1年碧松実さん、「ヤングジャンプ」期待賞!
ブログ掲載が遅れて先週発売だった集英社「ヤングジャンプ」48号で発表されている「#063シンマン賞」結果で1年碧松実(P.N.)さんの「畢生のオーガ達」という作品が期待賞+初投稿賞に入賞しています!
ストーリー部門では2番目の受賞作なので、まずまずのスタートかと思います。
独特の世界観を熱いドラマで描く碧松さん、今後の活躍に大きな期待ができそうです!
碧松実さん、入賞おめでとうございます!
ブログ掲載が遅れて先週発売だった集英社「ヤングジャンプ」48号で発表されている「#063シンマン賞」結果で1年碧松実(P.N.)さんの「畢生のオーガ達」という作品が期待賞+初投稿賞に入賞しています!
ストーリー部門では2番目の受賞作なので、まずまずのスタートかと思います。
独特の世界観を熱いドラマで描く碧松さん、今後の活躍に大きな期待ができそうです!
碧松実さん、入賞おめでとうございます!
本学卒業生で現在職員のスエイシさんの主催で他大学も含めいろいろなアーティストが集まった「HUNGRY展」が今日から始まっています!
「HUNGRY展」 11月3日から25日までの土日祝日
会場 cafe&bar299 名古屋市千種区堀割町2-6-12 11:oo-18:00(last order17:30)
食べ物をテーマとしたギャラリーカフェでの展示です。マンガコースからは黒木ああ(P.N.)さん、のりこ(P.N.)さんが参加しております。
ぜひお越しくださいませ。
現在発売中の小学館「ビッグコミックスペリオール」に本学マンガコース非常勤教員佐藤いづみ先生の「アオハルブックガイド」という前後編読み切り作品、前編が掲載されています!
日頃お世話になっている佐藤先生、出張編集部企画がご縁で「スペリオール」に初登場です!今回前編という事で後編もまた楽しみですね!
学生諸君、佐藤先生の読み切り、是非チェックして下さいねー!
先週25日木曜日は小学館「ビッグコミックスペリオール」編集部一宮様による「漫画家として生計を立てるということ」と題した特別講義でした。
マンガコース非常勤教員で編集者の舞草先生の企画で、マンガを職業として捉えるにはどういう考え方が必要か、という大変大事なお話でした。
一宮様は編集者の立場から、どのタイミングでバイトを辞めるべきか具体的なシミュレーションを学生にもわかりやすくお話いただき、学生諸君もより具体的な職業意識が持てたのではないかと思います。
一宮様には出張編集部でもお世話になっており、講演後は担当していただいている学生とネーム相談も行っていただきました。
企画していただいた舞草先生、お忙しい中お時間作って講義していただいた一宮様、ありがとうございました!
今後とも名古屋造形大学マンガコースをよろしくお願いいたします。
いろいろなコースから3年次以降参加出来るコミックイラストレーションゼミの説明会が11月5日4限終了後にC101にて行われます。
マンガコースでも授業をしていただいている三輪先生と山田先生が教えているコミイラゼミ、毎年大変な人気でゼミに入るにはポートフォリオの審査があります。そのあたりの説明も当日行われるので興味あるマンガコース2年生は出席して話を聞きましょう。対象は2年生ですが、内容に興味のある1年生も気軽に参加できます。
優しい三輪先生のもとで楽しくコミックイラストの勉強をしていきましょう!
「月刊少年エース」(kadokawa)で連載中の2期卒業生植野メグル先生「はじめてのギャル」7巻が絶賛発売中です!
アニメにもなった人気連載作品「はじめてのギャル」最新刊7巻ではジュンイチのモテ無双に拍車がかかり、新キャラも登場して盛りだくさん!
累計75万部突破の大ヒット作品から目が離せません!
名古屋造形大学マンガコースから出た人気マンガ家、植野先生を皆で応援していきましょう!
植野メグル先生、7巻発売おめでとうございます!
現在発売中の小学館「サンデースーパー12月号」に2期生あおきいっぺい。(P.N.)さんの「サロン・ド・ヴェルサイユ」という読み切り作品が掲載されています!
久々登場のあおきさん、今回はロリータファッションの殺し屋を華麗に38P描いています!
連載秒読みのクオリティで今後の活躍が楽しみです!
皆であおき先輩を応援していきましょう!
あおきいっぺい。さん、掲載おめでとうございます!
10月末から11月中にマンガコースでは様々なゲストをお招きしての特別講義を準備しております。
10月25日(木)
舞草先生の企画で現在小学館「ビッグコミックスペリール」編集である一宮大介様による特別講義が3,4限C601で行われます。マンガコース全学年出席必須。担当していただいている学生は相談の時間も取ります。
11月22日(木)
阿部先生の企画で本学4期卒業生でマンガ家の安藤正基先生をお迎えしての特別講義。3,4限C601でマンガコース全学年出席必須。スペシャルゲストも登壇します。
11月26日(月)
本学マンガコース客員教授の長崎尚志先生による特別公開講座。
チェコからペトル・ホリー先生をお迎えして東欧圏のマンガ事情についてのお話をうかがえる貴重な機会です。3,4限C601(予定)、マンガコース全員参加必須。マンガコース以外の方も聴講可。
11月29日
舞草先生企画で小説家山本幸久先生をお迎えしての特別公開講座。マンガ編集者の経験もある山本先生からストーリー作りに関する貴重なお話をうかがえると思います。3,4限C601(予定)でマンガコース全員参加必須。マンガコース以外の方も聴講可(予定)。
来週木曜日は早速一宮様による特別講義があります。必ず出席して下さい!