3年小林はるえさん入賞!

現在発売中の月刊「@バンチ」10月号(新潮社)で発表されている「第二回新潮社漫画大賞Rookie @ GOGO!」で、3年生小林はるえ(P.N.)さんの「スワン・ドレス」という作品が奨励賞に入賞しています。

「第2回Rookie @ GOGO結果発表」

今回選考結果は上から奨励賞5本、ベスト5には入ったという意味でまずまずの結果だと思います。
これからの小林さんの活躍を応援していきたいと思います。小林さん、おめでとうございます!

「荒削りですが、今回一番印象に残りました。」!


「のぼさんとカノジョ?」2巻発売!

本学マンガコースの卒業生ですでに単行本デビューも果たしたモリコロス先生の連載作品「のぼさんとカノジョ?」2巻がついに本日発売になりました!

コミックゼノン「のぼさんとカノジョ?」2巻

新人にして1巻増刷かかる絶好調な滑り出しで、満を期しての2巻発売です。新キャラも増えてノリにノッてるのぼさんワールドを是非お楽しみ下さい!!

のぼさんモテモテじゃないすか!?w


浦沢直樹先生読切作品!

現在発売中の小学館「ビックコミック」8/25号に創刊45周年特別読切として本学客員教授でもある浦沢直樹先生の「怪獣王国」が掲載されてます!
マンガ界トップ作家である浦沢先生の、久しぶりの読み切り作品。もう、それだけで事件ですね!

チェックしましょう!

怪獣に襲われ続けている東京!


8月24,25日はAO入試

来る8月24日、25日の土日は名古屋造形大学マンガコースAO入試です!
今年1番早い入試です。マンガ家を目指す高校生の皆様の受験をお待ちしております。

名古屋造形大学AO入試詳細

簡単なポイントをいくつか上げておきます。
・テキストである3つの小説(一部)から一つを選び、2日間(5時間×2)で2pの完成原稿にします。
・テキスト内容は全て自分のセンスでアレンジ可能です。
・時間内は内容、技術に関する質問が可能です。
・時間内に参考程度の面接があります。
・仕様画材は自由ですが、基本モノクロで商業誌の掲載規定に準じた仕上げを目標とします。
・画材(ペン、インク、基本的なアミトーン等)はある程度用意してありますが、使い慣れた自分の画材を用意される事を推奨します。

名古屋造形大学マンガコースは画力だけの評価ではなく、ストーリー構成力、アイデア、大胆なセンスを持つ人を求めます!
是非名古屋造形大学マンガコースで一諸にプロ作家への道を目指しましょう!

美しいキャンパスでともにマンガを勉強しよう!


元マンガコース、青木リクさん入賞!

現在発売中の集英社「ジャンプ改」9月号で発表されている「第4回ジャンプ改新人コミック選抜」において、元マンガコース青木リク(P,N,)さんの「チューボーシスター」という作品が佳作に入賞しています!おめでとうございます!
青木さんは2回目の佳作受賞。「前回より向上している」というコメントもいただいてます。次は是非掲載で!

皆で青木さんを応援していきましょう!

「個性的な絵柄で楽しくキャラを描いている」!


マンガコースオリジナルTシャツ企画中

名古屋造形大学では今年のあいちトリエンナーレ関連企画として、栄の三越デパート様7階特設会場にて8月28日から9月2日まで大学のグッズを販売します。

「あいちトリエンナーレ2013オフィシャルショップ」

マンガコースではデジタルメディアコースとのコラボレーション企画で、コース学生によるオリジナルイラストTシャツやポストカードを出品して販売する予定です。
本日の企画会議ではイラストのレイアウト詰めなど行い、いよいよ制作段階に入りました。

とっても素敵なTシャツが出来そうですよ!

デザイン企画中


イラストはマンガコース、レイアウトはデジメで


あれこれ言いながら作ってます!


ロビン西先生「IKKI」読み切り掲載

現在発売中の小学館「IKKI」(9月号)に本学マンガコースにて4コマの実技を教えていただいてる、マンガ家ロビン西先生の「執事サカイ」という作品が掲載されています!

短編ながら滋味に溢れた深い味わいが後を引く作品です。是非読んでみて下さい!

マンガ界の鬼才!


卒業生三堂マツリさん入賞!

現在発売中の徳間書店「コミックゼノン」9月号で発表されている「第20回コミックゼノン・マンガオーディション」審査結果で、今年3月卒業した三堂マツリ(P.N,)さんの作品が努力賞に入賞しています。
この賞を励みにこれからどんどん活躍するであろう三堂さんをマンガコースは応援していきたいと思います。

三堂さん、受賞おめでとうございます!

「光と影の演出が印象的な作品」


春日井南高校イラストワークショップ

本日は春日井南高等学校美術部の皆さんと顧問の犬飼先生が本学に来校いただきまして、マンガコース三輪先生によるイラストワークショップに参加していただきました。
30名近い高校生の皆さんは様々な画材を試しつつ自分のオリジナルイメージをカラーイラストに仕上げていくのですが、皆さん早くて上手い!

春日井南高校の皆さん、お疲れ様でした!

いろんな画材を試します


すごい集中力です!


彩色の指導する三輪先生


三輪先生描き下ろし見本!


2年高木先生課題

2年生高木先生課題は、もう毎年恒例になりました「自分オリジナルストーリーの予告編見開き2P」です。

2Pでどれだけ見る人に「おもしろそう」とアピール出来るかがポイントですね。
高木先生に4作品チョイスしていただきました!

表紙は毎年高木先生!


予告編課題


予告編課題


予告編課題


予告編課題