集英社「ヤングジャンプ」様出張編集部
本日は集英社「ヤングジャンプ」様による出張編集部企画でした。
お一人の編集の方に対し19名の参加希望者という事でお昼からスタートし、終了は19時近くまで休みなしで丁寧に見ていただきました。
本学マンガコースでもたくさんの学生がお世話になっている「ヤングジャンプ」という事で、充実した内容になったと思います。
「ヤングジャンプ」の長谷川様からは「大変レベルが高く、楽しく見る事が出来ました」と嬉しいお言葉をいただきました。
見ていただいた学生諸君はいただいたアドバイスをもとに頑張って原稿を仕上げていただきたいと思います。
本日は長谷川様、遅くまで丁寧に見ていただきましてありがとうございました!
元マンガコース青木一平さん「サンデースーパー」掲載!
本日発売の「週刊少年サンデー増刊S(スーパー)」(小学館)に元マンガコース2期生青木一平さんの「スイートスター」という読み切り作品が掲載されています!
これまでも何作か読み切り作品を掲載してきた青木先輩、今回はアイドルオーディションを題材に熱いドラマを展開しています。
是非皆さんも雑誌でチェックしてみて下さい!
青木先輩の今後の活躍に期待して皆で応援していきましょう!
青木一平さん掲載おめでとうございます!
卒業生有馬ツカサさん「ビッグガンガン」デビュー!
現在発売中の「月刊ビッグガンガン」(スクエアエニックス)5月号にマンガコース4期卒業生有馬ツカサ(P.N.)さんが「隣のあの子」という読み切り作品でデビューしています!
第29回SEマンガ大賞で佳作受賞後、ついに読み切りデビューした有馬さんの今後の活躍が期待されます、
皆で有馬先輩を応援していきましょう!
有馬ツカサさん、デビューおめでとうございます!
公開講座「釣りバカ日誌誕生秘話」
4月22日土曜日は名古屋造形大学50周年記念講演として同朋学園内「Doプラザ閲蔵」にて「釣りバカ日誌誕生秘話」が行われました。
登壇される北見けんいち先生、やまさき十三先生、司会進行される長崎尚志先生の他に小学館「ビッグコミックオリジナル」編集部の平井様をお迎えして、講演では北見先生の赤塚プロ時代のお話から連載開始までのエピソード、やまさき先生からは映画製作時代から「釣りバカ日誌」大ヒットの瞬間のお話等、当時の現場の熱気が伝わるようなリアルなお話を語っていただきました。
当日総合司会をさせていただいたコース専任石川も、かつて「ビッグコミックオリジナル」編集部にお世話になっていた事もあり、大尊敬する先生方に緊張するとともに大変興味深く拝聴させていただきました。
受講者もマンガコース学生だけでなく、釣りバカファン、釣り好きの方まで100名近い方が集まっていただき、質疑応答でもマンガのお話から釣り体験談まで最後まで楽しい雰囲気でした。
当日前夜はおりしもテレビ愛知にてドラマ「釣りバカ日誌2」が始まったばかりで、これからもますますファンが増えていく超ベストセラー作品のお話をこのタイミングでお伺いできたのも良かったと思います。
お忙しい中名古屋までお越しいただいた北見先生、やまさき先生、平井様、本当にありがとうございました!
3年水溜あいまい子さん、ヤングジャンプ本誌デビュー!
本日発売の「週刊ヤングジャンプ」(集英社)に3年水溜あいまい子(P.N.)さんの今年2月「#43シンマン賞」準入選+月間ベスト賞受賞作品「トランキライズ、コディペンデンシー」が掲載されています!
「銀河英雄伝説」の藤崎竜先生に「個人的には満点です」というコメントまでいただいたこの作品、キワキワな題材に水溜さんの個性的な世界観が高い画力で展開しています。
人気週刊誌である「ヤングジャンプ」において、ついに本誌デビューを果たした水溜さん、つぎはどんな世界を見せてくれるのか、今から楽しみです!
今月末28日には名古屋造形大学においても「ヤングジャンプ」編集部による出張編集部が行われる予定です。
是非水溜さんに続いて欲しいと思います!
水溜あいまい子さん、週刊「ヤングジャンプ」デビューおめでとうございます!
皆でアンケートを出して応援していきましょう!
50周年公開講座「釣りバカ日誌」誕生秘話!
名古屋造形大学50周年記念公開講座として来る4月22日同朋学園名古屋キャンパス「Doプラザ閲蔵」多目的ホールにおいてもはや知らない人はいない国民的ロングランマンガ「釣りバカ日誌」の作者やまさき十三先生、北見けんいち先生をお迎えして、本学客員教授でマンガ原作者、小説家、マンガプロデューサーである長崎尚志先生の進行でお話を伺います!
公開講座ですのでマンガコース学生はもちろん、マンガに興味のある方全てにおすすめできる大変貴重な機会です。今から是非予定しておいていただければと思います!
マンガコース学生は全員必ず参加して下さい!
早めの申し込み(学籍番号と名前だけでOK)をお願いします!
2017 名古屋造形大学50周年記念公開講座
釣りバカ日誌誕生秘話~国民的マンガが出来るまで~
講演者:やまさき十三・北見けんいち
司会:長崎尚志
4/22(土)
14:00 開演(13:30 開場)
15:30 講演終了・質疑応答
受講料無料 定員120名
「釣りバカ日誌」は1979年小学館「ビックコミックオリジナル」にて連載開始以来サラリーマンのみならず、経営者や主婦層にまで絶大な支持を集め、現在、単行本95巻、番外編12巻、累計部数2600万部 という超大ヒットマンガです。実写映画化、テレビアニメ化、実写テレビドラマ化もされて「釣りバカ」の愛称とともに日本人なら知らない人はいないくらいのまさに国民的人気マンガ です。
このたび名古屋造形大学では50周年記念講演として「釣りバカ日誌」の原作者であるやまさき十三氏 と 北見けんいち氏 の両名をお招きして、同大学客員教授でマンガ脚本家、小説家、マンガプロデューサーの長崎尚志の司会により、この国民的マンガの誕生から、その 大ヒットの秘密 にまで迫ります。
日本国民に笑いと勇気を与えてきた「釣りバカ日誌」の様々なエピソードがうかがえる大変貴重な機会です。 是非お見逃しなく!
会場:Doプラザ閲蔵 〒453-8540 名古屋市中村区稲葉地町7-1
●JR名古屋駅より
バス停「笹島町(西)」から
市バス栄24号系統「稲西車庫」行きで15分、
「鴨付町」下車すぐ
●地下鉄東山線「中村公園」より
中村公園バスターミナルから
市バス中村13号系統「稲西車庫」行きで5分、
「鴨付町」下車すぐ
卒業生岩井トーキさん「ヤングジャンプ」佳作入賞!
本日発売の「週刊ヤングジャンプ」(集英社)で発表されている「#044シンマン賞」結果において、今月卒業したばかりの6期生岩井トーキ(P.N.)さんの「魔女狩り(ヘックスヤクト)」という作品が、佳作+月間ベスト賞に入賞しています!
出張編集部で担当さんを付けてから着実に実力を伸ばして来た岩井さん、マンガコースを卒業していよいよ作家への舵切りとなります。佳作ですが月間ベスト賞という事でよいスタートとなったのではないでしょうか。
岩井さんの作品が誌面に載るのが今から楽しみです!皆で岩井先輩の今後の活躍を応援していきましょう!
岩井トーキさん、受賞おめでとうございます!