4年モリコロスさん、中日新聞取材!
先週の金曜日は、前回の坂ノ下さんに引き続き現役4年で月刊連載しているマンガ家モリコロスさんに中日新聞様の取材がありました。当日は担当編集であるコミックゼノン編集部長尾様も同席されて、マンガ家モリコロスさんについていろいろなエピソードが披露されてました。
「コミックゼノン」(コアミックス)にて連載中のモリコロスさんの作品「のぼさんとカノジョ?」は来年1月19日にいよいよ単行本として1巻が発売されます!そちらの方も今から楽しみですね!
先週の金曜日は、前回の坂ノ下さんに引き続き現役4年で月刊連載しているマンガ家モリコロスさんに中日新聞様の取材がありました。当日は担当編集であるコミックゼノン編集部長尾様も同席されて、マンガ家モリコロスさんについていろいろなエピソードが披露されてました。
「コミックゼノン」(コアミックス)にて連載中のモリコロスさんの作品「のぼさんとカノジョ?」は来年1月19日にいよいよ単行本として1巻が発売されます!そちらの方も今から楽しみですね!
来週の10月16日(火)3,4限はマンガコース全学年対象で、古沢和宏さんをお招きした特別講義が行われます。
古沢和宏さんは著書「痕跡本のすすめ」という本が話題になり、テレビ・ラジオ・トークイベントに引っ張りだこな作家であると同時に、「五っ葉文庫」という古書店も経営されていてマンガにも大変深く通じられている方です。
さらに本学総合造形コース(現コンテンポラリーアートコース)の卒業生でもある御縁で、この度本学マンガコースにおいて講義していただける事となりました。
題して「変な漫画が人を食う」!知られざるカルト漫画の世界を解説していただきます!どんな世界を見せていただけるのか、今から楽しみですね!
なお、当日は講演の様子を東海テレビ様が取材されるそうです。
本日名古屋造形大学芸術祭2日目レポートです。
今回も写真多めで!
今日から3日間は名古屋造形大学芸術祭です!
マンガコースの学生もいろいろやってますので、是非遊びに来て下さい。
では写真多めでレポートしますよ〜!
現在中部国際空港セントレアの「ジャパTショップ」において、4年生林瑞穂さんの描いたイラストがTシャツとして販売されています。「昇龍道プロジェクト」という中部地方観光推進プロジェクトの一環としての事業で、日本をイメージした商品です。林さんのイラストは10種類以上あるそうなのでセントレアで是非チェックしてお気に入りを購入してみて下さい!
本日は名古屋造形大学マンガコースにおいて集英社「ジャンプSQ」編集部の方による、出張編集部が行われました。
今回は前期に行われたネーム講評会の続きで「第2回ジャンプSQ美大・芸大スカウトキャラバン」の原稿提出日でした。
最終的には(飛び込みも含め)25名の学生の作品を午前中から講評していただき、そのうちの何名かの作品がエントリーしました!
結果は早ければ年内という事で、大変楽しみであります。
お忙しい中お越しいただきました小川様、林様、ありがとうございました!
そして参加した学生諸君にはよい勉強になった事と思います。お疲れ様でした!