華麗なるフミコワールド


マンガコース新歓のお知らせ

今年も新歓の季節がやってきますね・・・

コース2年が企画してあれやこれやの新入生歓迎の宴が来る来月5月7日に行われる予定です。

歓迎される側の1年はもちろん、在校の先輩方、卒業生もふるって参加して下さいね!先輩や先生方の知られざるとんでもない一面を知るチャンス!どんどん仲良くなって下さい!

詳細は幹事2年野田君、溝川君に聞いてみてね!

コスプレ・・OK・・・

コスプレ・・OK・・・


今日のホワイトボード

本日の1年実技は「コマ割り」と「画面構成」について。

どちらもストーリーや全体の演出と密接に関わる要素なので、その事だけでノウハウは語れませんが浦沢先生の「モンスター」をテキストに大事なポイントを解説していきました。

この3つのポイントを忘れずに!

この3つのポイントを忘れずに!


モリコロス先生サイン会!

現在「コミックゼノン」(徳間書店)にて「のぼさんとカノジョ?」絶賛連載中の、本学マンガコース卒業生モリコロス先生が単行本3巻発売を記念して4月27日(日)地元名古屋「いまじん」春日井店様にてサイン会を行います!

「月刊コミックゼノン」

コミックナタリー様でもニュースになってます!

コミックナタリー

会場はココ!

 

ついに卒業生でサイン会までやる作家がでるとは・・感無量です(石川)。

春日井といえば名古屋造形大学の地元でもあります。絶好調の「のぼさんとカノジョ?」最新3巻を買ってマンガコース先輩のモリコロス先生に直接お会いしてサインもらえるチャンス!

マンガコース諸君!応援に行きましょう!

3巻発売記念!

3巻発売記念!


3年背景実技

3年生石川実技、先週はトレースの練習をしました。

トレースはライトボックスを使って写真をペンでなぞり、マンガの背景として取り込む技術です。

複雑な背景も短時間で仕上がる便利な技術ですが、リアルな画質でキャラと絡めるのが難しかったり、著作権に関する注意も必要です。

 

トレース実技

トレース実技

トレース実技

トレース実技 


元マンガコース青木リクさん、ゲッサン選外佳作!

現在発売中の小学館「月刊少年サンデー」で発表されている「第58回ゲッサン新人賞結果発表」において、元マンガコース青木リク(P.N.)さんの「青春ロケット」という作品が選外佳作に選ばれています!

第58回ゲッサン新人賞

惜しくも入賞は逃しましたが、入賞作品なしでのベスト4には入ったのでまずまずの結果なのではないでしょうか。

次回は是非入賞で!皆で青木先輩の今後の活躍を応援しましょう!

「クセのある作風が良い」!

「クセのある作風が良い」!


卒業生三浦さん「ビックコミックスペリオール」デビュー!

本日発売の小学館「ビックコミックスペリオール」にて、マンガコース卒業生三浦喬平さんの「ペーパーフライト」という読み切り作品が掲載されています!

ビックコミックwebサイト「ビックスリーネット」でも作品が公開されています。

「ビックスリーネット」

2012年に「スペリオール新人コミックオーディション」で優秀賞を受賞した三浦さん、本作にてデビューとなりました。青春の鬱屈とほのかな希望を描き切った「ペーパーフライト」という作品、是非チェックしてみて下さい!

これからの三浦先輩の活躍に期待大です!

「期待の新鋭!!!」

「期待の新鋭!!!」