‘未分類’ Archive

4年生卒展準備

いよいよ来週18日から始まる第21回名古屋造形大学卒展に向けて、4年生の卒業制作もカウントダウンの大詰めとなりました。 「第21回名古屋造形大学卒展サイト」 「名古屋造形大学卒展ブログ2014」 本日は当日運びこむ各自の […]

第3回ジャンプSQ美大芸大キャラバン結果発表!

毎年恒例の集英社「ジャンプSQ」が主催する「第3回美大芸大キャラバン」の結果がwebにて発表されています。 「第3回ジャンプSQ美大芸大キャラバン」 前回第2回では3年安藤正基さんが優秀作品として掲載されました。 今回は […]

4年生双宮さん入賞!

現在発売中のジャンプSQ(集英社)で発表されている「第10回クラウン新人漫画賞」の結果発表で、4年生双宮(P.N)さんの「百目鬼譚」という作品が編集部特別賞に入賞しています! 「第10回クラウン新人漫画賞」 上から三番目 […]

第4回NZU名古屋造形大学マンガ大賞一次審査会

第4回NZU名古屋造形大学マンガ大賞の原稿募集も21日に締め切られ、いよいよ審査のスケジュールが始まりました。 昨日は本学にて第一次審査会が行われ、本学非常勤講師の三輪先生、佐藤先生、専任の加藤先生、石川の4人で応募作3 […]

モリコロス先生新連載!

現在「コミックゼノン」(徳間書店)にて「のぼさんとカノジョ?」を絶好調連載中のマンガコース卒業生モリコロス先生ですが、ゼノンwebコミックサイト「WEBコミックぜにょん」にてあらたに新連載が決定しました! 「WEBコミッ […]

2年館先生デジタル実技

昨日で2年館先生によるデジタル実技が終了しました。 前期加藤先生によるアナログ線画の指導、後期館先生によるその原稿のデジタル化という長いスパンの特別演習でしたが、初めての学生もなんとか課題をこなせたようです。 授業では原 […]

3年高木先生課題

昨日は3年高木先生の課題提出がありました。 今回の課題はセリフなしで「歓喜の瞬間」をテーマに10P以内のサイレントマンガに仕上げるというもの。 「喜び一歩手前」のページを高木先生にチョイスしていただきました。

文化庁メディア芸術祭愛知展

2014年度最初の授業が始まりました!本年度も名古屋造形大学マンガコースブログをよろしくお願いいたします! さて現在愛知県の愛・地球博記念公園、地球市民交流センターで開催されております「文化庁メディア芸術祭愛知展CODE […]

よいお年を!

マンガコース2013年ももうすぐ終了し、あと今期は1月の一ヶ月弱を残すのみとなりました。 現在はすでに短い冬休みに突入し、卒業制作をする4年生がアトリエで作業しているだけです。 今年のマンガコースは過去最大数の出張編集部 […]

1年高木先生課題

1年は高木先生による課題が終了しました。 「about me」というタイトルで自分についてのネタを見開きページにてアピールします。 皆さんメキメキ実力をつけているようで、来年以降頼もしい限りです! 高木先生のチョイスで6 […]