明日、明後日はオープンキャンパス!
9月15日(土)16日(日)は名古屋造形大学オープンキャンパスです!
マンガコースでは両日「マンガ体験講座(コース先輩がマンガの描き方をあれこれ教えてくれますよ)」「入試相談」を行う他、15日(土)の午後2時からコース専任石川による「マンガ家になるには」というプチ講義を行います!場所は体験講座会場です。
マンガ家になるにはどうしたらいいか?・・が、簡単にわかれば苦労しないのですが(笑)自分の経験も交えてわかりやすくお話したいと思いますので、是非聴講していって下さいね!
明日からの二日間、マンガ家になりたい高校生の皆さんを名古屋造形大学マンガコースはお待ちしております!!
後期が始まります!
いよいよ来週18日(火)から後期授業が始まります! また頑張っていきましょう!
マンガコース後期のイベントとしては・・
10月2日(火)「ジャンプSQ」出張編集部:全学年対象、完成原稿のみ、午前10時頃から開始します。
10月5日(金)長崎尚志先生特別授業:2年生対象、ネームセッション、3~4限(注意!今回は金曜日です)
10月16日(火)古沢和宏さん特別講義:全学年対象、3~4限、話題の「痕跡本」著者古沢さんがカルトマンガについて講義して下さいます。
10月22日(月)〜11月8日(木)人体デッサン:1年生対象、3~4限、コンテンポラリーアートコースの先生方御指導による特別授業。
この他年度末には第3回「NZU名古屋造形大学マンガ大賞」の締め切りがありますよ!こちらもよろしくお願いしまっす!
また、出張編集部ではありませんが、9月30日(日)は前回NZUマンガ対象審査でお世話になった「ジャンプ改」様による「第一回ジャンプ改新人コミック選抜」の締め切りです。
こちらもふるって応募して下さい!よろしくです!
3年安達君、学校紹介マンガ
3年生の安達明利さんの学校紹介マンガです。
吉備高原学園高校という学校についてのマンガが同校HPに掲載されています。
学校をわかりやすくマンガで紹介しているお仕事です!安達さん、お疲れ様でした!
「エウレカセブンAO」2巻発売!
名古屋造形大学マンガコース助教でもある加藤雄一先生が作画する「エウレカセブンAO」(角川書店)の2巻が本日発売されました!
レギュラースタッフにはマンガコース4年の背川さん、三浦君も参加しています。
物語もいよいよ新展開!皆で加藤先生の描く「エウレカセブンAO」を応援して行きましょう!
3年升屋はじめさん入賞!
現在発売中の「ヤングガンガン」(スクエア・エニックス)17号に発表されている第29回月例ヤングガンガン漫画賞で、3年の升屋はじめ(P.N.)さんの「時雨屋駄菓子店」という作品が奨励賞に入賞しています!
升屋さん、おめでとうございます!升屋さんのこれからの活躍を皆で応援していきましょう!
2年柘植真由美さん、デビュー!
現在発売中の「フェローズvol.24」(エンターブレイン)に2年柘植真由美さんの読み切り作品「人魚の海女さん」が掲載されています!
柘植さんは同作品で第14回エンターブレインえんため大賞で奨励賞を受賞していましたが、作品が掲載された今回でデビューとなりました。
まだ2年生の柘植さん、次回作が楽しみです!皆で柘植さんを応援していきましょう!
高橋さん、芝間さんイラスト展DM
本格的に夏休みに突入したマンガコースですが、毎日学生が研究室に訪れています。
本日は4年の高橋さんが、11月に同じく4年の芝間さんと行う「高橋・芝間朱理卒業記念カラーイラスト展」のDMを持ってきてくれました。
高橋・芝間朱理卒業記念カラーイラスト展「外套に滲みる」
2012年11月6日(火)〜11日(日)会場「ギャラリーみわ」
また近くなったら告知します。よろしくお願いいたします。