元マンガコース、青木リクさん入賞!

現在発売中の集英社「ジャンプ改」9月号で発表されている「第4回ジャンプ改新人コミック選抜」において、元マンガコース青木リク(P,N,)さんの「チューボーシスター」という作品が佳作に入賞しています!おめでとうございます!
青木さんは2回目の佳作受賞。「前回より向上している」というコメントもいただいてます。次は是非掲載で!

皆で青木さんを応援していきましょう!

「個性的な絵柄で楽しくキャラを描いている」!


マンガコースオリジナルTシャツ企画中

名古屋造形大学では今年のあいちトリエンナーレ関連企画として、栄の三越デパート様7階特設会場にて8月28日から9月2日まで大学のグッズを販売します。

「あいちトリエンナーレ2013オフィシャルショップ」

マンガコースではデジタルメディアコースとのコラボレーション企画で、コース学生によるオリジナルイラストTシャツやポストカードを出品して販売する予定です。
本日の企画会議ではイラストのレイアウト詰めなど行い、いよいよ制作段階に入りました。

とっても素敵なTシャツが出来そうですよ!

デザイン企画中


イラストはマンガコース、レイアウトはデジメで


あれこれ言いながら作ってます!


ロビン西先生「IKKI」読み切り掲載

現在発売中の小学館「IKKI」(9月号)に本学マンガコースにて4コマの実技を教えていただいてる、マンガ家ロビン西先生の「執事サカイ」という作品が掲載されています!

短編ながら滋味に溢れた深い味わいが後を引く作品です。是非読んでみて下さい!

マンガ界の鬼才!


卒業生三堂マツリさん入賞!

現在発売中の徳間書店「コミックゼノン」9月号で発表されている「第20回コミックゼノン・マンガオーディション」審査結果で、今年3月卒業した三堂マツリ(P.N,)さんの作品が努力賞に入賞しています。
この賞を励みにこれからどんどん活躍するであろう三堂さんをマンガコースは応援していきたいと思います。

三堂さん、受賞おめでとうございます!

「光と影の演出が印象的な作品」


春日井南高校イラストワークショップ

本日は春日井南高等学校美術部の皆さんと顧問の犬飼先生が本学に来校いただきまして、マンガコース三輪先生によるイラストワークショップに参加していただきました。
30名近い高校生の皆さんは様々な画材を試しつつ自分のオリジナルイメージをカラーイラストに仕上げていくのですが、皆さん早くて上手い!

春日井南高校の皆さん、お疲れ様でした!

いろんな画材を試します


すごい集中力です!


彩色の指導する三輪先生


三輪先生描き下ろし見本!


2年高木先生課題

2年生高木先生課題は、もう毎年恒例になりました「自分オリジナルストーリーの予告編見開き2P」です。

2Pでどれだけ見る人に「おもしろそう」とアピール出来るかがポイントですね。
高木先生に4作品チョイスしていただきました!

表紙は毎年高木先生!


予告編課題


予告編課題


予告編課題


予告編課題


1年背景実技

先週で前期石川1年背景実技が終了しました。

最後は原稿用紙に指定されたコマ割りの中に指定された背景を描き込むという、ほぼアシスタントの仕事と同等レベルでの課題となりましたが、皆根気よく頑張って描いてくれました。
実際のマンガの背景は通常これくらいのコマ内なので、このスケールの表現力と抜き具合(スピード)を覚えて、是非夏休み中の原稿に活用して下さい。

背景実技1


背景実技2


背景実技3


背景実技4


背景実技5


モリコロス先生仕事中!

現在「コミックゼノン」(コアミックス)で「のぼさんとカノジョ?」を絶賛連載中のモリコロス先生は在学中に連載・単行本を発売するという快挙を成し遂げ、今年3月に卒業後プロ漫画家として現在も活躍中の先輩であります。

「のぼさんとカノジョ?」

マンガコースは在学生のアシスタント研修と卒業生支援を兼ねて、大学内に無償のワーキングオフィスを提供しています。

現在はモリコロス先生が在学生アシスタントとともにそこで連載作品を執筆作業中です!
8月20日には「のぼさんとカノジョ?」2巻が発売されるモリコロス先生を、マンガコースはオフィス提供という形で応援させていただいているのです。

オフィスには地味に「作業中」の張り紙


フルだとアシ4名まで入れるスペース、今日は先生と2人で作業中


アシスタントは4年の安達君。勉強になります!


石川准教授模擬授業

名古屋造形大学オープンキャンパス一日目が終了しました。
体験講座も含め盛況だったマンガコースでは、14時からコース専任石川准教授による「マンガのコマ割りについて」という45分間の模擬授業が行われました。
ほぼ満席の高校生の皆様も大変熱心に聴講され、熱のこもった授業になったかと思います。
来ていただいたたくさんの皆様、ありがとうございました!

オープンキャンパスは明日もあります。是非名古屋造形大学へ遊びにいらして下さい!お待ちしております!

模擬授業


模擬授業


模擬授業


今週末の土日はオープンキャンパス

今週末の13日(土)14日(日)は、名古屋造形大学オープンキャンパスです。

名古屋造形大学オープンキャンパス

今回は13日土曜日だけの企画としてコース専任石川による「マンガのコマ割りについて」というテーマによる講義を行います。

「マンガのコマ割りについて」
講義:石川俊樹(名古屋造形大学マンガコース准教授)
7月13日(土)14:00から約45分
場所D106マンガコースアトリエ(制作体験会場)

イラストしか描いた事ない方、コマ割りの仕方がわからない方はもちろん、AO入試対策としても参考になる内容です。ふるって御参加下さい!

また両日ともに入試相談やマンガ制作体験講座は!0:00〜16:00までの終日行っております。そちらも是非よろしくお願いいたします!

コマ割りでお悩みの方、必聴ですよ〜!