‘未分類’ Archive

11月21日コミイラゼミ説明会!

来る今月11月21日(月)18時20分(5限終了後)からC102教室において、マンガコース/デジタルメディアデザインコース/イラストレーションデザインコースの3コース現1,2年を対象に「コミックイラストレーションゼミ」説 […]

コミイラゼミ、コミティア初参加!

マンガコース、イラストレーションデザインコース、デジタルメディアデザインコースの3コースからの選抜メンバーで始まったコミックイラストレーションゼミが初めてコミティアに参加しました! コミックイラストレーションゼミブログ […]

増田俊也先生公開講座が行われました

先週10月28日は名古屋造形大学マンガコース主催で小説家、ノンフィクション作家の増田俊也先生をお迎えしての公開講座が行われました。 大宅賞受賞作「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」での信念に基づいた取材精神、タイト […]

1年シイザクヤ(P.N.)さん「ヤングジャンプ」入賞!

現在発売中の「週刊ヤングジャンプ」(集英社)で発表されている「9月期シンマン賞」で、1年シイザクヤ(P.N.)さんの「青をどうする?」という作品が見事に期待賞+初投稿賞に入賞しています! 「シンマン賞」9月期結果発表 ま […]

CBC開局60周年4コマコラボレーション!

CBCテレビ開局60周年企画の一つとして名古屋造形大学マンガコースと4コマ作品によるコラボレーションがweb上にて始まっています! 「週刊ニーナ&ロクマル」 この企画はCBC60周年のキャラクター、ニーナとロクマルを使っ […]

10月28日増田俊也先生公開講座!

明日金曜日28日にマンガコース主催で小説家増田俊也先生による「取材から物語創作までの技術。〜〜作品はいかにして生まれるか」と題した公開講座を行います! 増田先生は小説だけではなく、ノンフィクションや随筆、評論の分野でも活 […]

青木一平先輩「少年サンデー」読み切り掲載!

現在発売中の「少年サンデースーパー12月号」(小学館)に元マンガコース青木一平先生の「偽りの姫君」という読み切り作品が掲載されています。 「少年サンデースーパー」HP 「小学館新人コミック大賞」で入選を果たして以来、東京 […]

植野メグル先生「はじめてのギャル」2巻明日発売!

すでに並んでいる書店もあるようですが、明日26日は2期卒業生植野メグル先生の「少年エース」(kadokawa)大人気連載マンガ「はじめてのギャル」2巻が発売されます! 少年エース「はじめてのギャル」特設ページ 1巻が発売 […]

長崎尚志先生特別ネーム指導

本日は長崎尚志先生特別ネーム指導の日でした。 見ていただいている学生作品もだいぶ完成に近づいているようで、内容もだいぶ良くなって来たとお褒めの言葉もいただきました。 先生は来月末にまた来ていただけますので、学生諸君はそれ […]

「LINE」様出張編集部

本日は「LINE」様による出張編集部でした! LINEマンガweb マンガの業態の中でも電子化が進む今、名古屋造形大学出張編集部企画でもwebコミック編集部による企画も増えております。 いずれにしても大事なのは「コンテン […]